『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

小学生の練習

今日から砧中は期末考査一週間前。
そのため駅伝合同練習は
小学生が中心。
自主参加の砧中生はいますが、
小学生の声が響く学校は
いつもとは違う雰囲気です。
画像1 画像1

世田谷こども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の合同練習で選考会が行えなかった関係で、
中学生は本日の放課後に選考会を行いました。

小・中学生の部として同じチームで参加する砧小学校の臼井校長にもお越しいただきました。
ここから選抜メンバーを選び、
小学生と力を合わせて好成績が残せるように頑張ります。

11/8の給食

画像1 画像1
<献立>
・麻婆豆腐丼
・ワンタンスープ
・梨
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 ねぎ:新潟
にんじん:北海道 にら:栃木 もやし:栃木
チンゲン菜:群馬 干ししいたけ:岩手 豚肉:青森
鶏肉:宮崎 梨:長野

〜〜〜〜の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
出前図書室も図書室掲示板も秋の装いです。

出前図書室ではスポーツ、芸術など
秋に関連する本が並んでいます。

暦の上では立冬ですが、
まさに読書の秋ですね。

世田谷区社会科研究授業

本日午後1年E組で行われました。
世田谷区内の社会科の先生たちが一堂に会し、
平田先生が地理的分野「ヨーロッパ」の授業を行いました。

生徒たちによる話し合い、
プレゼンの場面など
自ら考える、というスタイルです。

社会科は長く暗記教科と思われていますが、
急速に変化する世の中にあって
かつての知識では対応できなくなっています。

だからこそ直面する問題を自分で考え、
自分の意見を持ち、
それを相手にわかりやすく伝える、
さらには反論に対して感情論ではなく、
論理立てて説明する力を身に付けさせたい
という視点からの実践です。

砧中では日頃からどの教科でも取り組んでいます。
他校の先生たちに公開することで、
常に授業のレベルを上げられれば、と考えています。

参加された先生方から
生徒たちの授業に臨む姿勢が素晴らしいと
高い評価を頂きました。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7の給食

画像1 画像1
<献立>
・スパゲッティナポリタン
・ポテト入りフレンチサラダ
・りんご
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道
ピーマン:茨城 じゃがいも:北海道 きゃべつ:神奈川
きゅうり:埼玉 ベーコン:静岡 豚肉:青森
ウインナー:静岡 マッシュルーム:山形 りんご:青森
コーン:北海道 

11/6の給食

画像1 画像1
<献立>
・ひじきごはん
・さわらの幽庵焼き
・沢煮碗
・みかん
・牛乳

<産地>
にんじん:北海道 ごぼう:青森 さやいんげん:千葉
ゆず:熊本 ねぎ:新潟 三つ葉:静岡
干ししいたけ:岩手 みかん:熊本、福岡 たけのこ:九州
鶏肉:青森 豚肉:青森 さわら:韓国
ひじき:九州 米:山形

世田谷区英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
本日成城ホールにて、世田谷区スピーチコンテストが行われました。

砧中からは1年生の暗唱部門に1名、帰国子女のスピーチ部門に3年生1名、スピーチ部門に3年生1名が参加しました。

今まで練習してきた成果をしっかりと出し、自分の言葉にして、英語でしっかりとスピーチしました。



宮本 猛司

今朝の生徒会朝礼

生徒会副会長からは
学芸発表会の成果と期末考査への切り替えについて。
その意識の切り替えのために
ディズニー映画『アナと雪の女王』から
「自分の限界に挑み、それを乗り越えよう!」
という力強いメッセージが伝えられました。

生活委員長からは
最終下校時刻の変更と
改めて冬服での服装・身だしなみの確認が。

給食委員長からは
手洗いの励行と
配膳時の注意事項が話されました。


表彰の後、

青少年成城地区委員会の辻会長から直接
12月2日に実施される「せいじょう文化祭」への
ボランティア生徒募集の呼びかけがありました。

地域の方からの直接のメッセージは初めての試みです。

今後も生徒会と地域のコラボ、
進めていければいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時傘の貸出活動

画像1 画像1
5校時で下校する3年生。
外は降り続く雨。
傘を忘れた生徒が多いということで、
前生徒会本部役員が中心となって
急きょ3年生対象の貸出活動を開始。

