学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

4/17 朝遊び・朝ランニングで元気よくスタートですー1

砧小学校では、始業前の朝遊び・朝ランニングに毎日取り組んでいます。軽快な音楽が流れると、それに合わせてリズムよく走っています。朝遊び・朝ランニングをすることで、脳が活性化され、授業での集中力もアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 朝遊び・朝ランニングで元気よくスタートですー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、朝ランニングの様子を見学しました。早ければ明日からスタートします!

4/16 1年生校庭デビュー1

中休みの休み時間から1年生が校庭遊びにデビューしました。担任の先生と遊んだり、一輪車に挑戦したり、ポンポコ山で遊んだりと、まだまだ遠慮気味なところもありますが、校庭で遊びはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生校庭デビュー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私の考える「健康・体力づくり」の原点は校庭遊びですので、これからどんどん遊んでほしいと思っています。

4/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
家常豆腐丼
牛乳
ナムル
くだもの(りんご)

今日の副菜は、<ナムル>です。ナムルは、韓国でよく食べられている家庭料理です。給食によく登場します。砧っ子に人気のメニューです。
今日も、どの学級もよく食べていました。
食材がとれたところ

4/16 全校朝会〜子どもたちの成長がうれしい!〜

今日の全校朝会では、子どもたちの成長を話しました。1年生は初めての全校朝会ですが、話を聞く姿勢がとっても素晴らしいです。早く小学校の生活に慣れて、できることをどんどん増やしてほしいと思っています。
5年生は、3月の卒業式に真剣に臨む姿勢からぐんと成長が感じられます。これからも砧小学校を支えるサブリーダーとして、下級生の手本となってほしいと思っています。
6年生は、4月の教室準備や入学式準備、1年生のお世話など、とっても気持ちがこもっていて、見ていて気持ちがいいです。砧小学校のトップリーダーとして頼もしく思っています。
1、5、6年生の活躍はその一端ですが、どの学年も、新しい学年の心構えがしっかり感じられ嬉しく思います。これからも何事にも、真剣に、全力で取り組んでほしいと思っています。
最後に、新しい支援員さんの紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生を迎えての対面式

今日は、1年生を迎えて「対面式」を行いました。まず、1年生から、そして2〜6年生から「よろしくお願いします!」の元気いっぱいのあいさつがありました。
今日から1年生は、全校朝会や集会にも参加します。中休みからは校庭デビューです。みんなで仲良くいい学校をつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 1年生国語〜ひらがな大好き〜

今日の1年生国語の時間はひらがなの学習です。「し」を学習しました。まず、「し」のつく言葉を集めていると、「しまうま」「ししまい」「しんかんせん」などの言葉がでてきました。
その後、書き順や書く上で気を付けるポイントについて確認しました。みんなで書き順を空中で練習してから、練習帳での練習を開始しました。今度は、どんなひらがなが出てくるのか、楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー1

砧小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人のよいところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得られればと思っています。
写真は、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 休み時間は・・・先生と一緒の共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
砧小学校の先生は、本当によく子どもたちと遊んでいます。
写真は、4年生、5年生の様子です。

4/14 4年生は綱引きに挑戦ー1

4年生は、クラス対抗の「綱引き」に挑戦です。まずは、全力で綱引きの勝負をしました。その後、各クラス毎に話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 4年生は綱引きに挑戦〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心を一つに」することの大切さに気付いた子どもたちは、再度、綱引きに挑戦です!

4/14 4年生は綱引きに挑戦ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、心を一つにした4年生は、今日の授業のめあて「みんな なかよく 4年生」を確認しました。

4/14 セーフティ教室開催ー1

今日はセーフティ教室が、1〜3年生、保護者向けの2回に分けてありました。成城警察署の方にお越しいただき、「イカのおすし(連れ去り防止)」について、子どもたちにわかりやすくお話しをいただきました。ご家庭でも、親子で話し合ってみてください。
写真は、1〜3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 セーフティ教室開催−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連れ去りの場面はロールプレイ(役割演技)を通しても学びました。
写真は、1〜3年生の様子です。

4/14 セーフティ教室開催ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、45人もの保護者の皆さんが集まりました。警察の方からは、危険箇所やSNSの危険性、ルール作りの大切さなどについてお話を伺いました。多くの事例を伺う中で、「親子の会話」の重要性をひしひしと感じた貴重な時間となりました。
お集まりいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

4/13 2年生国語〜シーソーにのったら〜

2年生の国語は「シーソーにのったら」の音読です。詩の風景の想像を楽しみ、語のまとまりや繰り返しなどに気をつけながら音読しました。一人一人が自分の番になるとさっと立ち、大きな声で元気よく声を出していました。真剣に取り組んでいる姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 学習習得確認調査〜4・5・6年生〜1

今日は4・5・6年生の学習習得確認調査を実施しました。これは世田谷9年教育の一環として行っているテストで、4年生が受けるのは昨年度からです。
小学校は、4教科(国語・社会・算数・理科)での確認テストで、中学校は、1年生が4教科(国語・社会・数学・理科)、2年生以上は英語が加わり5教科でのテストを実施しました。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 学習習得確認調査〜4・5・6年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
実施したテストは採点して、その学習状況を分析します。そして「学び舎」として、小・中学校が協働して、今後の学習指導に生かせるように協議をしていきます。
写真は、5年生の様子です。

4/13 学習習得確認調査〜4・5・6年生〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちろん、保護者の皆様にも結果をお知らせし、協働して学力の向上に努めていきます。
写真は、6年生の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31