学年集会 1年生

1年生が、2学期のまとめの学年集会を行いました。各クラス学級員が、クラスの反省とまとめを発表し、学年の教員から学習面、生活面、全体のまとめの話をしました。全体のまとめの話の中で、学年主任の先生が、「一人ひとりを大切にする学年になってほしい。」と生徒に訴えかけました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止プログラム第2段階

1年生が、いじめ防止プログラム第2段階を行いました。今回で第2段階終了です。この後第3段階を行います。これまでのいじめ防止プログラムを通して感じたことや考えたことを大切にして、これからの糧としてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回世田谷子ども駅伝

第8回世田谷子ども駅伝が、12月16日(日)に行われました。本校からも学び舎チーム部活動単位でのチームが参加しました。学び舎チーム男子が4位に入賞しました。参加した生徒たちは、寒空の中本当によく頑張りました。写真は、学び舎チームと中学生チームの集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンキュー デイ コンサート

12月16日に日本大学文理学部社会福祉学科の主催するサンキュー デイ コンサートで演奏しました。会場の手拍子の中、3曲を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回世田谷子ども駅伝 中学生の部

第8回世田谷子ども駅伝。中学生の部が始まりました。本校からは男子5チーム、女子4チームが参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第8回世田谷子ども駅伝

第8回世田谷子ども駅伝に参加しています。小中学生の部みどりの学舎チーム男女が競技しています。このあと中学生の部としても参加します。
画像1 画像1

土曜講習会

土曜講習会を行いました。12回にわたった講習会も本日で最後です。生徒たちは真剣に講習を受けていました。土曜講習会で身に付けた力が、自らの進路実現の一助となるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 不審者対応

避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、不審者侵入における対応と避難方法の確認を行うものでした。生徒たちは先生たちの指示に従い迅速な行動をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 みどりの学び舎チーム 顔合わせ会・合同練習会

12月16日(日)に行われる「世田谷子ども駅伝 みどりの学び舎チーム」の顔合わせ会と合同練習会を緑丘中学校で行いました。ミーティングルームで走順の確認と担当の上北沢小学校の副校長先生から説明があった後、校庭に出て、ウォーミングアップ後、実際に襷を使って駅伝の練習をしました。緑丘中学校の生徒が小学生を引っ張って、とても良い練習を行いました。子ども駅伝当日は、中学生、小学生とも力を合わせて頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育 1年生 2

生徒が、車いすバスケットボールをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育 1年生

1年生が、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、「障がい者アスリートの方とスポーツや生活のことなどを直接話し、実際に障がい者スポーツを体験することで、障がい者と健常者の差異は生活方法だけであること、自分を含めすべての人が無限の可能性を秘めている存在であることに気付くこと」を目的として、NPO法人パラキャン 障がい者スポーツ選手3名の方を講師としてお招きして体験講座(体験は、車いすバスケットボール)を行いました。車いすの種類や仕組み、講師の先生の生活についてのお話など、生徒たちにとって、とても勉強になる内容でした。生徒たちは、一生懸命に講師の先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止プログラム第2段階 1年生

1年生が「いじめ防止プログラム第2段階」を行いました。本日の内容は、「自分大好きワーク」、自分の良いところ、頑張っているとところを模造紙に書き、講師の先生がいくつかを発表して、クラスのみんな一人ひとりが頑張っていることを共有するというものでした。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験関係 2年生

2年生が職場体験に向けて、希望が多かった職種について調整を行いました。残念ながら第一希望にならなかった人たちも、職場体験を貴重な体験ととらえて、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経堂地区 地域環境美化清掃活動

経堂地区、第31回地域環境美化清掃活動に本校の生徒が参加しました。経堂の駅前から、東京農業大学まで、地域を回って、道路に落ちているゴミやたばこの吸い殻などを拾いました。参加した生徒たちは、一生懸命にゴミを拾っていました。また、参加した地域の方々とも交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育 3年生

3年生が、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、NPO法人アジア教育友好協会専務理事 佐川 旭 様を講師としてお招きして出前授業を行いました。ラオスで学校建設を行い、その中で見聞きした出来事をお話していただきました。日本人が忘れかけている原点、本当の豊かさ、精神的な豊かさや他人を思いやる気持ちをラオスの多くの人たちはもっており、写真を通して、ラオスの子どもたちは、勉強することが楽しい、仲間と会うことが楽しいという様子などを紹介していただきました。そして講師の先生から、「今日の私の言葉が、一つでも二つでも心に刺さってくれたらうれしい、その言葉が「言葉の薬箱」の中に入って、自分が迷ったときに開けてもらえるとうれしい」、そして最後に「今日は真剣に聞いてくれていて、目が輝いていました。」との言葉をいただきました。本日の講師の先生の言葉が、3年生一人ひとりの「言葉の薬箱」に入ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止プログラム第2段階

1年生が「いじめ防止プログラム第2段階」を行いました。いじめっ子がどうしていじめるようになったかの背景などを踏まえてストーリーを考え、模造紙に書いて自分の考えを発表し合う内容でした。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア 12月4日

落ち葉掃きボランティアを行いました。本日の参加は74名でした。先週2日間の参加を合計すると、4日間で延べ288名の生徒が落ち葉掃きボランティアに参加したことになります。いつもより早く登校し、みんなのため、学校のためにボランティア活動を行ったことは、参加した生徒にとって有意義なものになりました。緑丘中学校の生徒たちは、これからも様々なボランティア活動に参加して、大きく成長してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア

先週に引き続き、落ち葉掃きボランティアを行いました。本日は39名の生徒が参加しました。落ち葉掃きを行った後の校庭はきれいになりました。明日も落ち葉掃きボランティアを行うので、多くの生徒が参加してくれると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

全校朝会を行いました。校長先生の話、生活指導主任の先生の話、生徒会からの話の後、演劇部の表彰を行いました。本日の全校朝会でも、生徒たちは、先生方の話をよく聞いていました。また、体育館への入退場も、私語もなく整然と行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

PTA通信

その他

平成29年度 学校関係者評価の結果