今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

河口湖移動教室事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(月)から2泊3日で1年生は移動教室に出かけますが、その事前指導、確認を行いました。
各係からの連絡やしおりの確認など大事なことなので、再度各自で確認しておいてほしいです。

なお、台風5号の進路等心配されますが、年度当初に配布した文書「台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドラインについて」の中、「(3)移動教室等宿泊行事や部活動が予定されている場合」にあるように、区教育委員会と協議しながら集合・出発時間ほかの変更等安全対策を講じていきます。変更等の連絡は緊急メールにてお知らせいたします。

(この画像は事前学習時のものです。)

6月8日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・かみかみ佃煮
・肉じゃがうま煮
・沢煮椀
・牛乳

6月7日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・野菜の華風あえ
・くだもの
・乳酸菌飲料

6月6日の給食

画像1 画像1
・冷やしうどん
・ちくわの天ぷら
・にぎすのカレー揚げ
・みかんゼリー
・牛乳

生徒会朝礼

6月5日(火)
2日(土)に行われた体育大会が大成功に終わったのも、生徒一人一人の一生懸命な取り組みがあったり、各種委員会の準備があったからこそです。

今日の生徒会朝礼では、その体育大会が終わったことを受け、体育大会を振り返ったり、健康面での注意点、これからの学校生活、行事も目標などについて伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会

最後は色別で記念撮影。
みんないい顔しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

最後の競技、色別対抗リレー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

わずかな差でゴール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

3年生の大ムカデは男女とも1回のミスなく、バトンタッチ、ゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

競技の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

大縄跳びはどのクラスも頑張りましたが、3年生の連続57回は素晴らしい記録でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

競技の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

競技の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

競技の様子。

最優秀賞のクラス旗。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

生徒の一生懸命さが伝わりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

6月2日(土)
とてもよいお天気の中、体育大会を実施しました。

PTAの皆様のご協力があり、先生方は運営に専念できました。そのため生徒も体育委員中心に全力を出し切っていました。

2週間という短い練習期間でしたが、団結して取り組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備

6月1日(金)
明日の体育大会の準備は、各種委員会の生徒がよく動いてくれました。
テント張り、トラックのライン、杭うちとロープ張りなどなど、暑い中頑張りました。

明日の天気予報は快晴。明日のご来校お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・トックスープ
・杏仁豆腐
・牛乳

体育大会前最後の朝練習

6月1日(金)
明日に体育大会を控え、最後の朝練習が行われました。
どのクラスも熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
・ピラフ
・いかのマッシュルームソース
・野菜の華風和え
・コンソメスープ
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/8
(金)
避難訓練
6/9
(土)
新体力テスト 通級保護者会
6/11
(月)
移動教室(1)1日目
6/12
(火)
移動教室(1)2日目
6/13
(水)
移動教室(1)3日目
6/14
(木)
安全指導

おしらせ

学校関係者評価

3年学年だより