学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10/26 4年生の清掃工場見学ー1

昨日4年生は、世田谷清掃工場の見学に行きました。清掃工場では、ごみの処理についてビデオを見たり、工場の方のお話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 4年生の清掃工場見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内の見学では、大きなごみ置き場(ごみバンカ)や大きなクレーンを見て驚きの声が上がりました。

10/26 4年生の清掃工場見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場見学を通してわかったことや新たに調べてみたいことが増え、今後の学習に対する意欲が高まりました。

10/26 ハロウィン集会−1

今日は集会委員会のハロウィンゲーム集会で、「何が変わったでしょうか?」ゲームです。このように写真で見るとすぐに分かりますが、ステージ上の子どもたちの姿が、幕が閉まってから開くと若干変化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 ハロウィン集会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
一気に手があがり、子どもたちは見事に当てていました!

10/26 ハロウィン集会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
「何が変わったか?」、写真で見ると簡単ですが・・・

10/26 ハロウィン集会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは真剣に見て、率先して手をあげて答えています!

10/26 ハロウィン集会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員さんのおかげで、今日も朝から笑顔がいっぱいです。

10/26 ハロウィン集会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員さんありがとう。これからも楽しい集会をよろしくお願いします!

10/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
かきあげ丼
牛乳
だいこんのみそ汁
きゃべつの塩こんぶかけ

今日の給食は、<かきあげ丼>です。今日は、さつまいも・たまねぎ・にんじん・春菊・じゃこ・ちくわの6種類の食材を使い、かきあげを作りました。教室をまわっていると、「今日は好きな給食なので、とても元気いっぱいになります。」とにこにこ顔で話す子どもたちもいて、嬉しくなりました。
食材がとれたところ

10/25 3年生石井戸囃子の練習が佳境にー1

3年生「石井戸囃子」の練習が佳境に入ってきました。広い体育館でも、締太鼓と笛と摺鉦(すりがね)、拍子木の音がだいぶ合ってきました。細かな修正に、真剣に取り組んでいます。今日も十分な成長が感じられ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 3年生石井戸囃子の練習が佳境にー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が音を聞きながら、心を一つに合わせようとがんばっています。

10/25 3年生石井戸囃子の練習が佳境にー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踊りの子どもたちも、それぞれに動きを考え工夫しています。

今後、11月2日(金)に、全校児童の前で発表します。8時20分から(8時15分開場)体育館で行います。ご都合がよろしければ、ぜひご参観ください。

11月3日(祝)の喜多見区民祭、10時20分〜10時35分(喜多見小学校体育館)での発表がますます楽しみになってきました。

10/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
マーボー豆腐丼
牛乳
中華スープ

今日の給食の主菜は、<マーボー豆腐丼>です。マーボー豆腐は、中国の四川料理のひとつで、豚ひき肉と豆板醤・ねぎを炒め、鶏のがらでとったスープを入れ、豆腐を加えて煮込んだ料理です。マーボー豆腐は、食べ慣れている子が多いようで、どの学級も残食は比較的少なかったです。
食材がとれたところ

10/25 朝読書〜保護者の皆さんの読み聞かせ〜1

今日の1・2年生の始業前は朝読書で、保護者の皆さんが読み聞かせをしてくださっています。皆さんの上手な話術に、子どもたちは惹きこまれていました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 朝読書〜保護者の皆さんの読み聞かせ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

10/25 朝読書〜保護者の皆さんの読み聞かせ〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

10/25 朝読書〜保護者の皆さんの読み聞かせ〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは読み聞かせが大好きです。保護者の皆さん、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
写真は、2年生の様子です。

10/24 1年生お手玉講習会−1

昨日は、「東京・おてだま」の会の方が5名いらっしゃり、1年生にお手玉を教えてくださいました。
はじめは、「お手玉は、世界中にあるけれど、これは羊の骨です。どうしてかというと、子どもの仕事が羊の世話だからです。」「世界中で子どもの半数は学校に行ってはいません。生活のために働いています。」「日本のお手玉はこんなに美しく、細かく作られています。」などのお話をうかがいました。
子どもたちは惹きつけられて、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 1年生お手玉講習会−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよお手玉の練習です。会の方々が、丁寧に教えてくださいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30