こういった臨機応変の対応、
ありがたいですね。


降り続く雨

夕方から雨、の予報でしたが
朝から雨が降り続いています。

せっかくの昼休みも校庭を使えず、
いつもボールを追いかけている生徒たちは
残念そうです。

図書室は賑わっていました。
読書する人、自習する人、会話を楽しむ人。
思い思いに図書室を利用しています。

来年度に向けて
図書室開館時間の延長も
検討が始まりました。

もっともっと生徒の皆さんに使ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋内練習に

画像1 画像1
画像2 画像2
学び舎駅伝合同練習。

今朝は選考会を予定していましたが、
断続的に雨が降っているため、
明日に延期となりました。

せっかく集まった小学生のために
中学生が走り込みのお手本を示しながら、
屋内でトレーニングを行いました。

やはり小学生のお手本となると、
中学生の表情にもさらに真剣さが増します。

早朝からの練習ということもあり、
4校の校長で話し合い、
今後、練習開始時間を遅らせたり、
その日の気温を確認しながら、
練習内容を調整するなど
健康管理面での見直しも行うことになりました。

また砧中では、これまで部活動単位での参加でしたが、
今日から個人単位での参加も始まりました。

持久力に自信のある生徒のみなさんの
参加をお待ちしています。

10日(土)はあいさつデー

土曜日は学び舎あいさつデーです。
一学期に続いて、2回目の取組です。

昼休みに希望者が視聴覚室に集合して、
心構えや時間の確認をしました。

生徒に聞いてみると、
やはり母校の小学校への希望が多いようです。
うまく分担できるといいですね。

打ち合わせ終了後、
みんなで一斉にあいさつしました。

まずは元気よくですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/5の給食

画像1 画像1
<献立>
・フレンチトースト
・秋のクリームシチュー
・キャロットソースサラダ
・牛乳

<産地>
たまねぎ:北海道 しょうが:高知 にんじん:北海道
さつまいも:千葉 しめじ:新潟 きゃべつ:神奈川
ブロッコリー:埼玉 ほうれん草:埼玉 鶏肉:北海道
たまご:栃木 コーン:北海道

自分の習慣を見つめ直す

第二回家庭教育学級

講師は吉井雅之氏(シンプルタスク代表取締役)。

習慣の見直しは、まずは大人から
子どもに対してマイナスイメージを植え付けていないか
人間の脳のしくみを知ることで
思い込みを払拭する試みなど
日頃の自らを省みる機会となりました。

平日の午前中の開催でしたが、
多くの保護者の皆様にご参加頂きました。
ありがとうございました。

画像1 画像1

サッカー部、支部大会、都大会決定戦

画像1 画像1
本日支部大会の都大会決定戦が行われました、

最後の最後まで諦めずによく戦いましたが善戦虚しく、敗れました。

また一つ成長して次に臨みます。
たくさんの応援ありがとうございました。


宮本 猛司

せたがや秋の音楽まつり

NHK技研での音楽まつり。
大トリを飾ったのは
砧中吹奏楽部でした。

明正小まつりでも披露した「U・S・A」や
「秋」をテーマにしたメドレーなど
会場のみなさん全員に楽しんで頂けるよう、
選曲も工夫されていました。

隣に座られた地域の高齢者の方々から
「砧中の生徒は本当に素晴らしい!」と
絶賛して頂きました。

1・2年生中心となった最初の公演、
いいスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部都大会結果

画像1 画像1
男子は、1対1で代表戦で惜敗。女子は、1回戦に勝ち、2回戦で私立の強豪校にあたり、残念ながら負け。しかし、男女とも、稽古の力を発揮してくれました。足立区まで応援に来てくださった保護者の方々、先生方、ありがとうございました。

秋季剣道大会(都大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京武道館に於いて、剣道の都大会が行われます。男女とも出場します。稽古の成果を発揮してほしいものです。

『富岳の眺め』No.41 公開しました

今回は演劇部の公演から思い出した
80年前アメリカを混乱の渦に巻き込んだ
知る人ぞ知るあの事件について。

「お知らせ・トピックス」から入り、
左欄カテゴリ「校長室」を開いてください。
今回は「コラム」に余録と追加情報も掲載しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/8
(火)
始業式
1/10
(木)
美しい日本語週間始
1/11
(金)
百人一首予選(1)
1/12
(土)
土曜参観日 日本語公開授業
1/14
(月)
成人の日