5/11 運動会に向けて〜リレーの朝練習〜25/11 本日の給食キムチチャーハン 牛乳 わんたんスープ くだもの(メロン) 今日の主食は、<キムチチャーハン>です。砧小では、<キムチチャーハン>は低学年用・中学年用・高学年用に分けて、3段階の辛さで作っています。今日もよく食べていました。 デザートのメロンは、香りも高くジューシーでした。喜んで食べている子が多かったです。 5/10 1年生の英語活動
先日の1年生英語活動の様子です。1年生は、新学習指導要領を先行実施して、年間10時間の英語活動に取り組みます。
オーストラリア出身のミッシェル先生と担任の先生との授業ですが、自己紹介をしたり、クイズをしたり、楽しく英語と親しみました。 5/10 5月の避難訓練
今日は5月の避難訓練です。授業中に職員室から出火があり、校舎全体に燃え広がる危険があるため校庭に避難するという設定で行いました。多くの子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。
4月の避難訓練と同様にハンカチで口と鼻を押さえる児童がほとんどでした。ハンカチは、火災のときに煙を吸い込まないためだけでなく、これからの季節は、特に汗をかいたり洗った手を拭いたりします。ハンカチを必ず持たせるようよろしくお願いいたします。 5/10 砧の学び舎〜あいさつ運動〜1
今朝は「砧の学び舎」あいさつ運動です。本校の正門と幼稚園門には、砧中学校の生徒たち10名が、優しいまなざしで、私と一緒にあいさつをしてくれました。
5/10 砧の学び舎〜あいさつ運動〜25/10 本日の給食カレーうどん 牛乳 よもぎだんご 梅ドレサラダ 今日の給食のデザートは、白玉粉と豆腐、よもぎ粉をまぜて作った手作りの<よもぎだんご>です。よもぎは、昔から薬として大切に使われてきました。昔は今のように病院や薬が十分になかったため、健康で長生きできるようにと、よもぎをだんごにして食べていたそうです。よもぎだんごを食べて、運動会にむけて元気に頑張ってほしいと思います。 5/9 島田先生ありがとうの会ー1
今日は、1年生の学級で「島田先生ありがとうの会」がありました。島田先生は、明日から産休に入ります。まず、島田先生からみんなの成長を褒めていただき、一人一人にメッセージ入りのしおりをいただきました。次に、じゃんけん列車やフルーツバスケットで一緒に遊び、最後に歌のプレゼントで校歌を元気よく歌いました!
5/9 島田先生ありがとうの会ー2今後とも、保護者の皆様方のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 5/9 6年生鼓笛〜フォーメーション練習〜1
今日は6年生鼓笛のフォーメーション練習です。特別にドリルの先生に来ていただき「ザッツ・ア・プレンティ」の動き方を教えていただきました。
歩き出しや、縦・横の列を揃えること、顔を前に向けるタイミングなどを真剣に練習しました。 5/9 6年生鼓笛〜フォーメーション練習〜25/9 6年生鼓笛〜フォーメーション練習〜35/9 2年生の英語活動
昨日、2年生の英語活動です。オーストラリア出身のミッシェル先生と担任の先生との授業です。今回の学習は、Number(数字)です。1〜20の数字の発音練習をしました。似ている数字の発音の違いをみんなで確認しながら、練習に励んでいました。
最後は、英語の歌「Seven step」をジェスチャーをしながら歌い、楽しく英語と親しみました。子どもたちは、笑顔で一生懸命がんばっていました! 5/9 本日の給食ハッシュッドポークライス 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ くだもの(美生柑) 今日の給食のくだものは、美生柑です。愛媛県御荘町で作られたことから、この名前がついたそうです。見た目は、グレープフルーツによく似ていますが、グレープフルーツのような苦みは少なく、さわやかな香りと上品な甘酸っぱさが特徴です。子どもたちは、香りを楽しみながら食べていました。 5/8 3年生の町たんけんー1
3年生は「町たんけん」に出かけました。社会科「わたしの町たんけん」の学習で、町のことをよく知るために地域を探検してきました。
1日目 南東方面(水道道路、野川、玉堤通りを経由して、学区域を周るルート) 写真は、1日目(4/27)の様子です。 5/8 3年生の町たんけんー2写真は、1日目(4/27)の様子です。 5/8 3年生の町たんけんー3写真は、2日目(5/8)の様子です。 5/8 3年生の町たんけん−4写真は、2日目(5/8)の様子です。 5/8 1年生の交通安全教室ー1
昨日、1年生の交通安全教室がありました。成城警察署の方々が、横断歩道の渡り方やT字路での安全確認の方法、安全な歩き方など、わかりやすく説明していただきました。子どもたちは熱心に話を聞くことができました。
5/8 1年生の交通安全教室ー2 |
|