6/22 本日の給食
〜今日の献立〜
ナシゴレン
牛乳
ソトアヤム
くだもの(パイナップル)
〜給食メモ〜
今日は、ナシゴレンのクイズを出したいと思います。ナシゴレンは、インドネシアという国の料理です。インドネシアの言葉で、ナシはごはんという意味ですが、ゴレンは何という意味でしょうか?
1. 炒める 2. 混ぜる 3. 辛い
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
豚肉…茨城県
鶏肉…青森県
赤トウガラシ…島根県
しょうが…高知県
にんにく…香川県
ピーマン…茨城県
赤ピーマン…高知県
にんじん…千葉県
もやし…千葉県
水菜…茨城県
ねぎ…茨城県
パイナップル…沖縄県
クイズのこたえは、1の炒めるです。ナシゴレンは、チャーハンのように炒めてつくります。ナシゴレンには、今が旬のピーマンが入っています。ピーマンには、風邪を予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-22 19:25 up!
6/20 本日の給食
〜今日の献立〜
焼きカレーパン
牛乳
チーズのふわふわスープ
くだもの(メロン)
〜給食メモ〜
今日は、「メロン」のクイズを出したいと思います。メロンの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか?
1. 夏 2. 秋 3. 冬 4.春
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
豚肉…青森県
鶏肉…青森県
鶏卵…青森県
しょうが…高知県
たまねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
トマト…愛知県
レタス…長野県
メロン…茨城県
クイズのこたえは、1の「夏」です。メロンは暖かいところで育つくだもので、日本では、夏のはじめに旬をむかえます。メロンには、疲れをとってくれたり、夏バテを予防してくれる栄養素がたくさん入っています。また、今日のメロンは果肉が赤く、目によい「β-カロテン」もたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-21 08:33 up!
6/19 本日の給食
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツヨーグルト
〜給食メモ〜
今日は、フルーツヨーグルトに使った「ヨーグルト」のクイズを出したいと思います。「ヨーグルト」の名前の由来になった言葉は、どこの国の言葉でしょうか?
1.ブルガリア 2. トルコ 3. 日本
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
豚肉…青森県
たまねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
キャベツ…茨城県
もやし…群馬県
クイズのこたえは、2の「トルコ」です。トルコでヨーグルトを意味する「ヨウルト」が変化して、ヨーグルトと呼ばれるようになりました。ヨウルトは、もともと「かき混ぜること」を意味する言葉で、トルコのヨーグルトの作り方を表しています。ヨーグルトには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-20 08:51 up!
6/19 なかよしタイム
今年度最初のなかよしタイムが行われました。
1年生を迎え、新たなメンバーが集い行われた第一回目。自己紹介を交えたゲームや学年を越えて楽しめるゲームを6年生が考えてくれました。
笑顔いっぱい楽しい時間。これから回を重ねることで、どのような活動が行われていくのか楽しみになりました。
【今日のできごと】 2018-06-19 16:11 up!
6/19 5年生 朝の読み聞かせ
朝の時間、5年生になって初めてカエルの子はカエルの方々による読み聞かせが行われました。
日本語でも慣れ親しんだ絵本の英語版を紹介していただいた後、3冊の本を読んでくださいました。朝ランを終えて体を動かした後は、絵本の世界を想像するために脳を働かせました。本から始まる一日、すてきな時間のプレゼントをありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-06-19 16:04 up!
6/18 本日の給食
〜今日の献立〜
ぶどうパン
牛乳
シェパーズパイ
スコッチブロス
くだもの(さくらんぼ)
〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。今月は19日がなかよしタイムなので、今日の給食を食育の日の献立にしました。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。そこでクイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか?
1. フランス 2. ドイツ 3. イギリス
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
じゃがいも…青森県
鶏肉…青森県
豚肉…青森県
たまねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
セロリー…長野県
キャベツ…群馬県
さくらんぼ…山形県
クイズのこたえは、3の「イギリス」です。スコッチブロスは、大麦と野菜のスープで、イギリスではよく食べられている料理です。
食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-18 17:13 up!
