5/26 運動会その3
2年生の表現のタイトルは「きらきら☆ヒーロー」。キャリーぱみゅぱみゅの曲に乗ってクラス毎のカラーマントと金色の腕輪を振りかざして全員がヒーローになりきりました。練習では、当初予定していたプログラムを早く終えることができた、より難易度の高い隊形移動を取り入れることができました。子どもの吸収力にはいつも驚かされます!
【できごと】 2018-05-29 20:44 up!
5/26 運動会その2
応援団は運動会の花形の1つ。今年の団員の中には選抜リレーを断ってまで入団した児童もいたようです。応援団は、応援合戦だけでなく他の学年の競技の最中にも大きな声を出して活躍していました。かっこいい姿は下学年の憧れです!
【できごと】 2018-05-29 20:30 up!
5/26 運動会その1
30度近くなるとの天気予報がいい意味で外れ、直射日光に照らされない曇り空の中、今年の運動会が行われました。開会式では、応援団長や1年生の代表児童が朝礼台で立派に運動会への意気込みを発表して大いに盛り上げてくれました。おかげでみんなのやる気がアップしました。
【できごと】 2018-05-29 20:21 up!
5/29 6年生 家庭科
班ごとに担当場所を決めて、用具の準備をして掃除をしました。汚れに合わせて掃除の手順や用具を工夫しました。きれいになって気持ちがよいと達成感を感じることができました。
【できごと】 2018-05-29 16:37 up!
5/24 5年生京西ソーラン、いざ!
本校では5年生でソーラン節を踊るのが伝統となっています。今年の5年生もソーラン節を踊るのですが、その前に扇子を使ったパフォーマンスを取り入れています。ひらひらと優雅に風に漂う蝶のように白い扇子が校庭に舞います。是非お楽しみに!
【できごと】 2018-05-24 16:41 up!
5/24 運動会全校練習3
2日後の運動会に向けて最後の全校練習を行いました。入・退場行進や開・閉会式、ラジオ体操、整理運動などの全てを高学年の係児童の司会進行で行えるように練習しました。高学年の子どもたちは陰日向無く本当によく働いてくれています。その姿を見て下学年の子どもたちもよく話を聞いて動いています。当日は、児童の自主的な運営による開・閉開式をご覧ください。
【できごと】 2018-05-24 16:31 up!
リンゴ病(伝染性紅斑)と思われる児童が増えています
校内でリンゴ病(伝染性紅斑)と思われる児童が増えています。
ウイルスによる感染症で、10日~20日の潜伏期間のあと、頬が赤くなり、続いて手足にレースのような発疹が出ます。発疹が一度ひいても、日光にあたったり、入浴したりするとまた出てくることがあります。発疹が出る7~10日ほど前に軽い風邪のような症状が出る場合もあります。発疹が出るころには感染力はなくなっているので、体調が良ければ欠席する必要はありません。つまり、感染を防ぐ有効な方法もありません。
リンゴ病(伝染性紅斑)かな?と疑われる場合は小児科を受診してください。その際は、学校でリンゴ病(伝染性紅斑)が流行っていることを医師にお伝えください。
【おしらせ】 2018-05-22 17:05 up!
美しい日本語の話し方教室
4・5時間目に、劇団四季の俳優さんによる特別授業が行われました。
相手にしっかり聞こえる発声の方法や、母音を意識して話すことなどを教わりました。
この経験を、これからの日常生活や、ちょっと気が早いですが秋の学芸会に生かしてほしいと思います。
でも!まずは今週の運動会ですね。
劇団四季のみなさま、ありがとうございました。
【できごと】 2018-05-22 16:24 up!
5/22 すまいるルーム「『まいっか』赤か黒か」
気持ちを切り替える魔法のことば『まいっか』。今日は、その『まいっか』を使って、「『まいっか』赤か黒か」をやりました。裏返しの状態で積まれたトランプを、順番にひいていきます。ひく前に必ず、トランプの色を予想し、赤か黒を宣言します。当たっていたらひいたトランプをもらえますが、はずれてしまったら『まいっか』を言います。途中でやめたり、いじけたりせず、みんな最後まで気持ちを切り替えながら取り組みました。
【できごと】 2018-05-22 15:34 up!
5/21 3年生「ラン&アシスト」
3年生の団体競技は、「棒引きです」です。各チームとも始めから棒を引くグループと遠くから走ってきて後から加わるグループに分かれて競技をします。今日は白組が優勢だったようですが、当日はどうなるでしょうか!
【できごと】 2018-05-21 19:00 up!
