学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

8/30 サマースクール「親子で夏野菜の手打ちパスタを作ろう」

講師の田中先生に手打ちパスタを教えていただきました。まず、パスタの生地は、手のひらでコロコロ転がして棒状にし、包丁でカット。そして、生地を1センチほどに切って指で耳たぶみみたいな形のかわいいパスタをつくりました。その後は、トマト、ニンニク、バジルを使って特性ソース作りもチャレンジしました。
子どもたちはみんな「おいしかった!」と笑顔いっぱいで完食しました。田中先生、魅力的な講座を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール 「落語 実践編」

講師の齋藤先生に2日間に渡り、落語の基本を教えていただきました。声の出し方、間の取り方、目線、一つ一つのことが笑いにつながっていきます。先生が落語のお手本を見せてくれたときには、話術に引きこまれて聞き入っていました。
今日は、砧中学校の生徒がお手伝いにきてくれ、小学生に教える場面もありました。2日間のまとめとして、最後には「砧寄席」として落語を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「フラワーアレンジメント」

講師の松岡先生にお花の生け方を教えてもらって、みんな思い思いにフラワーアレンジメントを楽しみました。個性溢れる素敵な作品に仕上がり、子どもたちは嬉しそうでした。
お花とオアシスをもらった子どもたちは幸せいっぱいです。
準備も含め、講師の先生にはたくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「将棋教室」

サマースクール「将棋教室」の2日目です。講師の先生に、駒の並べ方、動かし方、取り方の基本から教えていただきました。友達との対局では、対局中のルールや終わり方など質問しながらチャレンジしました。子どもたちは、王様を取られないように、集中して戦法を考える姿は、真険でした。
講師の先生方、2日間に渡りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「プログラミング教室」

サマースクール「プログラミング教室」は、高学年の「退屈な宿題はスクラッチにやらせよう」と、低学年の「さくらんぼ計算をプログラミング」の2講座です。講師の先生は保護者の杉浦さんです。
高学年では、タブレットを使い、わり算の筆算のプログラミングを学びました。低学年では、タブレットを使い、さくらんぼ計算のプログラミングについてみんなで楽しく学びました。2講座とも夢中になって、真剣に取り組む児童の姿が見られました。
講師の杉浦さんが、一人ひとりの子どもたちに丁寧に教えてくださり、楽しく活動することができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「映画作りの舞台裏」−1

サマースクール「映画作りの舞台裏」の様子です。講師の先生は保護者の保科さんです。
映画やCMを作る際のセットがどのようなスケジュールで、そしてどのようにして作られているのかを丁寧に教えていただきました。普段触れることのない世界に触れ、子どもたちも興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「映画作りの舞台裏」−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の講座を通して何気ないシーンにもたくさんの人が関わっていることや、そうした人々の工夫によって映画やCMがよりよいものになるということを学びました。今後の映画やCMを見る視点が変わるだろうと思います。
保科さん、丁寧なご説明を本当にありがとうございました。

8/30 サマースクール「墨で絵を描こう」

サマースクール「墨で絵を描こう」は、3年生以上を対象に行いました。講師の先生は倉沢さんをはじめ4名の先生方です。
『金魚』と『カニ』を描くというテーマで、まずは倉沢先生がお手本として墨絵を描いて見せてくださいました。食い入るように真剣に見つめる子どもたち。いよいよ体験の始まりです。筆に水をたっぷりつけて描き始めていくと、段々と思いがふくらんでそれぞれが自分の思うがままに表現していきました。一人ひとり違った味わいのある作品が出来上がりました。
最後は全員の合作です。先生方も驚くほどの素敵な作品になりました。みんな満足感たっぷりの表情でした。
講師の先生方、子どもたちへの温かいご指導をありがとうございました。
合作『金魚とカニ』は、後日掲示しますのでぜひお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「リトミック」

講師の先生は、保護者の矢口さんです。低学年は、リズミカルなピアノの音楽に合わせて、歩いたり、走ったり、体をゆらしたりして、たくさん体を動かしました。高学年ではフラフープやボールを使ってリズム遊びをしたり、輪唱のようにずらして演奏する「カノン」という奏法を手びょうしで体験したりました。
低学年の時間も高学年の時間も、子どもたちの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。終わりの時間になると、子どもたちから「もう終わり?」という声が聞こえてきました。
楽しい時間を作ってくださった講師の矢口さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「ソープカービング」

