学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/27 夏季水泳教室5日目〜検定日〜1

今日は、夏季水泳教室の検定日です。合計で291名の子どもたちが進級を目指して挑戦しました。
「やったー!」と歓声を上げる子もいて、指導している教師にとっては、この喜びがとっても嬉しいのです。
写真は、5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 夏季水泳教室5日目〜検定日〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのがんばりに、教師からも熱い声援がとんでいます!
写真は、5・6年生の様子です。

7/27 夏季水泳教室5日目〜検定日〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣な泳ぎで進級を目指しています。
写真は、3・4年生の様子です。

7/27 夏季水泳教室5日目〜検定日〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの中には2級、進級した子もいました!
写真は、3・4年生の様子です。

7/27 夏季水泳教室5日目〜検定日〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、必死によくがんばりました。
写真は、1・2年生の様子です。

7/27 夏季水泳教室5日目〜検定日〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の子どもたちの心をを大切に、検定を行っています。
次回の検定は、8月3日(金)です。多くの参加をお待ちしています。
写真は、1・2年生の様子です。

7/26 夏季水泳教室4日目−1

今日は、夏季水泳教室の4日目です。猛暑が一服し、朝方は少し涼しい28度でした。水の中は30度で、水から上がると少し肌寒かったです。
写真は、「お助けけのび」をして「浮く」感覚を確認している高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 夏季水泳教室4日目−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は合計で253名の子どもたちが練習に来ました。明日の検定に向けて意欲満々で臨んでいます。
写真は、高学年の様子です。

7/26 夏季水泳教室4日目−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泳力別に、バタ足、クロール、平泳ぎの練習に取り組んでいます。
写真は、中学年の様子です。

7/26 夏季水泳教室4日目−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年は、水の中を歩いたり走ったり、軽快な音楽に合わせてリズムよく踊ったりしました。

7/26 夏季水泳教室4日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の子どもたちにも「浮く」感覚を身に付けさせたいので、「ビート板」や「プカプカポール」で遊びました。

7/26 夏季水泳教室4日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「プカプカポール」で楽しそうな子どもたちです。水の中は笑顔がいっぱいです!

7/26 夏季水泳教室2日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の8月3日(金)まで、残り6回が実施でき、練習に来られるといいですね。多くの子どもたちの参加をお待ちしています。
写真は、低学年の様子です。

7/25 教員の英語研修を行いました!

講師の先生をお招きして、教員の英語研修を行いました。今年度から、新学習指導要領を先行実施して授業時数を増加させています。
子どもたちが、さらに楽しく英語を学習できるよう、先生方も必死で勉強しています。ゲームなど子どもたちが楽しめるような指導方法に加え、英語が苦手な子どもに対する指導の工夫についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 夏季水泳教室3日目−1

暑さが一段落し、今日は3回目まで、夏季水泳教室が開催できました。低学年にとっては、初めての夏休み水泳教室です。地獄のシャワーも、今日は気持ちよく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/25 夏季水泳教室3日目−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生を見て指示を守ることも、大事な指導事項です。1年生と2年生が一緒に入るのは今日が初めてだったので、ルールを確認しながら指導を進めました。

7/25 夏季水泳教室3日目−3

久しぶりの水の感触を、子ども達は喜んでいました。カニ歩きやイルカ跳びなど、基本となる動きをたくさん練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 夏季水泳教室3日目−4

途中、水飲みタイムを取りながら指導を進めています。水筒持参にご協力いただきありがとうございます。ようやくプールに入れて、低学年の子ども達はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24 第4回学校運営委員会開催

第4回学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(夏季水泳教室、日光林間学園、砧っ子夏祭り、サマースクール、畑の草取り、地域行事)についての説明と質疑。そして副校長から、7月の報告及び8月の活動予定についての説明です。1時間30分あまり活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/24 夏季水泳教室2日目ー1

今日は夏季水泳教室2日目です。猛暑の影響で、高学年、中学年まで実施ができました。今日もプールには10名以上の先生が指導に入っています。特に3・4年生は、昨日入れなかったので嬉しそうでした。
写真は、3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31