子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

花の子発表会3年!

昨日は緊張気味でしたが、今日はのびのび笑顔で歌うことができました。
「元気いっぱい」という3年生らしさを出せたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバレーボール 新しい組織で、ご挨拶

PTAバレーボールチームの皆様が
校長先生を表敬訪問。
新部長はじめ、新しい組織の皆様を紹介してくださいました。
今日の花の子発表会でも、
あつまれ広場で、新規加入の部員を呼びかける
チラシを配っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の子発表会 おやじの会の皆様にたいへんお世話になりました

今日のオープニングで
校長先生から紹介されていましたおやじの会の皆様。
本校の大きな行事、運動会や花の子発表会で、
自主的に招集をかけ、運営面で大きな力を発揮してくださっています。
花の子発表会では、大道具のセッティングや
保護者の優先席等への誘導を
今朝のわずかな時間の打ち合わせでご理解いただき、
花の子発表会が始まると、
ピンク色のTシャツの皆様で工夫しながら、動いてくださっていました。
たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

おやじの会として、常に会員を募っていらっしゃるとのことです。
我こそは、と思われる方、いかがですか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 花の子発表会 エンディング

平成30年度、花の子発表会もエンディングを迎えました。
6年生の劇「森は生きている」のフィナーレから
そのまま6年生代表児童の終わりの言葉へと続きました。
1,3,5年生の歌や合奏を褒め、
2,4年生、そして、自分たちの劇の演技について、
充実感、達成感を伝えてくれていました。
そして、この花の子発表会を通じて
「一致団結」して、行えることのよさ、素晴らしさを感じ取ったことも
述べていました。
この言葉は、私たち大人にも響き言葉であったと思います。
一生懸命をたくさん魅せてくれた花の子発表会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の子発表会 二日目の開幕です!

花の子発表会、二日目の開幕です。
開会で、校長先生からは、
1年生各学級の子供たちの花の子発表会での目標と
それを受けての担任の一言の紹介がありました。
一人一人の意気込み、期待感、そして、緊張感が
伝わってきました。
また、最後に、今年も会場の誘導や大道具の配置など
運営面でたいへんお世話になる
ピンクのユニホーム、おやじの会の方々の紹介もありました。

1年生からは、演目に先立って、
開会の言葉を、各学級代表から宣言してもらい、
「さあ、はじまり、はじまり」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 花の子発表会本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、花の子発表会児童観賞日を無事に終えることができました。
小学校へ入学して初めての演奏会でしたが、
全員楽しく演奏することができました。
演奏後には、子供たちのうれしそうな表情を
たくさんみることができました。
明日の保護者観賞日でも、すばらしい演奏をご期待ください!!

花の子発表会 オープニング 全員合唱「」

花の子発表会のオープニング
全員合唱は、「夢の世界を」

1年生から4年生間までが、主旋律を歌い、
5年生が2部合唱の下のパート、
6年生が、2部合唱を奏でます。

花の子発表会のオープニングにふさわしい感涙のできばえでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の子発表会 開幕しました

平成30年度 花の子発表会が開幕しました。
オープニング、校長先生からは、
6年生各学級の子供たちの
花の子発表会にかける”意気込み”と
それを受けての各担任のコメントが紹介されました。
それぞれが、今日の日にかける熱い思いや
最高の演技をするという決意を伝えてくれていました。
紹介があるたびに、体育館にいる全員から
温かい拍手がおきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 花の子発表会前日リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のリハーサルもとても良かったです。
明日はいよいよ花の子発表会本番です!
最高の発表をご期待ください!

おもいやりの木 たわわに実っています

体育館前に大木が茂っています。
木々に実っているのは、
「友達のよいところ」
「友達にしてもらって、うれしかったこと」
です。
中には、友達から家族、飼っている動物にまで、
感謝の気持ちが広がっている”実”もあります。
花の子発表会へのご参観の折に、
たわわに実った大木もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月のPTA運営委員会

11月のPTA運営委員会が開催されました。
吉良会長様からは、9月から続いたお弁当給食の話題から始まり、
この10月、11月に行われたPTA関係行事や
地域行事の紹介や、そこに携わられたPTAへの感謝の言葉を
温かな口調で伝えてくださっていました。
校長代理で出席した副校長からも
お弁当給食対応へのご理解ご協力のお礼と
今週金曜日、土曜日に開催される「花の子発表会」への
期待をもっていただきたいとの話がありました。
各委員の方々からは、活動報告と今後の予定が伝えられました。
PTA役員の方々をはじめ、各委員の方々が、
桜丘小学校の教育活動を支え、盛り立ててくださっています。

画像1 画像1

6年生 花の子発表会「森は生きている」 感動作に!

