11/1の給食・上海焼きそば ・珍珠丸子 ・アーモンドフィッシュ ・牛乳 <産地> にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:北海道 ねぎ:新潟 きゃべつ:群馬 チンゲンサイ:群馬 いか:青森 たまご:栃木 煮干し:長崎 もち米:茨城 アーモンド:アメリカ 豚肉:神奈川、熊本 干ししいたけ:岩手 囲碁・将棋体験「囲碁・将棋体験」の案内を昨日配布しました。 砧中の生徒なら誰でも参加できます。 部活動ではありませんので、 他の部とかけもちも可です。 当日は有段者の方々も来校されます。 初心者も大歓迎。 ぜひお気軽にお申し込みください。 ※ 12月12日(水)13時30分〜16時 場所 砧中3階ランチルーム 遅れての参加、途中退出も可です。 先生と話そう!!
今年度の砧中PTA研修は、題して
『先生と話そう!!🎃』 思春期の子どもたちとの関わり方、接し方を 映画『桐島、部活やめるってよ』などを題材に フリートークしました。 大人として、待てずについつい口出してしまう、 結果、お互いギクシャクとしてしまう事例など うまく噛み合わなかったエピソードを率直に紹介しあい、 保護者も先生も同じ悩みを共有しました。 「勉強しなさい」というメッセージが繰り返されることで いつの間にか意味をなさない空気のような言葉となっていないか、 私たち大人のあるべき姿を考えるきっかけとなりました。 とてもリラックスしたムードの中で 「研修」というお固いイメージもなく、 保護者や教師という枠を越えて、 自然体で会話を楽しむことができました。 ぜひ来年度、多くの方々に参加いただきたい会です。 10/31の給食・えびクリームライス ・ABCトマトスープ ・パンプキンプリン ・牛乳 <産地> にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 パセリ:千葉 セロリー:長野 きゃべつ:群馬 かぼちゃ:北海道 たまご:栃木 鶏肉:宮崎 豚肉:神奈川 えび:マレーシア いんげん豆:北海道 水曜日1校時は道徳の時間
毎週水曜日の朝は道徳の授業で始まります。
I組では「ともだち」について考えました。 「ともだち」とは何でも言い合える相手? でも何でも言うことが、相手を傷つけることってないのか? なかなか難しいテーマです。 大人にとっても考えさせられる問題ですね。 生徒たちからは様々な自分の体験談も 話題として出されました。 夕方の体育館合唱コンクールが終わったはずなのに また合唱練習? 明後日行われる学び舎小学生訪問、 その受け入れを担当する2年生のリハーサルです。 小学生との合同合唱や動きの確認をしていました。 プレゼン力も自分の考えを伝える工夫もしています。 これもまた自己表現です。 教科「日本語」公開授業教科「日本語」の公開授業が行われました。 中井先生が模範授業を行い、 区内の先生たちが勉強する機会です。 今日の授業はアサーティブな表現について。 先日から2年生各クラスで取り組んできた授業です。 対話的な学習も取り入れながら、 他校の若手の先生たちにも 授業の工夫など参考にして頂ければ、と思います。 10/30の給食・新米ごはん ・ごま塩 ・鶏肉のから揚げ ・野菜の乾物和え ・すまし汁 ・牛乳 <産地> しょうが:高知 もやし:栃木 にんじん:北海道 ねぎ:新潟 鶏肉:宮崎 小松菜:東京 米:山形 学び舎駅伝合同練習
今朝から砧小の臼井校長先生が中核となって
砧中の校庭を使い、合同練習が始まりました。 本日砧中は陸上部の生徒が中心でしたが、 今後は他の部や個人の希望者にも選手層を広げる予定です。 また放課後の部活動への小学生の参加も検討中です。 朝早くから小学生を引率していただいた 砧小、明正小、山野小の教職員、保護者の皆様 ありがとうございました。 陸上競技部今日の練習後に、新しく購入したウォーマーを配りました。 これで気持ちを新たに冬の寒さを乗り越えていきます。 保護者の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。 黒田 男子バレーボール部第2ブロック新人大会2日目が行われました。 4校による順位決定戦です。 上位2校が11/11(日)に行われる都大会へ出場します。 砧中学校の試合結果を報告します。 第1試合(対 梅丘中) 2-0 勝ち 第2試合(対 代々木中) 1-2 負け 第3試合(対 駒場東邦中) 0-2 負け 結果、3戦1勝2敗でリーグ3位となり、 都大会に進むことはできませんでした。 都大会出場が決まる試合ということで、 緊張の影響かイマイチ 本来の力を出し切ることができませんでした。 しかし、そこがチームの弱さでもあるので ここから克服していきます。 保護者の方々、先生方 たくさんの応援ありがとうございました。 『富岳の眺め』No.40 公開しました
「お知らせ・トピックス」から入り、
左欄カテゴリ「校長室より」を開いて下さい。 今朝の砧中
多くの感動と涙に包まれた学芸発表会。
一夜明けた今朝の学校の様子です。 素晴らしい物語の読後感を味わうかのように 体育館は静寂の中にありました。 まるで昨日の盛況が夢であったかのように。 それでも格技室では卓球部が 校庭では野球部が 練習に汗を流していました。 学芸発表会一色だった一週間が終わり、 また日常の教育活動が戻ってきた砧中。 こういった日常の積み重ねが 次の成果へとつながっていくのですね。 ご来場ありがとうございました砧中学芸発表会、 多くの皆様にご来場いただきまして 心よりお礼を申し上げます。 閉会式と結果については 学年だよりなどを通じて改めてお知らせします。 各クラスの結果は結果として 参観された皆様に砧中としての メッセージをお届けできたのでは、と思っています。 今後とも砧中へのご支援 よろしくお願いいたします。 学習発表会 1年生遅くなりましたが、D〜F組の黒板アートを紹介させていただきます。 舞台発表のフィナーレ会場が一体となりました。 このメンバーで演奏する最後の舞台。 まさに「平成最後の物語」を紡いでくれました。 ありがとう! 『渇望の果てに』コメディータッチと思わせておいて、 ラストはさりげなく社会問題を。 そしてエンディングはダンスパフォーマンス。 まさにインドのポリウッド映画でした! 午後はI組合奏から『栄光の架橋』です。 会場から手拍子も。 半年以上にわたる練習の成果、発揮できましたね。 そして3年生課題曲と自由曲を歌い分ける高度なテクニック。 確実に後輩たちにメッセージを伝えてくれました。 |
|