6/15 本日の給食
〜今日の献立〜
豚丼
牛乳
野菜のしょうが風味
くだもの(すいか)
〜給食メモ〜
今日のくだものは、「すいか」です。そこで今日は、「すいか」のクイズを出したいと思います。すいかは、漢字で書く(か )と、ある方角の漢字が入ります。さて、その方角とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 東 2. 西 3. 南 4. 北
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
豚肉…青森県
たまねぎ…愛知県
ねぎ…茨城県
キャベツ…群馬県
きゅうり…長野県
にんじん…千葉県
しょうが…高知県
すいか…群馬県
クイズのこたえは、2の「西」です。中国で付けられた名前で、中国に西の方から伝わった瓜ということで、西に瓜と書いて「西瓜」と名前がつけられたそうです。すいかには、暑さで疲れた体を元気にしてくれるはたらきがあります。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-16 15:05 up!
6/14 本日の給食
〜今日の献立〜
冷やしごまだれうどん
牛乳
夏野菜の南蛮かけ
くだもの(メロン)
〜給食メモ〜
今日は、夏野菜の南蛮かけに使った、「なす」のクイズを出したいと思います。なすは、どこで生まれた野菜でしょうか?
1. 日本 2. 中国 3. インド
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
鶏肉…青森県
もやし…栃木県
きゅうり…長野県
ねぎ…茨城県
なす…栃木県
かぼちゃ…神奈川県
ピーマン…茨城県
赤ピーマン…宮崎県
メロン…千葉県
クイズのこたえは、3の「インド」です。なすは、暑い方が好きなので、インドのように暑いところだと、何年もかれずに、大きくなって木のようになるそうです。
なすには、目の疲れをとってくれる栄養素がたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-15 08:16 up!
6/13 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
揚げ煮
かきたま汁
くだもの(冷凍みかん)
〜給食メモ〜
今日は、かきたま汁に使った、「たまご」のクイズを出したいと思います。たまごにたくさん入っている、「体をつくる」はたらきをする栄養素は、次のうちのどれでしょうか?
1. たんぱく質 2. 食物繊維 3. ビタミンC
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
じゃがいも…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
たまねぎ…愛知県
えのきたけ…新潟県
ねぎ…茨城県
みかん…和歌山県
クイズのこたえは、1の「たんぱく質」です。たまごは栄養いっぱいの食べもので、たくさんの栄養素がバランスよく入っています。しかし、食物繊維やビタミンCはあまり入っていないので、食物繊維やビタミンCがたくさん入っている野菜などと一緒に食べましょう。
【給食】 2018-06-15 08:15 up!
6/12 本日の給食
〜今日の献立〜
ふわふわそぼろ丼
牛乳
はりはり野菜
ゆでそら豆
今日は、給食で使ったそら豆のさやを、給食室の前に展示しました。クラスによっては、絵本「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしてから、そらまめのさやを触っていて、子供たちは「絵本通りにふかふかしている」「まめの匂いがする。」など実際のさやの感触を楽しんでいました。
〜給食メモ〜
今日は、「そら豆」のクイズを出したいと思います。
そら豆の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1. 色が、空の色ににているから。
2.形が、空にうかぶ雲ににているから。
3.空に向かって、さやがつくから。
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
鶏肉…青森県
しょうが…高知県
たまねぎ…千葉県
たまねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
キャベツ…茨城県
きゅうり…長野県
そらまめ…宮城県
クイズのこたえは、3の「空に向かって、さやがつくから。」です。豆は、下に向かってさやがつくものが多いですが、そら豆は上に向かってさやがつきます。今日は、給食で使ったそら豆のさやを、給食室の前に展示してあります。そらまめくんのふわふわベッドをぜひ見に来てくださいね。今日も、残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-12 18:16 up!
6/11 本日の給食
〜今日の献立〜
梅茶漬け
牛乳
きびなごのからあげ
くきわかめのきんぴら
あじさいゼリー
〜給食メモ〜
今年の入梅は、今日(6月11日)です。入梅とは、暦の上での梅雨入りの日です。梅雨は、梅の実が熟す頃に降る雨ということで、「梅」に「雨」とかいて「つゆ」と呼ばれています。そこで今日は、梅を使った「梅茶漬け」を作りました。クイズです。梅干しのすっぱさのもと「クエン酸」には、どんなはたらきがあるでしょうか?
