『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

11/14の給食

画像1 画像1
<献立>
・ほうれん草入りカレーライス
・じゃこサラダ
・りんご
・牛乳

<献立>
にんにく:青森 セロリー:長野 玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道 しょが:高知 じゃがいも:北海道
ほうれん草:千葉 小松菜:埼玉 きゃべつ:神奈川
じゃこ:広島 りんご:青森 豚肉:北海道 

目標を立てて

3年体育。
走高跳びと走幅跳び。

誰かと競うのではなく、
目標シートに自分の目標設定を記入し、
その達成を目指して取り組んでいます。

「運動不足だぁ〜」とか言いながらも
いざとなると真剣な表情でチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13の給食

画像1 画像1
<献立>
・タンタンつけ麺
・ちくわの磯部揚げ
・きゃべつの中華和え
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:北海道
白菜:長野 もやし:栃木 ねぎ:新潟
にら:栃木 きゃべつ:神奈川 きゅうり:群馬
豚肉:青森 

オペラ『アイーダ』鑑賞

2年生音楽は鑑賞の授業。
オペラの名作『アイーダ』を鑑賞。
多くの人たちに愛されてきたオペラ。
古代エジプトの悲恋を
サッカーでも有名な第2幕の『凱旋行進曲』と合わせて
生徒たちは堪能しました。

いよいよ舞台は第4幕の地下牢の場面。
普段はオペラに触れる機会が少ないかもしれませんが、
授業をきっかけに関心を持ってもらえれば、と思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキの

Martin先生とのマンツーマンでのスピーキングテスト。
事前に練習していても、いざとなると緊張が増します。
それでも1年生の生徒たちは堂々と受け答えしていました。

まずは会話を楽しむことから。
多くの場数を踏むことが大切ですね。
画像1 画像1

学び舎合同学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の合同協議会が砧中で開かれました。

山野小の近江主幹教諭からは
フィンランド視察報告が。 
福祉の充実に伴う光と影や
個を尊重した教育実践など
興味深いお話でした。

昨年まで成城警察署に勤務されていた
渡辺康芳さんからは健全育成の事例について
お話頂きました。
また箱根駅伝10区を走った経験など
挫折も含めた貴重なお話でした。

SNSに関わるトラブルなど
子どもたちをどう守るか、という視点に立って
情報を共有しました。

ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。

11/12の給食

画像1 画像1
<献立>
・きのこごはん
・五目卵焼き
・お味噌汁
・柿
・牛乳

<産地>
にんじん:北海道 しめじ:新潟 まいたけ:静岡
さやいんげん:千葉 玉ねぎ:北海道 みつば:静岡
大根:千葉 ねぎ:新潟 鶏肉:北海道
豚肉:青森 えび:マレーシア たまご:栃木
柿:山梨 わかめ:三陸沖 干ししいたけ:岩手
たけのこ:九州 

11/9の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・ヤンニョムチキン(韓国風から揚げ)
・チョレギサラダ
・トックスープ
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 きゃべつ:神奈川
きゅうり:埼玉 にんじん:北海道 ねぎ:新潟
小松菜:東京 鶏肉:北海道、青森 米:山形
干ししいたけ:岩手 

これであなたも気象予報士!!

2年生の理科。
自分で天気図をもとに予報した内容を
電子黒板を使って説明しています。

もちろん、アドリブコメントもOK。
「明日は行楽日和となりそうです。」
「午前中は洗濯物はご注意ください。」
「大雨が予想されます。お出かけは控えてください。」等々。

電子黒板に前線を書き込むなど
なかなか本格的な予報でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

『富岳の眺め』No.42 公開しました

「お知らせ・トピックス」から入り
左欄カテゴリ「校長室より」を開いてください。

砧中オリジナリティー

画像1 画像1
本日は新入生保護者説明会。

生活指導主任が生徒にインタビューする形式で
学校の様子をイメージして頂きました。

もちろん事前の打ち合わせは無し。
「砧中は楽しい」という生徒からの期待通りの答えだけでなく、
「先生は厳しいですか?」という質問に
しばらく沈黙も・・・(会場爆笑)。

もちろん良いところも悪いところも
全て含めて、ありのままの砧中の姿です。

砧の学び舎 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨天から一転、
鮮やかな晴天に恵まれて、砧中学校の生徒たちがあいさつ運動を行いました。
明正小学校に行った生徒は、
小学生と目を合わせながら、笑顔で元気よく挨拶をしていました。

あいさつデー 山野小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
笑顔であいさつ。

小学生たちも知っているお兄さん、お姉さんに駆け寄ります。
 
今朝は砧小学校がお休みなので、2校での実施です。

1年 日本語「雨ニモマケズ」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の日本語の授業は、ランチルームで全体授業を行いました。
宮澤賢治の「雨ニモマケズ」を読み、彼がこの詩に込めた想いを考えていきました。

ほとんどの生徒が宮澤賢治の「雨ニモマケズ」を知っていました。
彼の生き方・考え方を通して自分がこれからどのように生きていきたいか
考えるよいきっかけになってくれればと思います。

保健の授業

普段は校庭や体育館で汗を流している体育。
年間計画で保健の授業も行うことになっています。

今日の授業は「事故の防止について」。
体を思いっきり動かすことも大切ですが、
知識としての事故防止についても
しっかりと学ぶことが必要です。

体育の時間、
いつものように走り回ることはできませんが、
健康管理、危機管理も意識しましょう。

画像1 画像1

小学生の練習

今日から砧中は期末考査一週間前。
そのため駅伝合同練習は
小学生が中心。
自主参加の砧中生はいますが、
小学生の声が響く学校は
いつもとは違う雰囲気です。
画像1 画像1

世田谷こども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の合同練習で選考会が行えなかった関係で、
中学生は本日の放課後に選考会を行いました。

小・中学生の部として同じチームで参加する砧小学校の臼井校長にもお越しいただきました。
ここから選抜メンバーを選び、
小学生と力を合わせて好成績が残せるように頑張ります。

11/8の給食

画像1 画像1
<献立>
・麻婆豆腐丼
・ワンタンスープ
・梨
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 ねぎ:新潟
にんじん:北海道 にら:栃木 もやし:栃木
チンゲン菜:群馬 干ししいたけ:岩手 豚肉:青森
鶏肉:宮崎 梨:長野

〜〜〜〜の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
出前図書室も図書室掲示板も秋の装いです。

出前図書室ではスポーツ、芸術など
秋に関連する本が並んでいます。

暦の上では立冬ですが、
まさに読書の秋ですね。

世田谷区社会科研究授業

本日午後1年E組で行われました。
世田谷区内の社会科の先生たちが一堂に会し、
平田先生が地理的分野「ヨーロッパ」の授業を行いました。

生徒たちによる話し合い、
プレゼンの場面など
自ら考える、というスタイルです。

社会科は長く暗記教科と思われていますが、
急速に変化する世の中にあって
かつての知識では対応できなくなっています。

だからこそ直面する問題を自分で考え、
自分の意見を持ち、
それを相手にわかりやすく伝える、
さらには反論に対して感情論ではなく、
論理立てて説明する力を身に付けさせたい
という視点からの実践です。

砧中では日頃からどの教科でも取り組んでいます。
他校の先生たちに公開することで、
常に授業のレベルを上げられれば、と考えています。

参加された先生方から
生徒たちの授業に臨む姿勢が素晴らしいと
高い評価を頂きました。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/16
(水)
美しい日本語週間終