講師の先生は、野田先生です。4・5・6年生を対象に二日間開かれました。フルーツにカービングナイフで彫刻をするカービングはタイの伝統工芸です。その伝統工芸を親しみやすくしたものが今回のソープカービングでした。
力の入れ方やナイフの動かし方によって一人一人ちがう花の彫刻ができあがります。友達と作品を見せ合い、「すごいね!」「上手だね!」と、嬉しそうに話す様子が見られ温かい気持ちになりました。
初めての子もいれば、毎年参加している子もいました。野田先生が一人一人に優しく寄りそって教えてくださったおかげで、全員が素敵な作品を作ることができました。二日間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 サマースクール「小学生にもできる救命処置」

サマースクール2日目も、成育医療研究センターより10名の医師・看護師の先生方に、救命講習を行っていただきました。
1日目と同様に、ビデオで救命における良い例・悪い例を学び、実際にAEDも使用して心肺蘇生の方法を体験することができました。心肺蘇生のデモンストレーションでは、迫真の演技で救命処置の流れを説明してくださいました。「心臓マッサージが大変だった」「AEDの使い方がよくわかった」などの声が上がり、とても実りのある講習となりました。
分かりやすく丁寧に指導してくださった講師の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール「ピッツァを作って食べよう」−1

サマースクール「ピッツアを作って食べよう」は、全学年が対象の講座で、講師は保護者の方々です。ピッツア生地から手作りし、持ってきた具材をのせて、畑にある砧小学校自慢の「ピザ釜」で焼いて食べました。
多くの保護者の方々にサポートしていただき、ピザの生地の作り方、生地の伸ばし方、トッピングの仕方など、分かりやすく教えていただきました。自分の好きな具をのせたオリジナルピザに子どもたちは大満足です。「おいしかった!」「楽しかった!」と喜ぶ姿がたくさん見られました。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール「ピッツァを作って食べよう」−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から火をおこし、暑い中、ピザ釜で焼いてくださった平林さん、関谷先生、大曽根先生。作り方をわかりやすく教えてくださり、作るお手伝いをしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
写真は3・4年生、3・4年生、5・6年生の様子です。

8/29 サマースクール「小学生にもできる救命処置」

サマースクール1日目。この講習は医療現場で日々ご活躍中の医師・看護師のプロの先生方から直接学ぶことのできる救命講習です。子どもたちのために、たくさんの方に来ていただきました。
「倒れた人を見つけたら、何をすればいいのか」について、お話を聞いたり、ビデオを見たり、実際に人形を使って心臓マッサージをしたりしました。
受講後には、「思ったより力が必要だった」「助けたい!っていう気持ちが増えた」などと話す子どもたち。救命措置について分かりやすく学べる、手ごたえ100%の講習会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール「メッセージソングカード作り」

この講座は曲作りの体験講座です。まず、講師の鹿嶋さんがバイオリンで「アメージンググレース」などを演奏してくださいました。
そして、自分の名前のイントネーションを音符で表しました。それを鹿嶋さんがバイオリンで奏でてくださいました。最後に、夏休みで心に残ったことのメッセージを作曲しました。みんなでメッセージソングを聞き合い豊かな気持ちになりました。
曲の作り方や音楽の楽しさを教えてくださった講師の鹿嶋さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール「ニュースポーツを楽しもう」

サマースクール「ニュースポーツを楽しもう」では、「ドッジビー」を行いました。講師の先生は、長江さんをはじめスポーツ推進委員の方々です。
初めて名前を聞くという子どもたちが多く、興味深々な様子で説明を聞いていました。「投げる」、「捕る」練習をしたあと、試合を行いました。スピード感のある試合は迫力満点でした。
優しく丁寧に指導してくださったスポーツ推進委員の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール「空手に挑戦」

サマースクール「空手に挑戦」では、全学年を対象に、空手の基本である所作や型などを丁寧に教えていただきました。講師は、地域にお住いの大平先生をはじめ、空手教室の先生方です。
子どもたちは真剣に取り組んでいましたので、時間もあっという間に過ぎ、充実した活動になりました。
優しくていねいに指導してくださった大平先生、空手教室の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール「落語体験」

サマースクールは落語の体験講座です。所作や小話など、落語の基本を体験しながら学びました。最後には「砧寄席」と表して、実際に舞台で話を披露しました。
楽しい落語を教えてくださった講師の斎藤さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 サマースクール「将棋教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将棋教室の様子です。指し方がわからなくても、先生が一から教えてくれたため、すぐにできるようになりました。また、指し方がわかる人は先生とのハンデ戦をしました。先生は飛車・角・銀・桂馬・香車抜きです。

8/28 夏季水泳教室15日目〜最終・検定日〜1

今日は、夏季水泳教室の最終日、検定日です。子どもたちは何度も検定に挑戦し、級が上がり大喜びです。中には、一気に4つも進級した子がいました!
写真は、5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

PTAだより

ことばの教室だより