2年6組生活科の授業

育てている野菜の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の給食

和食です。やさいのおかか和えは、鰹節のおいしさが伝わってくる味です。鰹節を自分の家で削ることはもうないのでしょうか。子ども時代はよく手伝ったものですが、最近はパックの削り節ばかりです。

以下はまったくの余談です。本校の校章のデザインは、当時の保護者だった上沢浩三さんのデザインがもとになっています。先日、上沢さんが88歳でご健在であることがわかりました。いつか、当時のお話を伺う機会があればいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組国語の研究授業

三年次研修の研究授業です。みんなの詩、わたしの詩。オノマトペを使って詩を書く学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組家庭科の研究授業

三年次研修の研究授業です。なみ縫いの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組算数の授業

長さの単元が始まります。身の回りの物を使って長さを測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

解体工事。第二仮設の壁とはりはほぼなくなり、支柱が残っています。
画像1 画像1

6月12日 今日の給食

今日は、ガーリックトーストとシチューです。
食べ終わってから、栄養士の先生が書いた「今日のこんだて」を見たら「シチューにつけたり、サラダをのせてみても」と書いてありました。
しまった。そのまま食べてしまった。先に読めば良かった。
今日は、ガーリックトーストを作っている様子の写真を「今日の給食2」でお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組算数の研究授業

教育実習生のKさんの研究授業です。二けた÷一けたのわり算の計算の仕方を考えました。
画像1 画像1

6年生 起震車体験

震度7の揺れを体験しています。
画像1 画像1

6月の避難訓練

雨のため、想定を変更して体育館に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係活動

4年生は、係活動に一生懸命取り組んでいます。しっかりと取材をして、新聞を完成させました、。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

リコーダーの練習を頑張っています。姿勢のよさが光ります。
画像1 画像1

6月11日 今日の給食

関東地方は、6月6日に入梅しました。ということで、今日は梅ぼし入りの「梅ご飯」です。
「じゃこのカリカリサラダ」は、じゃこのカリカリを保つよう、サラダの上にシートを置き、その上にじゃこを乗せて、教室に運ばれます。
「いもだんご汁」に入れる「いもだんご」は、じゃがいもを潰して片栗粉をまぶし、1個ずつ丸めて作ります。5,200個も作りました。「今日の給食2」で「いもだんご汁」の調理写真を載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科では、マイバックづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1

4年生授業風景

跳び箱では、開脚跳びに挑戦しています。
画像1 画像1

6月11日 今日の給食2

5,200個の手作り「いもだんご」が入った「いもだんご汁」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

地域の方を講師にお迎えして、砧の町について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

人や動物の体についての学習です。食べたものが、どのように体の中を通っていくかを考えて発表しています。
画像1 画像1

1年生 授業風景

道徳の時間です。みんなの前で、堂々と自分の意見を発表できるようになりました。
画像1 画像1

6年ネットリテラシー醸成講座

インターネットとの上手な付き合い方について学びました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告