学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

12/17 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、世田谷子ども駅伝とドッジボール大会の表彰を行いました。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜1

第8回世田谷子ども駅伝が二子玉川緑地運動場で開催され、「砧の学び舎」男子Aチーム、女子Aチームが共に優勝を果たし2連覇を達成しました。また、男子Bチームは6位、女子Bチームは5位、Cチームは7位に入りました。
小中学生が合同で、10月下旬から真剣に取り組んできた朝練習、そして、中学生は部活動で走りこんだ走力、キャプテンを中心とした団結力を十分に発揮することができました。
写真は、スタート、1区〜2区へのたすきリレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女とも1区で好位置につけ、先頭に立ってからは、後続チームとの差を徐々に広げていきました。
写真は、1区〜4区の様子です。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3区〜5区の様子です。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6区〜8区の様子です。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、8区〜9区の様子です。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、9区〜10区(アンカー)の様子です。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が2度と、とても寒いコンディションでしたが、早朝7時20分から朝練習を積み重ねてきた子どもたちは、体幹がしっかりしていて力強い走りでした。
写真は、男子、女子アンカー、2連覇の瞬間です!

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
走りこんだ距離は嘘をつきません。団体の部で賞状と盾、金メダルをいただきました。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人の部でも、男女合わせて10人が賞状と記念品をいただきました。

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が、持てる力を精一杯発揮するとともに、仲間を走りながら大きな声援を送る、その姿も嬉しかったです。礼儀正しい中学生、そして小学生の明るさが、とってもいい雰囲気をつくってくれていました。本当にありがとう!
今日も多くの先生方が引率や応援にかけつけてくださいました。そして、多くの保護者の皆様にもご声援をいただきました。子どもたちのためにありがとうございました!

12/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
わかめごはん
牛乳
ジャンボシュウマイ
春雨スープ
かきたま汁

今日の主菜は、<ジャンボシュウマイ>です。シュウマイは中国の料理で、ひき肉や野菜をあわせて練ったものをシュウマイの皮で包み、蒸して作ります。砧小では、11cmの皮と13cmの皮を使用いたしました。子どもたちには、ジャンボ餃子の方が人気があるようですが、今日のシュウマイももりもり食べていた学級が多く、安心しました。
食材がとれたところ

12/16 世田谷子ども駅伝〜男女ダブル優勝〜

速報
今日は、世田谷子ども駅伝が開催され、「砧の学び舎」男子Aチーム、女子Aチームがダブルで優勝しました。男子Bチームは6位、女子Bチームは5位、Cチームは7位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 砧幼稚園〜12月のお誕生日会〜1

今日は砧幼稚園12月のお誕生日会です。私からのカード、先生からの首飾り、お友達からの歌でお祝いをしました。今月もニコニコ笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 砧幼稚園〜12月のお誕生日会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は特別に、保護者の方々の同好会「うたう会」の皆さんが、素敵なハンドベルの演奏やクリスマスメドレーの歌を披露してくださいましたので、子どもたちは大喜びでした。
「うたう会」の皆さん、素晴らしい歌声をありがとうございました!

12/14 体育朝会〜長縄跳び〜1

今日の体育朝会は、最後の長縄朝会です。前回から各学級は、朝遊びの時間や休み時間にクラスの目標に向けて練習をしてきました。
長縄跳びは、自分たちに合った目標を立てて挑戦しています。そして、何よりも大切なのはチームワークです。クラスの一人一人が大切な一人なのです。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 体育朝会〜長縄跳び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

12/14 体育朝会〜長縄跳び〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

12/14 体育朝会〜長縄跳び〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

12/14 体育朝会〜長縄跳び〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

PTAだより

ことばの教室だより