学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/9 とうもろこしの皮むき体験ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「皮が11枚あった!」「3本も皮むきしました!」などと、楽しそうに取り組んでいました。

7/9 とうもろこしの皮むき体験ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に、子どもたちは嬉しそうに季節の味を一粒一粒味わっていただきました。

7/9 全校朝会〜1年生のあいさつについて〜

今日は、1年生のあいさつについて話をしました。毎朝、1年生の下駄箱のところで、通り掛かる人(先生)に対して、毎日毎日元気のよいあいさつをしている人がいます。もう、1ヶ月以上続いています。
先日、「なぜ、そのようにあいさつができるの?」と聞いてみたところ、「あいさつをすると気持ちがよくなるから!」「元気になるから!」と答えていました。私も同じ気持ちだったので嬉しく思いました。
このような1年生をお手本として、さらにあいさつの溢れる砧小学校にしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 朝遊び・朝ランニングで今週も元気よくスタートー1

今週は暑い日が続きそうですが、砧小学校では始業前の朝遊び・朝ランニングに毎日取り組んでいます。1年生は、真っ先に校庭に出てきて、一輪車や鬼ごっこ、ポンポコ山で遊んでいます。朝ランニングの軽快な音楽が流れると、それに合わせてリズムよく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 朝遊び・朝ランニングで今週も元気よくスタートー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症対策として、こまめな水分補給を心がけています。

7/9 朝遊び・朝ランニングで今週も元気よくスタートー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
継続的な朝ランニングを通して、子どもたちの心と体を鍛えていきます。

7/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
トマトタンタン麺
牛乳
蒸しとうもろこし
くだもの(冷凍みかん)

今日の給食の<蒸しとうもろこし>は、2年生が全校児童分を皮むきをしてくれたものです。夏野菜を育てている2年生。野菜への興味関心も高く、観察しながら、ひげも1本も残さないようきれいにとってくれました。他の学年の児童も、感謝の気持ちをもって食べていました。
新メニューの<トマトタンタン麺>でしたが、つけ麺にして食べる子もいれば、麺を全部汁の中に入れて食べる子もいました。食べるために、自分で考えて工夫する砧小の子どもたちはすてきだなと思います。

食材がとれたところ

7/6 心を磨く自問清掃ー1

砧小学校では、学年の発達段階に合わせた自問清掃に取り組んでいます。1年生には少し難しい面もありますが、2年生以上は「話をしない清掃」「無言清掃」、そして「自問清掃」へとステップアップしています。
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 心を磨く自問清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除を通して、「我慢する心」「見つける心」「親切な心」を磨いていきます。まだまだジメジメとした中ですが、子どもたちは掃除の時間も真剣にがんばっています。
写真は、4年生、5年生、6年生の様子です。

7/6 1年生枝豆のさやもぎ体験ー1

今日は1年生が、生活科の時間に枝豆のさやもぎをしました。今日の給食に出る枝豆、全校児童分です。まずは、栄養士の先生から枝豆のもぎ方や栄養についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 1年生枝豆のさやもぎ体験ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3個入っていました!」「こっちは4個!」「こんなに小さいのも!」と、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

7/6 1年生枝豆のさやもぎ体験ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枝豆はこのような作業を経て食卓に出てくることを、体験を通して学びました。

7/6 1年生枝豆のさやもぎ体験ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に終わったので、栄養士の先生もビックリしていました。

7/6 1年生枝豆のさやもぎ体験ー5

画像1 画像1
給食の時間に枝豆を見て、子どもたちは嬉しそうに季節の味を楽しんでいました。

7/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
こぎつねずし
牛乳
七夕汁
もぎたて枝豆
七夕ゼリー

今日の給食は、明日が七夕ということで、行事食<七夕メニュー>を作りました。<七夕ゼリー>は、ぶどうジュースを夜空に、星型のパインを星に見立てました。<こぎつねずし>には、炒り卵を天の川に見立てて、配食しました。食缶のふたを開けて、「わ、すごい。これは天の川かな。」と喜んでいたクラスもあったようで、よかったです。行事食は、特に大切にしてほしいです。
1年生がお手伝いしてくれた<もぎたて枝豆>も、大好評で、どの学級も完食していました。
食材がとれたところ

7/6 七夕飾りは4年生ー1

4年生の子どもたちは、色とりどりの短冊に願いごとを書いて廊下に飾りつけています。そこには将来の夢や家族の健康など、思い思いの願いごとが並んでいます。
「プロのサッカー選手になれますように!」
「薬剤師になれますように!」
「家族が健康にすごせますように!」
「早く6年生のお勉強ができますように!」
「みんなが仲良くすごせますように!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 七夕飾りは4年生ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さんも子どもの頃、短冊にお願い事をしたのではないでしょうか!

7/6 児童集会〜七夕集会〜1

今日の児童集会は、集会委員会の子どもたちによる七夕集会です。
1.七夕の物語
2.七夕の豆知識
3.七夕クイズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 児童集会〜七夕集会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕にちなんだ映像とクイズが用意されていて、七夕のいわれを分かりやすく紹介していました。

7/6 児童集会〜七夕集会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会が終わったあと、「7月7日が晴れるといいね!」と言いに来た子がいましたよ。
集会委員さんありがとう。これからも楽しい集会をよろしくお願いします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31