5/21 全校朝会
今朝の校長先生のお話は「速く走るためのコツ」でした。週末の運動会に向けてみんな興味津々、とても集中して聞いていました。その場で教えていただいたとおりに足や腕を動かしていました。週番の栗田先生からは、運動会をみんなで成功させるには「助け合い」「譲り合い」が大切だというお話がありました。
【できごと】 2018-05-21 18:43 up!
5/17 運動会全校練習1
1時間目に全校児童が集まって運動会の入場行進と開会式の練習をしました。体育主任の犬伏先生の説明を1から6年生の子どもたち全員が集中して聞き、スムーズに練習を行うことができました。約720名の子どもたちが1つのことに集中して取り組めるのは本校の良さの1つです。
【できごと】 2018-05-18 20:14 up!
5/17 音楽朝会
今朝の音楽朝会では「運動会の歌」と「校歌」を歌いました。どちらも運動会当日に歌う曲です。「運動会の歌」の赤組と白組が分かれて歌うところは相手に負けないように特に大きな声で歌いました。また、2~6年生が慣れ親しんでいる「校歌」を学年毎に1年生に歌って聞かせてくれました。やはり、6年生の歌声が1番きれいでいいお手本となりました。
【できごと】 2018-05-18 20:09 up!
5/18 応援団出張練習
結成して1週間が経った応援団。毎日朝練習を積み重ねています。今日は、朝の会の時間に1から3年生までの教室に団員が行って出張応援練習をしました。まだ1週間しか練習をしていないのにもう教えられるぐらいに上手に応援をリードできるようになりました。来週1週間でもっと磨きをかけていきます。
【できごと】 2018-05-18 19:51 up!
5/18 2年生 図工
色をつけてこすってみると、やわらかな形や線になります。色々なぼかし方を試してみながら、不思議なゆめの世界をかきました。色を混ぜてみたり、こすってぼかす方向も工夫したりして、楽しんで活動に取り組みました。
【できごと】 2018-05-18 14:27 up!
溶連菌感染症が続いています
連休が明けて、体調を崩すお子さんが多めの状態が続いています。
中には溶連菌感染症と診断されるお子さんもおり、
溶連菌感染症にかかる子が少ないながらも続いている状況です。
溶連菌感染症は潜伏期間は2~5日程度、飛沫・接触で感染します。
のどの痛みと発熱が主な症状ですが、とびひ、リンパ節炎などの症状も見られることがあります。
適切な治療をすれば、24時間以内には感染力がなくなります。
運動会練習が本格化し、
疲れが出るころだと思います。
体調が悪い時は無理をせずゆっくり休んで、
来週の運動会では元気に参加してほしいと思います。
【おしらせ】 2018-05-17 11:05 up!
5/15 運動会マスコットキャラクター投票
運動会のマスコットキャラクターを決めるために各クラスの代表作品が1階のホールに貼られました。これから全校児童が投票して赤組と白組のキャラクターを決定します。どんな作品が選ばれるのか楽しみです。運動会当日に大きく貼り出しますのでご注目ください!!
【できごと】 2018-05-16 14:14 up!
1年 はじめての英語学習をしました
5月14日15日、1年生は初めての英語学習をしました。ALTのサンディー先生と英語であいさつをしたり、自己紹介をしたり、国旗をあてたりしながら、、楽しくスタートできました。
今日のメインのテーマは、「気持ちの言い方」です。楽しい・疲れた・ねむいなどを、先生の後についてリピートしたり、友達とペアで伝え合ったり、ゲームの中で覚えたりできました。初めてのでしたが、楽しく英語に親しむことができました。
【できごと】 2018-05-15 20:53 up!
1年 グリンピースのさやとり
5月8日の給食は、ピースごはんでした。このメニューのために、1年生がグリンピースのさやとりに挑戦しました。初めてさやとりをした子も多く、悪戦苦闘していましたが、だんだんとコツが分かってきて、うれしそうです。どのクラスも上手に全校分のさやとりができました。ピースご飯の味は格別においしく、ぱくぱく頬ばっていました。何事も経験ですね。ご家庭でもチャレンジしてみてください。
【できごと】 2018-05-15 20:25 up!
5/15 4年生「空に願いを」
4年生の学年演技のタイトルは「空に願いを」。『キセキ』や『見たこともない景色』の曲に乗ってヒップホップダンスのステップを踏んで少し大人っぽい演技に挑戦します。今日は初めて外に出て練習をしました。ダンスの立ち位置や隊形移動のタイミングなどを確認しました。これからダンスの完成度を高めていきます。
【できごと】 2018-05-15 17:42 up!