学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/21 運動会練習〜1年生玉入れ〜1

1年生の団体競技は、運動会の定番「玉入れ」です。可愛らしく踊ってから実際に玉入れを実施しています。玉入れは案外難しく、狙いを定めても中々カゴに入りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会練習〜1年生玉入れ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉入れは、むやみやたらと玉を放り投げても遠心力があるためにカゴを跨いで向こうに落ちるのがほとんどです。カゴにしっかりと入るように、どんな工夫をしていくのかが楽しみです。

5/21 運動会練習〜3年生綱引き〜

3年生の団体競技は「綱引き」です。「オーエス!」「オーエス!」の掛け声に合わせて、一生懸命に力を合わせます。大きな声を出して綱を引くこと、空を見て引くこと(斜め上を見れば、自然に体軸が後傾になり体重を利用しながら引ける)ことをポイントに力いっぱい引っ張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会全体練習1日目ー1

今日は運動会全体練習の1日目です。入場行進がメインの練習をしました。6年生鼓笛隊が先頭に立っての入場行進はとっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 運動会全体練習1日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習時間をたくさん取ることはできませんので、一回一回の練習に真剣に取り組んでいます。

5/21 運動会全体練習1日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週土曜日の運動会に向けて、ますます機運が高まってきました。

5/21 運動会全体練習1日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習の後半は、応援団を中心とする応援合戦です。

5/21 運動会全体練習1日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の応援練習ですが、4・5・6年生の応援団は、今日も気合いが全開です。

5/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ツナピラフ
牛乳
野菜スープ
スペイン風オムレツ

今日の給食の主菜は、<スペイン風オムレツ>です。玉ねぎの甘みの効いたオムレツで、子どもたちはよく食べていました。
今週末の運動会にむけて、ラストスパートです。しっかり栄養と睡眠をとり、エネルギーを蓄えてほしいと思います。
食材がとれたところ

5/21 全校朝会〜運動会に向けて大切なこと〜

運動会まで、あと1週間です。全校朝会では、昨日、演奏をしてきた6年生の鼓笛隊を例に、練習から「真剣」に「全力」でがんばることこそが、何よりも大切という話をしました。本気で取り組むからこそ、自分の力がさらに伸びます。一人一人の気持ちが一つにならないと、感動を得ることはできません。先生方も一緒に汗を流して、本気で子どもたちに心を注いでいます。あと1週間、ご家庭でも体調の管理をよろしくお願いいたします。
最後に、教育実習生と支援員の先生の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 6年生鼓笛隊デビュー〜砧緑化まつり〜1

今日は「砧小学校6年生鼓笛隊」がデビューしました。世田谷区立総合運動場噴水前広場で行われた「砧緑化まつり」で、6年生として存在感のある演奏をしてきました。
「ファンファーレ」「キングスコート」「ザッツ・ア・プレンティ」「校歌」の順に4曲を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 6年生鼓笛隊デビュー〜砧緑化まつり〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砧緑化まつりは、地域の活動団体が主催する砧地区の一大イベントです。その中で、一人一人が心を一つに全力で臨みました。

5/20 6年生鼓笛隊デビュー〜砧緑化まつり〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグは、姿勢とキレのよさが光っていました!

5/20 6年生鼓笛隊デビュー〜砧緑化まつり〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様をはじめ、多くの観衆が見守る中での晴れのデビューです。

5/20 6年生鼓笛隊デビュー〜砧緑化まつり〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムの安定感、メロディーの正確さ、音量ともに、今、持てる力を十分に発揮しました。
さすが、砧小学校の6年生です!

5/20 6年生鼓笛隊デビュー〜砧緑化まつり〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を一つに、真剣に演奏している子どもたちの姿に感動です。
多くの保護者の皆様の応援、そしてお手伝いをありがとうございました。教職員も16名が、朝から準備と応援に駆けつけました。1週間後の運動会での演奏・演技も楽しみにしていてください。

5/18 6年生鼓笛〜リハーサル〜1

今日は6年生鼓笛のリハーサルです。5月20日(日)の砧緑化祭りに向けて一人一人が真剣に最終確認です。
今年度は「ファンファーレ」「キングスコート」「ザッツ ア プレンティ」「校歌」の4曲を披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 6年生鼓笛〜リハーサル〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希望者が集まっているクラブチームでなく、6年生全員で取り組むところに大きな価値があるのです。

5/18 6年生鼓笛〜リハーサル〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の姿を見るたびに、その真剣さに涙が出ます。

砧緑化祭りは5月20日(日)世田谷区立総合運動場自由広場(噴水広場)
11時40分演奏開始予定です。
多くのご声援をお願いいたします。

5/18 平成30年度PTA総会&歓迎会−1

今日は、平成30年度のPTA総会が行われました。会場には70名の皆様がお集まりくださり、委任状を合わせて十分な成立が報告されました。開始から30分ほどで議事を含めてすべての予定が終了しました。
砧小学校は、地域運営学校として地域・保護者の方々の絶大なご支援を受けて運営されていますので、学校の教師もPTAの一員として参加しました。今年度も新たに本部役員になられた方々をはじめ、すべての会員の皆様方と協働して『子どもが主役』の学校づくりに力を尽くしてまいります。今後とも、変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31