ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

辞書引き大会

 10月29日(月)の中休みに、図書委員会が企画した「辞書引き大会」が開催されました。3年生から6年生の希望者30数名が参加しました。
 決められた時間(5分間)内に出題された言葉の意味が書かれているページをいくつ見つけられるかを競いました。
 5分で20個は難しいのではと思ってみていましたが、さすが高学年は出題された言葉が書かれたページをほとんど見つけることができた子もいました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年連合運動会

 10月24日、絶好の運動日和の中、駒沢オリンピック公園陸上競技場を会場として、6年生の連合運動会が開催されました。
 今まで体験したことがないような広い運動場で、子どもたち一人ひとり、自己ベストを目指して、緊張しながらも、力いっぱい取り組みました
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年社会科見学 その2

 3年生の社会科見学、2か所めは、世田谷市場です。
世田谷市場では、市場についての説明を聞いた後、花のせり場に行って、花のせりの仕方を教えていただいたり、野菜のせり場に行き、実際にせりの体験をしたりしました。
野菜のせり場では、実際に使っているハンドサインを教えていただきました。
 また、ターレやフォークリフトのデモンストレーションも見せていただきました。
様々なことを学ぶことができた1日になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年社会科見学 その1

 3年生は、社会科で世田谷区の様子や昔の生活の様子を学習しています。
これまでに学習したことやこれから学習することについて、より学びを深めるために実際の施設を見学に出かけました。
3年生は、初めてバスででかけました。
 はじめは昔の生活の様子を見学するために、代官屋敷、世田谷区郷土資料館、次太夫堀公園民家に行きました。
 昔の家や道具にとても興味をもってもって見学していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年社会科見学 その2

 4年生の社会科見学は、バスの中からも東京都内の建物などを見学することができました。東京タワー、東京スカイツリー、皇居、雷門、上野公園などたくさんの施設を見学しました。
 ふたつめは、水道歴史館です。東京の水道の歴史を学ぶことができる施設です。
実際に土の中から掘り出された江戸時代の木樋や長屋の様子などを見学して、水道について詳しく知ることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年社会科見学 その1

 4年生は、社会科で東京都について学習していますが、実際に学習したことをさらに深めていくために、都内の様子や施設を見学に行きました。
 はじめは、ガスてな〜に(ガスの科学館)でした。ガスがどのように運ばれてくるのか、安全のためにどのような工夫をしているのかなどについてお話を聞いたり展示物を体験したりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 福祉体験学習

福祉体験学習2回目は、「白杖」体験をしました。
今回も奥沢地区社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、行いました。
白杖の使い方や補助の仕方をご指導いただいた後に、二人一組になって白杖の体験をしました。階段の上り下りや廊下の歩行、トイレの使用など、アイマスクをすることで、視力の弱い方の身になって体験しました。子どもたちからは、とても怖かったという感想が聞かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体を動かすと汗ばむ陽気の中の秋山農園でのいもほり。掘る前に蔓きりが必要なことや実物のいもの蔓の長さを知った後、手で畝を掘りました。さつまいもが出てくるたびに「あったよ」の声があちこちから聞かれました。分担して持ち帰った大小さまざまな大きさのベニアズマは、甘くておいしい秋の味がしました。

ファミリー運動会

 土曜授業日の午後は、ファミリー運動会でした。
おや児の会が中心となり、PTA遊び場開放委員のみなさんの協力いただき行われました。
 玉入れ、障害走、そして、パン食い競争と毎年恒例の競技を楽しみました。
今年は、数年ぶりに校庭での実施となり、綱引きを行うことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 歴史学習(戦争体験の話)

 6年生の歴史学習の一環として、本校では、城南環境学習支援グループのみなさんから、毎年「戦争体験」のお話をしていただいています。
様々な資料を見せていただきながら、集団疎開の話や戦後の生活の話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

どんぐり工作

 1年生は、生活科遠足で拾ったり、自分たちで集めたりしてきたどんぐりを使って、笛やコマ、ペンダントなどを作りました。
 笛からきれいな音がでたり、コマが長く回ったりすると子どもたちからは、歓声が起こっていました。
 今日作ったコマは、19日に行われる3園交流会で、幼稚園や保育園の子どもたちといっしょに遊びます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 連合運動会合同練習会