花の子発表会に向けての練習も
本番同様に衣装を身に付け、通しで行っていました。
自分たちで、創り上げるが徹底されていて、
効果音楽も、照明も、舞台配置も
さっさと動き、スーと位置につき、役割を果たしていました。
もちろん、セリフや動きも、工夫し、お互いに高め合い、
よりよくしていこうとする意気込みが
舞台全体に醸し出されていました。
きっと最高の舞台を魅せてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 花の子発表会「歌・合奏」に向けて

1年生は、「ここは、クマが丘小学校です」の紹介で始まり、
歌「あめふりくまのこ」、「にじ」
合奏「きらきらぼし変奏曲」と進みます。
合奏では、おなじみのフランス民謡が
3拍子の「プリンセス」、
ジャズ調の「スイング」、
そして、豪華な「クラシック」と
曲調を変えて、奏でられていきます。
「えっ、1年生?」と見まごうほどの合唱、合奏ぶりです。
でも、ご安心ください。
全員が、クマさんの耳を着けて、
かわいらしさもしっかりアピールしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 花の子発表会「モモの時間どろぼう」に向けて

4年生、花の子発表会「モモと時間どろぼう」の練習は、
通し稽古の段階になりました。
4学級担任の指導の熱も最高潮。
照明を当てながら、音響のミキサー卓を調整しながら
「セリフ、聞こえません!」
「もう一度!」
「顔をこっちに向けて!」
と指導が入ります。
子供たちは、それに応え、
セリフを言い直し、立ち位置を変え、
よりよいものを創り上げようと努めています。
花の子発表会で、初めての劇に挑戦している4年生。
場面場面の動き、一人一人のセリフに磨きをかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 花の子発表会「歌・リコーダー もののけ姫」他 に向けて

5年生、花の子発表会に向けての練習も
本番同様に黒一色の衣装を身に付け、通し練習の段階になりました。
「日本のすばらしさを再発見し、伝えたい!」
という1曲目は、映画「もののけ姫」の主題歌。
神秘的で壮大なスケールの大自然を、
歌とリコーダーで表現します。
さらに、「ふるさと」を合唱し、
勇壮な「八丈太鼓」、「ソーラン節」の合奏へと続きます。
「八丈太鼓」は、太鼓を横に置き、両面から叩き、リズムを刻んでいました。
途中途中で、映像と語りが入り、日本のすばらしさがしっかり伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級指導 「集団の力」について考えよう

6年生が、特別活動の学級指導で
「集団の力」について、考え、話し合いをしました。
動画資料「Friends-Tillsammans」を観て、
動画から気付いたことを班の中で話し合ったり、
学級全体の中で共有したりしました。
今日の学習を通して、集団の中での
自らの姿勢を改めて考えることが
できたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さん会 カレーライス完成です!

青少年経堂地区委員会主催で
本校PTA校外の方々も、ご協力いただいている
「ふれあい 飯ごう炊さん会」
桜丘小学校の他、
笹原小学校、世田谷小学校、そして、経堂小学校の皆さんが
桜丘中学校の校庭に集まり、飯ごう炊さん、カレー作りを楽しみました。

自分たちで作ったカレーライス、
さあ、完成です。
ご飯にちょっぴりお焦げがありますが、
それも香ばしく、
カレーも上出来、
みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜丘区民センターまつり どうぞお寄りください!

桜丘区民センターでは、
桜丘区民センターまつりが開催されています。
区民センターの集会室が、作品展示場となり、
桜丘小学校からも1年生から6年生までの
図画工作と家庭科の作品が展示されています。
お散歩日和です。
ちょっとお寄りになってはいかがでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい 飯ごう炊さん会 開催中!

小春日和の柔らかな日差しのもと、
桜丘中学校の校庭では、
青少年経堂地区委員会主催で
本校PTA校外の方々も、ご協力いただいている
「ふれあい 飯ごう炊さん会」が開催されています。
2年生以上の子供たち81名と、
校外委員の方を中心に30名の保護者が、
飯ごう炊さんとカレー作りに励んでいます。
初めての火おこし、初めてのカレー作りという子もいれば、
もうベテランの域に達している子もいます。
そんな中で、みんなと作るカレーライス、
きっと格別の味になることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ぞめき」ってなんだ!?

 10日(土)は総合的な学習の時間に
「むらさき連」の方々を招き、阿波踊りを教えていただきました。
使っている楽器や、拍のとり方、
またかけ声のかけ方まで教えていただきました。
最後にみんなで踊り、新たな発見や経験をした時間になりました。
 子供たちに感想を聞くと「すがすがしい気持ちになりました。」
「新たな伝統文化を知り、他の伝統文化も知りたいと思いました。」
「むらさき連の方々のチームワークがすごかったです。」
など様々出てきました。
 心躍る1時間でしたね。
身近なところでも、日本ならではのものを見つけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

図書室開放

学校関係者評価

学年経営

給食室から