2学期の給食 本日が最終日
2学期の給食は、本日で終了です。
学期はじめからの2ヶ月間、給食室改修工事では、 保護者の皆様に お弁当給食のご対応いただき、たいへんお世話になりました。 ありがとうございました。 11月より再開した給食では、 さらに進化した給食メニューも登場し、 子供たちに安全・安心で、しかも美味しい給食を提供してきました。 今日は、給食調理に携わる調理員の方々が、 校長室を訪れ、終了のあいさつを伝えてくださいました。 調理員の皆様、 美味しく、安全・安心な給食、 ありがとうございました。 平成30年最後の音楽朝会
今年最後の音楽朝会は、
体育館中が、子供たちのリズム手拍子でいっぱいになる 「リズム打ち」です。 「タン・タン・タン・タン タ・タン・タ・タタ・タン‥‥」と 全員がそろえて打てたら、 次は、1小節ずつ、ずらして打っていきます。 子供たちは、これが大好きのようで、 笑顔いっぱいで、「リズム打ち」を楽しんでいました。 6学年が、1小節ずつずらしていくと、 体育館の中で、音がこだましているように聞こえ、 聴き応えもあり、圧巻でした。 4年生 〜楽しいそろばん〜
4年生は、12月に入って、
「そろばん」の学習を行いました。 そこで、東京珠算教育連盟の 高橋先生にお越しになって いただきました。 子供たちは、 「あっ。高橋先生だ。」 と嬉しそうな様子です。 それもそのはず、 高橋先生は1年前、3年生の時にも 教えていただいた先生なのです。 授業では、久しぶりにそろばんに 触れる子供たちもいます。 ですが、高橋先生のお話を 聞きながら、使い方を 思い出していきました。 「5玉を使おうよ。」 「1玉を足すときは親指だよ。」 先生と一緒に足し算や引き算を 解いていきます。 また、4年生としてかけ算や わり算にも挑戦しました。 様々な計算に挑戦する中で、 そろばんは、頭の中で自由に 数の計算ができる最高のツールなのだと、 学んだ2時間でした。 高橋先生、本当に ありがとうございました。 「あの雲、鳥みたい!」
今朝も寒さはそれほど厳しくなく、
子供たちは、軽快に登校してきました。 早めに登校し、始業前の校庭遊びをしている子から、 「あの雲、鳥みたい!」と 教えてもらいました。 子供たちの視線を追って、空を見あげると 確かに、青空にぽかっと、大きな鳥が一羽います。 師走、師走と気ばかりあせって、 ゆっくり空を見あげることもしていなかったと反省しながら、 大きな鳥が少しずつ、形を変えていくのを一緒に眺めていました。 子供たちとゆっくり話せる時間、 幸せな時間です。 学校だより「花の子」 『子供の尊い命を守るために‥』を配布いたしました
本日、学校だより「花の子」冬休み直前号
「『子供の尊い命を守るために‥‥』 −私たち大人がしなくてはならないことを改めて考えたい−」 を全児童に配布いたしました。 12月17日の世田谷区立小学校の1年生児童交通死亡事故を踏まえての 標題に関する内容の学校だよりです。 配布時に、各担任からも指導をさせていただきましたが、 お子様と共にご熟読いただけますようお願い申し上げます。 学校と連携・協力していただき、 お子様の安全・安心を支えていっていただきたいと願っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 子供たち、元気に休み時間を楽しんでいます
今日は、ここ数日来の暖かさ、
休み時間に校庭で遊ぶ子供たちも 元気いっぱい動き回っていました。 学校の欠席者は、少なく、健康状態も良い様です。 しかし、寒暖差の大きいこの季節、 引き続き、お子様の健康状態の把握をお願いいたします。 一部、感染性の胃腸炎も出ています。 こちらもお気を付けください。 全校朝会 PTA委員会から子供たちへの呼びかけ
平成30年最後の全校朝会です。
PTA校外委員会とPTAベルマーク委員会の方々から 子供たちへの呼びかけがありました。 PTA校外委員会の方々からは、 来年3月3日(日)に笹原小学校を会場にして行われる ドッジボール大会の紹介です。 2月には、放課後練習も予定しているとのこと。 桜丘小学校からも大勢の参加があるといいですね。 次は、PTAベルマーク委員会の方から。 今回ベルマークが24万点以上集まったとのこと。 「これで、みなさんの学校生活に使える物と交換します。 希望を聞かせてくだい。」との紹介でした。 このときは、子供たちの中から、 ざわざわとした、小声が聞こえてきました。 PTA校外委員会、PTAベルマーク委員会の皆様、 朝の貴重な時間帯に、子供たちへの呼びかけ ありがとうございました。 平成30年最後の全校朝会
平成30年最後の全校朝会です。
校長先生からは、「世田谷区小学校海外派遣」の事業の説明と 11月にオーストリアに派遣された5年生女子の紹介がありました。 さらに、5年生女子本人から、オーストリアでの1週間の報告がありました。 オーストリアの歴史的建造物の紹介や オーストリアを代表する作曲家、ベートーベンやモーツァルトの 生家を訪れたときの様子の話を報告してもらいました。 今回の海外派遣で一番の学びは、「笑顔は、世界共通の言語」という ことを、実感を込めて伝えてくれていました。 WINTER CONCERT 2018、圧巻の演奏 桜丘中学校吹奏楽部
「Winter Concert」の最後を飾ったのは、
桜丘中学校吹奏楽部です。 第1部の3曲、第2部の5曲と、 さすが吹奏楽部、レパートリーも豊かで、 しかも1曲1曲の完成度も高く、 まさに「Winter Concert」と呼べる 珠玉の演奏でした。 ブラスバンドクラブの次の目標となるあこがれの存在でした。 WINTER CONCERT 2018、練習の成果を発揮しました!