 9月11日の午後、6年生は奥沢中学校で奥沢小学校の子どもたちと一緒に連合運動会の練習を行いました。
 小学校より広い校庭での練習で、100m走に出場する子どもたちは、初めて直線で100mを走るという経験をすることができました。
 また、奥沢中学校で保健体育を教えてらっしゃる実方先生から専門的なご指導を受けることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 たねの学習

学校公開初日
2年生は、生活科の「たねの学習」を行いました。
城南環境学習支援グループの皆さんにご指導いただきました。
3時間目に視聴覚室でいろいろな種を紹介していただいた後、校庭に出て、種を探しました。校庭でもいろいろな種を見つけることができました。
4時間目には、紙で種のモデルを作り、種の飛び方について知りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昆虫の学習

 3年生は、昆虫を捕まえて観察をしに、多摩川の河原に行きました。
モンシロチョウやイナゴ、トノサマバッタを捕まえて、自家製の虫かごに入れその姿を観察しました。観察した後、昆虫はみな逃がしてあげました。
 多摩川に行く途中には等々力渓谷を通り、地層の様子や湧水の様子を観察したり、その涼しさを体感したりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなしたまごの読み聞かせ

 毎週火曜日の朝の時間は、読書タイムになっていますが、月に1回、「おはなしたまご」の皆さんに読み聞かせをしていただいています。
学年にあった絵本を1,2冊程度選んで、読んでくださっています。
 保護者、お母様や地域の方が中心に来てくださっていますが、最近はお父様や卒業生も来てくださいます。
聞いている子どもたちは、毎週楽しみにしていて、よく集中して聞いています。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年 福祉体験学習

 毎年4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。
今日は、奥沢地区社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、福祉体験学習のひとつめ
「車いす体験」を行いました。
あいにくの雨のため、体育館での体験になりましたが、子どもたちは、スラロームや段差、坂道などを車いすに乗って進んでみることで、日々の生活で車いすを使っている人の気持ちを経験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童は、放課後・土曜日に図書館が利用できます。

 子どもたちの読書環境をさらに充実させるため、9月第2週目から放課後(火・金)と土曜日(午前中)の図書館開放が始まりました。開放初日の9月11日から、ランドセルを背負った子どもたちが、何人も図書館に来ていました。学校が休みの土曜日には、のんびりと読書を楽しむ子どもたちの姿を見ることができました。
 来館した子どもたちに聞いてみると「放課後に利用できてうれしい。毎日でも来たい」「授業時間に来るのと違って、ゆっくり本を選べる」と話していました。

  ●放課後と土曜日の開館
    ○火曜・金曜日(授業終了から下校時刻まで)
    ○土曜日(9:00〜11:50)

1年どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
雲一つない秋晴れの中、林試の森公園に出かけました。ゲストティーチャーの方に教わりながら、たくさんのどんぐりを拾ったり、落ち葉を探したりしました。学校に持ち帰り、どんぐり工作や押し葉作りに挑戦します。どんな作品に変身するか楽しみです。

4年センター移動教室

 9月28日(金)4年生は、世田谷区教育センターにあるプラネタリウムと多文化体験コーナー「Touch the World」に出かけ、学習をしてきました。
 「Touch the World」はこの秋、オープンした新しい施設で、様々な活動を通して英語を中心とした多くの言語に触れることができます。
 子どもたちも絵本の読み聞かせを聞いたり、英語で日本の文化を紹介したり、英語を使いながら、けん玉やカルタ、ダンスを楽しんだりしました。
 活動している子どもたちは、とても楽しそうでした。
 プラネタリウムでは、スクリーンに映し出されたひがたまの校舎の上に動く、本日の太陽や月、星を見ながら学習を進めました。
 「Touch the World」もプラネタリウムも一般公開しています。機会がありましたら、体験してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ザ☆まつり

 9月27日(木)は、子どもたちが楽しみしていた「ザ☆まつり」が行われました。
 この日のために、3年生から6年生の子どもたちは、材料集めからはじまり、道具づくりや場づくりに一生懸命取り組んできました。3年生は、初めてのお店でしたが、今まで経験してきたことを参考に楽しいお店ができていました。
 1、2年生は、2時間めいっぱいお店を楽しみました。2年生は、初めての1年生をしっかりリードしていました。
 スローガンの「気持ちを合わせて 思いで作ろう ザ☆まつり」とおりのお祭りになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 6年連合運動会予備日
5年川場移動教室事前健診
10/31 5年川場移動教室(1)
11/1 5年川場移動教室(2)
11/2 5年川場移動教室(3)
学校休業日
11/3 文化の日