1.目をよくする。 2.疲れをとる。 3.筋肉になる。
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
きびなご…鹿児島県
豚肉…青森県
こんにゃく…群馬県
万能ねぎ…福岡県
ごぼう…熊本県
にんじん…千葉県
さやいんげん…千葉県
クイズのこたえは、2の「疲れをとる。」です。今日は、デザートも、梅雨の季節にきれいに咲くあじさいの花をイメージした、「あじさいゼリー」にしました。
残さず食べて、元気に過ごしましょう。
【給食】 2018-06-12 13:22 up!
6/8 本日の給食
〜今日の献立〜
いわしごはん
牛乳
野菜のからしじょうゆ和え
呉汁
〜給食メモ〜
今日は、今が旬の「いわし」を使っていわしごはんを作りました。そこで今日は、「いわし」のクイズを出したいと思います。いわしは、漢字で書くと、魚へんにある漢字を使います。さて、その漢字とは、次のうちどちらでしょうか?
1. 強い 2. 弱い
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
いわし…三重県
豚肉…青森県
こんにゃく…群馬県
豆腐…愛知県
しょうが…高知県
もやし…栃木県
にんじん…千葉県
だいこん…青森県
ごぼう…熊本県
ねぎ…茨城県
クイズのこたえは、2の「弱い」です。魚へんに「弱い」と書いて、「いわし」と読みます。陸にあげるとすぐに弱ってしまうことから、弱いという字を使うようになったそうです。いわしには、記憶力をよくしてくれたり、骨や歯を丈夫にしてくれる栄養素がたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-08 17:51 up!
6/7 本日の給食
〜今日の献立〜
スパゲッティナポリタン
牛乳
枝豆とコーンのサラダ
チーズケーキ
〜給食メモ〜
今日は、「スパゲッティナポリタン」のクイズを出したいと思います。ナポリタンは、どこの国でうまれた料理でしょうか?
1. イタリア 2. フランス 3. 日本
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
鶏卵…岩手県
豚肉…青森県
たまねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
ピーマン…茨城県
きゅうり…長野県
クイズのこたえは、3の「日本」です。横浜のホテルで働いていた料理人さんが考えたと言われています。
給食のナポリタンには、お肉やえび、野菜などたくさんの食材を使っているので栄養満点です。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-07 17:18 up!
6/7 玉川警察署の方との意見交流会
本日行われた1・2年生の防犯教室、6年生の薬物乱用防止教室を終えて、保護者の方と教職員、ゲストティーチャーの方々で子どもたちの安全について意見交流会が行われました。
全体でご挨拶いただいた後、低中高学年でグループになり、生活していく上で心配な場所や疑問点。またスマートフォンやSNSを使っているか、使っているとしたらどのような約束をしているのか情報を交流する場をもちました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-06-07 17:07 up!
6/6 本日の給食
〜今日の献立〜
はちみつレモントースト
牛乳
トマトシチュー
アスパラガスのサラダ
〜給食メモ〜
今日は、トマトシチューに使った「トマト」のクイズを出したいと思います。イタリアには、“トマトが赤くなると医者が青くなる”ということわざがあります。さて、どういう意味でしょうか?
1. お医者さんには、トマトが苦手な人が多い。
2.トマトを食べると、病院に来る人が減ってしまう。
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
じゃがいも…青森県
豚肉…青森県
たまねぎ…千葉県
にんじん…千葉県
トマト…愛知県
キャベツ…茨城県
アスパラガス…北海道
クイズのこたえは、2の「トマトを食べると、病院に来る人が減ってしまう。」です。栄養たっぷりのトマトは、体を元気にしてくれて、夏バテも予防してくれます。残さず食べて、元気に過ごしましょう。
【給食】 2018-06-06 18:10 up!
