子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3年生 〜保護者のみなさんによる読み聞かせ〜

今日の朝の時間、3年生は昨年度に引き続き、
保護者のみなさんによる読み聞かせが行われました。
3年生の子供たちは、この時間を楽しみにしています。
今年度も保護者のみなさまのご協力のおかげで、
定期的にこの時間を楽しむことができます。

毎年のこととなりますが、いつもありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト実施しています

昨日、伊豆諸島への接近が心配された大型台風5号も
はるか沖合にそれ、
今日は、朝から気温がぐんぐんと上がってきています。
そんな中、学校では、全学年による“新体力テスト”を
行っています。
高学年は、低学年とペアを組み、
運動の仕方や記録の補助をしながら、
それぞれの種目の記録を測っていました。
高学年の子供たちの低学年への言葉かけや補助、
優しさや思いやりが溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜社会 ごみのしまつと再利用〜

4年生は、社会科「ごみのしまつと再利用」の
学習に入りました。
今日は、世田谷清掃事務所の方々に来校していただき、
ごみやリサイクルのことについて授業をしていただきました。
ごみの出し方やごみを減らす工夫について、
お話ししていただき、映像によって、集めたごみが
どうなるか説明してくださりました。
今回の授業で、ごみの学習に興味をもって、
取り組んでもらいたいです。
今後、家庭で出されるごみについて調べようとしています。
お家では、ごみをいろいろな種類に分けていることや種類に
よって出す日や場所が違うことを教えていただけると
ありがたいです。
世田谷清掃事務所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月第3週の学年朝会

水無月、6月第3週は、学年朝会で始まります。
1年生では、あいさつ週間と、トイレのスリッパの整理について
先生から指導がありました。
 あいさつ週間の目標は、
「『こんにちは』と『さようなら』のあいさつをしよう」です。
学校主事や学校にいらしている大人の方にも、
すすんであいさつできるようにしましょう。と指導を受け、
”あいさつ名人”になりましょうと励まされていました。
また、トイレのスリッパについては、
整理できている写真と、できていない写真を提示され、
望ましい姿を確かめていました。
指導を受けたり、励まされたりすると
すぐに行動に現せる子供たち、
さっそく、トイレのスリッパが写真のように整理整頓されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所体験訓練 開催されました

経堂1丁目町会と経堂南町会の共催による
「避難所体験訓練」が本校で行われました。
学校からも保護者の方々や教職員が参加させていただき、
近い将来起こりうるであろう大震災発生後の避難所設営、運営を
体験させていただきました。
無線機の操作や発電機、バーナーの操作を体験させていただき、
万が一に備えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「よいことと わるいこと」

2年生の道徳です。
かんたから、裏山に行くことを誘われるぽんた。
行きたい気持ちと、行ってはいけないという気持ちの葛藤を
子供たちは、自分事として考えていました。
「行きたい」と「やめよう」を円グラフ化し、
視覚的に、その場面ごとの心の迷いを確認していました。
このような学習を通して、
自らよいと思うことをすすんで行う心情を育てていきます。
今日は、学校公開中ということもあり、
保護者の方々にもご参観いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が生活科見学ですみれば自然公園に行って来ました。
たくさんの植物や生き物と触れ合いました。
1年生にとって初めての校外学習でした。
交通の安全に気を付けて、無事楽しく終えることができました。

図書室前壁面装飾 リニューアルされました!

図書室前の壁面装飾を定期的にリニューアルしてくださっている、
図書室前壁面装飾ボランティアの方々が、
今日、新しいバージョンに替えてくださっていました。
今までの「運動会バージョン」から
「梅雨読書バージョン」へと刷新してくださいました。
壁面を季節感いっぱいの装飾にしてくださることの
ありがたさと、
そんな作業を愉しそうに携わって頂いている姿勢に、
感謝いたします。
ちょうど通りかかった2年生が、
さっそく読みたい本を指さしながら見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〜運動会のふりかえり学年朝会〜

3年生は昨日の朝、学年朝会を開き、
運動会のふりかえりを学年で行いました。
運動会当日、表現を終え退場門へ満面の笑みで
引き上げてきた子供たちからは、
やりきったという達成感が伝わってきました。
そんな子供たちの様子をみて
急遽、学年朝会を行いみんなで喜びを、
分かち合うことにしました。

各担任から子供たちへがんばったことや
本番までの取り組みについて振り返り、
温かい言葉かけや賞賛する話がありました。
また、異動された元担任の先生方も
運動会に足を運んでくださりました。
そうした先生達からの感想を伝えると、嬉しそうに笑顔で
話を聞く様子もみられました。
運動会での大成功で大きく成長がみられた3年生でした。

最後になりますが、子供たちへの励ましや衣装の準備など、
ご家庭からの多くのご支援を賜り、誠にありがとうございました。
担任一同感謝しております。
今後ともご支援のほどよろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入り 雨の日の登校風景