ブラスバンドクラブの子供たちが、
「Winter Concert」で演奏した曲は MONGOL800の代表曲であり、 さらに様々なアーティストにカバーされている「小さな恋の歌」 そして、ワム(Wham!)の代表曲であり、 クリスマスの定番曲である「ラストクリスマス」 です。 どちらもおなじみの曲で、 会場のみなさんも安心して聴ける曲です。 管楽器のソロパートもあり、 聴き応え十分の、素晴らしい演奏でした。 WHITER CONCERT 2018、開幕!
ブラスバンドクラブの子供たちが、
桜丘区民センターで行われる「Winter Concert」に 出演しました。 キッズコーラスSACOMI、 笹原小学校合唱団に続いて、舞台に立ちました。 最初こそ、緊張した面持ちでしたが、 演奏に進むにつれて、日頃の練習の成果を十分発揮し、 素晴らしい演奏を披露していました。 ブラスバンドクラブ 「Winter Concert」へ出発
ブラスバンドクラブの子供たちが、
桜丘区民センターで行われる「Winter Concert」へ 出発しました。 1時30分の開演前に、区民センターでリハーサルを行います。 演奏曲目は、 「小さな恋の歌」 「ラストクリスマス」 です。 どなたでもご覧いただけます。 ブラスバンドクラブの出演は、2時前後。 どうぞお出かけください! 図書室開放イベント 「お正月飾り」 できあがり!
今日の図書室開放イベント「お正月飾り」を始める前に
図書室開放運営委員の方が、 子供たちに向けて絵本の読み聞かせをしてくださいました。 それから、「お正月飾り」つくりが始まりました。 30分ほどで、写真のような”すてきな飾り”が完成。 それぞれのお家で、新しい年を祝う飾りとなることでしょう。 図書室開放イベント 「お正月飾り」
学校が休みの土曜日、
図書室開放運営委員会の皆様が、 図書室開放事業を行ってくださっています。 今日は、イベント「お正月飾り」です。 10時30分の時間帯で、写真のように 大勢の子供たちが参加し、図書室開放運営委員の方々に 教えていただきながら、”お正月飾り”を作っていました。 運営委員の皆様、毎回、ステキな企画を 子供たちにプレゼントしていただき、ありがとうございます。 6年生 図工「ありがとうランドセル」
6年生、小学校生活もあと60日強。
図工では、 「6年間一緒に通学したランドセルに思いをこめて 絵にあらわそう」 という課題で、一緒に登下校してきたランドセルを 絵に現します。 今回は、その最初の時間。 まずは、「わたしのランドセルへ」と手紙をしたため、 次に、ランドセルを様々な置き方に変えてながめ、 構図が決まったら、下書きへと作業をすすめていました。 一人一人が自分のランドセルと対話しているかのように、 黙々と作業をすすめているのが、印象的な授業風景でした。 一人一人の作品、完成が楽しみです。 児童集会 伝言ゲーム
今日の児童集会は、集会委員会の企画・運営による
「伝言ゲーム」です。 列の最初の子が聞いた”ことば”を、 内緒話で、次々に伝えていきます。 1対1では、ときには内緒話することもあるでしょうが、 こんなに大勢で、次々と内緒話は、珍しく、 非日常の盛り上がりを見せていました。 今回も、集会委員会の発想、工夫に 感心しました。 そして、それをみんなで楽しめる子供たちも すてきだな、と心温まりました。 花の子全校活動で、笑顔いっぱい!
今日の「花の子全校活動」。
オリエンテーリングでのゲームは、 代表委員・議長団の子供たちが 1年生から6年生までが楽しめるようにと 丁寧にルールを説明したり、 2つの班で対戦できるように工夫したりと 準備の段階から張り切って活動し、頼もしさいっぱいでした。 終わりの会でも 「うれしかった!」 「すっごく楽しかった!」という感想が聞かれ、 それを受けて、議長団議長は、 「みんなが楽しんでくれて、準備する側もがんばったかいがありました」 と返していました。 校長先生からも、今日の全校活動を企画、運営した 代表委員・議長団の子供たちにお褒めの言葉をいただきました。 体育館に笑顔があふれる全校活動となりました。 花の子全校活動 オリエンテーリングでビンゴ!
48グループでの交流活動「オリエンテーリング」が始まりました。
ビンゴカードに示されているゲームを 花の子班のメンバーで協力して、クリアしていきます。 ゲームの種類は、 ・ステレオゲーム(写真:上) ・新聞島 ・人間じゃんけん ・フラフープ輪くぐり(写真:中) ・風船落とすなゲーム(写真:下) 異学年交流「花の子班」で、ゲームを楽しんでいます。 花の子全校活動 始まりました
今日の3・4校時は、「花の子全校活動」です。
異学年の縦割り班「花の子班」でオリエンテーリングをします。 開会式では、リーダー会代表児童から 「今日のめあては、最後までみんなが笑顔で楽しむことです。」 と、伝えてもらいました。 全48グループでの交流活動が始まります。 子供は、「風の子?」
今朝の登校時間帯は、気温が10度以下。
さすがの「風の子」の子供たちも、いつもの始業前遊びでなく、 おしくらまんじゅうなどで体を温めていました。 でも、そうやって、寒さに対抗し、 開門前には、いつものように校庭を走り回っている 「超風の子」もいました。 |
|