学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/8 3年生の英語活動

先日の3年生英語活動の様子です。3年生は、新学習指導要領を先行実施して、年間35時間の英語活動に取り組みます。
オーストラリア出身のミッシェル先生が、今年度砧小学校のALTです。自己紹介をしたり、クイズをしたり、楽しく英語と親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 朝学習に取り組んでいます!

砧小学校では、今年度から週3回の朝学習に取り組んでいきます。3・4年生は、漢字を中心とした語彙の習熟を図る活動を行っています。どのクラスも意欲的に取り組んでいました。
5・6年生は、英語のモジュールの授業です。英語に親しめるようにアニメーションを観たり、発音を聞いたりして取り組んでいます。歌で覚える英語もあり、子どもたちの頭の中に残っている歌もたくさんあります。
写真は、3年生、4年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ココアパン
牛乳
新じゃがとアスパラの米粉グラタン
きゃべつとウインナーのスープ

今日の主菜は、<新じゃがとアスパラの米粉グラタン>です。旬の野菜新じゃがとアスパラガスを使い、米粉で作ったルーでもっちりしたグラタンに仕上がりました。サーモンも加えましたが、どの学級もよく食べていました。アルミケースの片付け方がとても美しいクラスもありました。
昼休みに会った子どもたちに「今日の給食、とてもおいしかったです。」「いつも給食を考えてくれて、ありがとうございます。」と嬉しい言葉のシャワーをかけてもらいました。
食材がとれたところ

5/7 第2回目の委員会活動ー1

今日は、前期第2回目の委員会活動です。委員会活動は、5・6年生が協力して学校生活をよりよくするための活動です。
(代表委員は4〜6年生)
写真は、代表、集会委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 第2回目の委員会活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会の内容によっては、表だって目立つような仕事ばかりではなく、見えないところでコツコツと活動することも多いのですが、自分の働きが学校全体や下級生のために役立つという満足感や達成感を味わって、進んで気持ちよく行動できる高学年でいてほしいと思っています。
写真は、栽培、保健給食委員会の様子です。

5/7 全校朝会〜子どもたちの優しさが嬉しい〜1

今日の全校朝会では、低学年の子に優しい姿、2つを紹介しました。
4年生は、休み時間終了後、1年生が下駄箱で靴を履き替えるのを待って教室に戻っています。待つということは我慢するということです。1年生が安全に靴を履き替えられるよう待っている4年生の優しい姿が嬉しいのです。
先週も嬉しい話を聞きました。朝遊びに出る時に、6年生の男の子と2年生の女の子がぶつかったそうです。その時に、6年生の子が「ごめんね!」と声をかけたそうです。このようにぶつかる場面は時々ありますが、その瞬間に、「ごめんね」という言葉が言える6年生はすごいと思います。
これからも、一人一人が自分の優しさを伝えられる人になってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 全校朝会〜子どもたちの優しさが嬉しい〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会後には、運動会に向けて行進の練習をしました。

5/7 朝遊び・朝ランニングで今週も元気よくスタートー1

砧小学校では、始業前の朝遊び・朝ランニングに毎日取り組んでいます。1年生は、真っ先に校庭に出てきて、一輪車やポンポコ山で遊んでいます。中には、登り棒のてっぺんで遊んでいる子もいます!

<本日は、電気設備点検作業があり、学校のホームページがアップできない状況にありました。アップが遅くなり申し訳ございません。>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 朝遊び・朝ランニングで今週も元気よくスタートー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も音楽に合わせてリズムよく走っています。

5/7 朝遊び・朝ランニングで今週も元気よくスタートー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝遊び・朝ランニングをすることで、脳が活性化され、授業での集中力もアップします。朝遊び・朝ランをして、今週も元気にスタートします!

5/2 離任式ー1

今日は離任式です。学校にとっては、とても大切な式なのです。私たち教職員にとって、年度をあらためて、初めて子どもたちに、お別れのあいさつができる大切な時間だからです。
3月に何度、「さようなら」と言いたかったことか・・・。
子どもたちに、「ありがとう!」を言いたかった・・・。
しかし、人事のことは、4月まで公表できなかったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 離任式ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式場では、2年生から6年生の子どもたちが、ご出席の6人の先生方に心をこめてお礼をしました。一人一人の先生方に手紙を読む人、花束を渡す人が全校を代表して壇上に上がりました。
離任された先生方からは、砧の子どもたちの成長について、温かい言葉をいただきました。優しさが体育館中に広がっていました。

5/2 離任式ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の終わりに全員で校歌を歌いました。異動された先生方と歌う最後の校歌にはそれぞれの思いが込められていて、体育館に歌声が響き渡りました。子どもたちと先生方の強い絆を改めて感じることができた心に残る離任式でした。

5/2 離任式ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砧小学校での思い出を大切に、新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。本当にありがとうございました。

<5月7日は電気設備点検作業があり、「メールが出せない」状況があります。学校のホームページもアップできない可能性があります。ご承知おきください。>

5/2 先生との共遊びは心のオアシス

砧小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿がたくさん見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい思い出の1ページになっているはずです。
写真は、4年生、4年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
わかめ入りグリンピースご飯
牛乳
肉じゃがのうま煮
焼きししゃも
ひじき入りナムル

今日の主食は、<わかめ入りグリンピースご飯>です。1年生の子どもたちが旬の食材グリンピースのさやむきをし、給食作りのお手伝いをしてくれました。2年生から6年生も、「1年生がさやむきをしてくれたから、グリンピースは苦手だけど頑張って食べるよ。」と話し、しっかり食べていました。
旬の食材にふれることは、食に興味関心をむけるためにも、とてもよいことです。学校では7月にとうもろこしの皮むき、枝豆のさやもぎを実施する予定です。お楽しみに。
食材がとれたところ

5/2 グリンピースのさやむき体験ー1

今日は1年生全員が、「グリーンピースのさやむき体験」をしました。まず、栄養士の先生から栄養についての話があり、さやむき開始です。これは生活科の学習の一環であり、給食調理のお手伝いでもあるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 グリンピースのさやむき体験ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6個入ってた!」「8個も入ってた!」と数えながら、楽しそうにグリンピースのさやむきに挑戦しました。

5/2 グリンピースのさやむき体験ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の手で一生懸命にむいたこの「グリーンピース」は、給食室で「わかめ入りグリーンピースごはん」となり、全校の子どもたちでいただきます。お味はどうだったか?ご家庭でも話題にしてみてください。

5/2 きれいな校庭で朝遊び・朝ランニング−1

昨日の放課後、教職員でグリーンダストを撒き、きれいに整地した校庭での「朝遊び・朝ランニング」です。校庭も子どもたちも嬉しそうです。先生も一緒に遊んでいるので、さらに楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31