6/5 朝休み
6月になり、朝から暑い日が続いています。8時5分のチャイムが鳴ると、全校児童が教室に入り、朝の準備をします。そして高学年の児童は朝ランニングを始めます。友達と声をかけ合いながら、自分の体力を高めるためにがんばっています。また中学年、低学年の児童も急いで朝の準備を済ませ、校庭で元気に遊んでいます。
もうすぐ梅雨入りとなり、外で遊べる日も少なくなってきます。晴れた日は元気に外で過ごしていきたいと思います。
【今日のできごと】 2018-06-06 18:10 up!
6/5 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん、牛乳
あじのチーズパン粉焼き
高野豆腐入りみそドレサラダ
もずくスープ
〜給食メモ〜
クイズです。6月は、「○○月間」と定められています。さて、何月間でしょうか?
1. 給食月間 2. 栄養月間 3. 食育月間
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
鶏肉…青森県
しょうが…高知県
きゅうり…長野県
もやし…栃木県
にんにく…青森県
にんじん…千葉県
しめじ…新潟県
ねぎ…茨城県
クイズのこたえは、3の「食育月間」です。世田谷区ではホームページで、「せたがや食育メニュー」を紹介しています。今年度のテーマは、「みんなで楽しくおいしく」です。今日の給食は、そのメニューの中から、「ごはん・あじのチーズパン粉焼き・高野豆腐入りみそドレサラダ・もずくスープ」を選んで作りました。今日も、残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-05 17:15 up!
6/4 本日の給食
〜今日の献立〜
中華丼
牛乳
大豆とじゃこの甘辛あげ
くだもの(さくらんぼ)
〜給食メモ〜
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。健康な歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。そこでクイズです。一口、何回かむとよいと言われているでしょうか?
1. 5回 2. 10回 3. 30回
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
豚肉…青森県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…徳島県
ねぎ…茨城県
もやし…栃木県
青梗菜…千葉県
さくらんぼ…山形県
クイズのこたえは、3の「30回」です。よくかむと、だ液がたくさん出るので、むし歯を予防してくれます。今日の給食には、かみごたえのある「いか」や「大豆」を使いました。また、歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っている「じゃこ」も使っています。一口30回を目標に、しっかりかんで、残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-05 17:15 up!
6/1 本日の給食
〜今日の献立〜
ひじきごはん
牛乳
鶏手羽のさっぱり煮
かぼちゃのみそ汁
〜給食メモ〜
今日は、みそ汁に使った「かぼちゃ」のクイズを出したいと思います。かぼちゃを漢字で書くと、ある方角の漢字を使います。さて、その方角とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 東 2. 西 3. 南 4. 北
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
鶏肉…青森県
大豆…北海道
にんじん…徳島県
しょうが…高知県
にんにく…青森県
かぼちゃ…鹿児島県
たまねぎ…香川県
さやえんどう…茨城県
クイズのこたえは、3の「南」です。南に瓜と書いて、「南瓜」と読みます。日本に初めて来たかぼちゃは、カンボジアでとれたもので、カンボジアのことを南蛮と呼んでいたことから、「南」という字が使われるようになったそうです。また、カンボジアがなまって、「かぼちゃ」と呼ばれるようになったとも言われています。
今日も、残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-02 12:48 up!
5/31 本日の給食
〜今日の献立〜
チリビーンズライス
牛乳
ミモザサラダ
くだもの(パイナップル)
〜給食メモ〜
今日は、「ミモザサラダ」のクイズを出したいと思います。ミモザサラダの名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1. ミモザという名前の人が考えた料理だから。
2. ミモザという場所でよく食べられていた料理だから。
3. ミモザという花に似ているから。
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
豚肉…青森県
じゃがいも…青森県
にんにく…青森県
たまねぎ…佐賀県
にんじん…徳島県
キャベツ…茨城県
アスパラガス…北海道
クイズのこたえは、3の「ミモザという花に似ているから。」です。細かく刻んだゆで卵が、ミモザの花のように見えることから、ミモザサラダと呼ばれるようなりました。卵には、たくさんの栄養素がバランスよく入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2018-06-02 12:48 up!