関東甲信、東海、近畿地方の梅雨入りが
発表されました。
これからは、しばらく、登下校時も雨降り、
ということが多くなることと思います。
それでも、花の子たちは、大丈夫。
始業前の子供たち、集まれ広場に、
写真のように、整然と並び、
始業の合図を待っていられます。
運動会が終わり、
1学期の学習のまとめの時期になります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〜総合 デイホーム訪問〜

4年生は、総合の学習の一環で、
福祉体験として「デイホーム桜丘」に
訪問しました。
今日は1組が訪問しました。
施設の利用者さんと子供とペアになって、
自己紹介をしたり、手遊び「茶摘み」
「あんたがたどこさ」を」したりして
楽しみました。
お年寄りと関わる中で、相手をいたわる姿が
見られました。
この学習を通して、思いやりのある優しい子供に
なってくれることを期待します。
他のクラスも後日訪問します。
施設での様子を子供達から聞いてみてください。
「デイホーム桜丘」の皆様、本日は
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「全力!笑顔!みんなで勝利をつかみとれ!」終了

平成30年度の運動会「全力!笑顔!みんなで勝利をつかみとれ!」が
終了しました。
結果は、僅差で白組の勝利。
最後の最後まで、どちらにも勝機のある好ゲームでした。
大勢の保護者や地域の方々の声援、応援があったらこその
白熱した運動会でした。
優勝杯を手にした白組の応援団長も、
準優勝になった赤組の応援団長も、
精一杯やり遂げた満足感、充実感を
表彰されるときに涙となって現していました。
子供たちのがんばりに
多くの温かい応援、声援、拍手をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午後の部が始まりました。

午後の部も、紅白応援団による
応援合戦「いけいけコール」で始まりました。
午前までの点差は僅差。
「いけいけ、イケイケ!」
勝利を呼び込め!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 昼食タイム

平成30年度・運動会、午前の部が終わりました。
午後の部までの、ほんの一時ですが、
一家団欒のお弁当タイムです。
集まれ広場も、体育館も、そして、ランチルームも、
ぼく・わたしの大好物を詰めもらったお弁当を
家族で、笑顔いっぱいにしていただきました。
午前中の疲れも吹っ飛び、
午後の演技、競技に向けて、
鋭気を養いました。
ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 運動会、最初の種目は、「応援合戦」

桜丘小学校、花の子たちの誰もが憧れる”運動会・応援団”
白組、赤組の応援団と、全校児童が一体となってくり広げる
応援合戦です。
運動会の歌「ゴーゴーゴー」の歌詞にある
「力いっぱい がんばろう」を
体現する応援合戦。
赤組も、白組も勝利目指してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 運動会が始まりました!

初夏を感じされる青空のもと、
校庭に870名近くの子供たちが赤白に分かれ、
集合しました。
ブラスバンドクラブのファンファーレで開会を知らせ、
さあ、運動会の始まりです。
1年生代表児童が、この運動会にかける意気込みを発表し、
代表委員会児童が、運動会の目標
「全力 笑顔 みんなで勝利をつかみとれ!」
を全校児童と共に、宣言しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のみどころ 6年生「桜丘ソーラン 〜2018〜」

6年生、憧れだったソーランの伝統を引き継ぎます。
前半は、軽快な三味線の音に合わせて、
最高学年の力強さを表現します。
空手の型の動きを生かした振り付けをご覧ください。
そして、ソーラン節。
腰を低くしての舞は、とても難しく、汗をいっぱい流して
練習を重ねてきました。
最高の演技をお魅せします!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のみどころ 5年生「桜丘エイサー 2018」

5年生は、「力強く表現する!」
「太鼓の響きやかけ声をそろえ、楽しく踊る!」を
めあてに、気持ちをひとつに「七月節」を踊ります。
沖縄の風を感じながら、
「イーヤーサーサー」「ハイヤ」をご一緒に!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のみどころ 4年生「花笠2018〜桜丘Ver〜」

4年生は、東北四大祭りの一つ、
山形県の名物行事「花笠音頭」を踊ります。
自分たちで作った花笠を腰を落として、
大きく振る”笠だし”が見所です。
花笠が多く舞う様子と、めりはりのある動きを
ぜひご覧ください。
途中、花笠音頭ではない曲で、現代版”花笠”も
アレンジしています。
どうぞお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のみどころ 3年生「花の子 なるこおどり」

中学年になった3年生。
初めて伝統的な踊り「鳴子踊り」に挑戦します。
踊りに使っている”鳴子”は、
子供たちが自分たちで丁寧に色塗りしました。
クラスごとに決めのポーズがあり、
隊形が変わるごとに、それを決めています。
「よっちょれよ よっちょれよ」と
応援をお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種おしらせ

学校経営

図書室開放

学校関係者評価

学年経営

給食室から