10/4 3年生石井戸ばやし3回目の練習−1
毎年、砧小学校で3年生が取り組んでいる「石井戸ばやし」の練習3回目です。石井戸ばやし保存会の5名の方々に来ていただき、教えていただきました。
第3回目の練習は、はじめは、しめ太鼓と笛、大太鼓、鉦(かね)、拍子木、そして踊りと、チームごとに練習しました。 写真は、しめ太鼓と笛、大太鼓の練習風景です。 10/4 3年生石井戸ばやし3回目の練習−2
鉦と拍子木、そして踊りの練習風景です。
10/4 3年生石井戸ばやし3回目の練習−3
そしてまた、百年庵に集まり、合同練習をしました。最後に「人のことを考えて演奏しましょう。そうすれば、演奏は合ってきます」というお話をいただきました。お囃子の練習が、子どもたちを鍛え、伸ばす機会になっていることを感じました。
10/4 PTA家庭教育学級〜給食試食会〜
先週、保護者の皆さんを対象に給食試食会が開催されました。多くの保護者の皆さんがご参加くださり、栄養士から砧小学校の給食について説明をさせていただきました。
PTA家庭教育委員会の方々や、お手伝いをいただいた皆様、ありがとうございました。 10/4 4年生の落語鑑賞教室−1
4年生が国語の学習の一環として、落語家の遊興亭福し満さんをお招きし、落語鑑賞教室を実施しました。
まずは、扇子を使って、そばやうどんを食べる仕草や何も持たずにまんじゅうを食べる仕草に子どもたちは大笑いです。 10/4 4年生の落語鑑賞教室ー2プロの技を間近で見ることができ、貴重な体験になりました。遊興亭福し満さん、本当にありがとうございました。 10/4 本日の給食きのこごはん 牛乳 いかのかりんとあげ 野菜のごましょうゆかけ 豚汁 今日の主食は、旬のおいしいきのこを使った<きのこごはん>です。今日は、しめじとえのきだけを使いました。子どもたちの中には、きのこが苦手な子も多いようですが、すすんで食べられるようになってほしいと思います。 主菜の<いかのかりんとあげ>は、下味をつけたいかに片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げました。どの学級も、よく食べていました。 10/3 本日の給食デザートの梨は、栃木産のあかづきという品種を出しました。みずみずしく、糖度の高い梨でした。季節の果物は、旬を感じることができてよいですね。 10/3 卒業アルバムの写真撮影が始まりました!
6年生卒業アルバムの写真撮影が始まりました。今日は授業の様子を撮影しました。卒業なんてまだまだ先の話のような気がしますが、早いものでもうあと6ヶ月なのですね。
10/3 連合運動会に向けての朝練習ー1
今週から6年生は連合運動会に向けて朝練習が続いています。昨日はハードル走と走り幅跳びの練習ですが、一人一人が真剣です。教師も学年に関係なく、子どもたちの指導に関わり「チーム砧」として支えています。
今年度は、大蔵総合運動場が改修工事のため、駒沢陸上競技場で開催されます。 10/3 連合運動会に向けての朝練習ー210/3 連合運動会に向けての朝練習ー310/2 本日の給食ピラフ 牛乳 スペイン風オムレツ 野菜スープ 今日の主食は、<ピラフ>です。ピラフは、今では世界中の国で食べられていますが、もともとはペルシャ料理です。ペルシャというのは、今のイラクのあたりにあった国です。ここからトルコやアフリカ・ロシア・日本にまで広まりました。 さまざまな具のおいしさがつまったピラフです。今月はバターが入荷できないため、カレー粉で風味をつけましたが、どの学級もよく食べていました。 10/2 1・2年生遠足〜こどもの国〜1
今日は1・2年生の遠足で「こどもの国」です。絶好の遠足日和に恵まれ、渋滞もなく早めに到着することができました。まずは、1・2年生が42班に分かれての班行動です。
10/2 1・2年生遠足〜こどもの国〜210/2 1・2年生遠足〜こどもの国〜310/2 1・2年生遠足〜こどもの国〜410/2 1・2年生遠足〜こどもの国〜510/2 1・2年生遠足〜こどもの国〜610/2 1・2年生遠足〜こどもの国〜7 |
|