今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

修学旅行2日目

漆器の加飾体験学習です。
まずは下絵書きから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

夕食後、行動班の係会議。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

夕食はすき焼きです。
食事係の呼びかけに、班行動は楽しかったとみんな元気に答えていました。

楽しそうに食事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

班行動から戻ってきました。行動中の報告をしてから入浴です。

途中、混雑でバスに乗れなかったり、迷ったりで行き先を変更、カットなどをした班もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

二つ目のチェックポイントの清水寺は人が多く、巡回しているだけでは本校の生徒に会えません。

清水の舞台は改修中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

今頃、昼食をとっていると思います。
各班、まったく違う場所です。
画像1 画像1

修学旅行2日目

二条城にて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

チェックポイントの1つ、二条城です。
気温がだいぶ上がってきました。水分をとるよう朝、注意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

班行動の初めは、体験学習です。
友禅染め、清水焼き、組紐など8種類に分かれます。でき上がり、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

班行動に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

班行動に出発する前に、近くの東本願寺で集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

朝食。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

2日目の朝。快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

宿に着きました。

この後はしおり通りの行程です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

ギオンコーナーでは茶道、華道、狂言、京舞などを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

夕食が終わり、ギオンコーナーに移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

みんな元気に食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

夕食会場「鳥久」に着きました。おかわりあり、冷たいデザートもつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

たいへんな混雑のため、十分な見学ができなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

混雑のため時間の短縮などがありましたが、臨機応変に対応し、行動しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/7
(月)
冬季休業日終
1/8
(火)
始業式
1/10
(木)
PTA運営委員会
1/11
(金)
通級始

学校だより

学校保健

学校関係者評価

3年学年だより

学校生活

緊急事項