子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

4〜6年生 〜セーフティ教室1〜

6時間目は、4〜6年生が
ネットトラブルをテーマにした
セーフティ教室がありました。
SNS利用の注意についてDVDを視聴したり、
世田谷警察の方々から
お話をしていただいたりしました。

高学年にもなると、
スマートフォンを所持している子供の数も
多くなっているようです。
その中でインターネット上だけの友人も
いるのかもしれません。
ですが、
もしかしたらその友達が
悪い大人で狙われているのかもしれません。
子供達が犯罪に巻きこまれないためにも、
正しい知識やフィルタリングを活用することの
重要性を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2,3年生  〜セーフティ教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目にセーフティー教室を実施しました。
誘拐と連れ去り防止についてのDVDを観た後に、
警察官のお話をよく聞き、質問に答えていました。

ロールプレイでは、不審者に会ったときに大きな声で「助けて」
と叫ぶ練習をしました。
どの子も恥ずかしがることなく、
しっかりと取り組むことができました。
普段から、大きな声を出す練習をしておくことが大切です。

お弁当給食 40分の26日目

お弁当給食40分の26日目です。
お弁当対応になってから、
何度か5年生の教室を訪ね、
「お弁当作りのお手伝いをしている人」と
質問しています。
今日も教室に入って行くと、
「あっ、来た」という第一声があり、
上記の質問をすると、
勢いよく手を挙げてくれる子がまた増えたように感じました。
一番下の写真は、「自分で作りました」と
おかずのひとつを紹介してくれたものです。
本人の許可をもらって、写真に納めました。
彩りよく作れていて、インスタ映えする一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当給食 40分の25日目

今日は、4年3組と4組の
お弁当の様子をお伝えします。
昨日はすでにお弁当を食べ終わって
いたので、今日こそはお弁当真っ最中の
様子をたずねてみました。
美味しそうにお弁当をほおばる子供たち。
そのメニューも様々です。幸せそうな
子供たちの様子を眺めていると、
毎回のご準備を大変ありがたく思います。

「お弁当の盛りつけは自分でしました。」
「このおにぎり、具は私が入れたんです。」と
教えてくれました。
お弁当作りが4年生を
ちょっぴりお兄さん、
お姉さんにしているのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当給食 40分の24日目

お弁当給食ご対応いただき、ありがとうございます。
この40回分を子供たちの夏休みに例えると、
今はちょうどお盆のころ、
まだまだ、夏休みを楽しむぞ!という感覚の人と
もう夏休みが終わってしまうと悲しむ人と
分かれる時期ではないでしょうか。
保護者の方は、どんな感覚で、今日もご準備いただいたのでしょうか。

今日は、1時少し前に4年3組(写真:上)と
4年4組を尋ねました。
この時間帯になると、お弁当の痕跡はもうほぼなく、
次の時間の準備に移っていました。
お弁当真っ最中は、12時30分前後のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回 PTA運営委員会

本日午前中、PTA運営委員会が開催されました。
PTA会長吉良様のあいさつで始まり、
各委員の方々や、PTA役員の方々から、
2学期になってからの取り組みや、
今後の予定を伝えていただきました。

学校からは、お弁当給食の状況などを
報告させていただきました。

子供たちのため、学校のため、そして、保護者のために
意図的、計画的に活動していただいている様子が
よくわかりました。
ありがとうございます。

画像1 画像1

秋の「花の子体力つくり」、始まりました!

何をするにも、心地よい気候になってきました。
子供たちにとっては、スポーツの秋、読書の秋、
学びの秋であってほしいです。

学校では、「花の子体力つくり〜短なわ跳び〜」が
始まりました。
今朝は、1年生から3年生までが校庭に出て、
心地よい空気の中で、
前跳び、駆け足跳び、片足跳びなどを取り混ぜた
リズムなわ跳びを行いました。

すると、その日の中休み、
写真のように、遊びの中でも
短なわ跳びを取り入れ楽しんでいる様子が観られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「倍数と約数」

5年生の算数です。
理科の天秤ばかりの実験場面を想定し、
3gと10gのおもりで量れる重さを考える学習をしていました。
算数的な問題処理を日常の事象と結びつけることで、
学習への関心意欲を高めることをねらいとして、授業が行われていました。
倍数の考えから見付ける子、
表から、できる重さを考える子、
と、様々な考え方が交流された学習が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当給食 40分の23日目

祝日体育の日も運動日和の中で迎えることができ、
もうすっかり秋めいてまいりました。

学校でのお弁当給食は、本日40分の23日目を迎えました。
子供たちのお弁当の中身を尋ねると
栗ご飯やきのこご飯、
ブドウや柿などの季節感いっぱいのメニューで、
毎回工夫してご準備ご対応いただけていること、
本当にありがたく思っています。

今日は、4年1組(写真:上)と4年2組(写真:下)を
尋ねました。
「お弁当、メニューをリクエストしている人」と質問すると
ふたクラスとも、3分の2くらいの子が手を挙げて応えてくれました。
中には、「リクエストしなくても、いつも大好きなもの入れてくれる」
と、とっても幸せそうな顔をして伝えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室開放 小さなイベント まだ参加できます!

図書室開放の小さなイベント、
「ハロウィンの飾り作り」実施中です。
12時ぐらいまでに、図書室にいらしていただけば、
どなたでも参加できます。
どうぞご来室ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級 救急救命 AEDの扱い方

本日開催の家庭教育学級は、
救急救命、AEDの扱い方です。
お父さん、お母さん、そして、子供たちも参加し、
消防署からいらした消防士の方々に、
丁寧に、キビキビと教えていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開放 小さなイベント 始まります!

図書室開放運営委員会の方々による
図書室開放、本日も行っています。

さらに、今日は”小さなイベント”として、
ハロウィンの読み聞かせ、
その後、ハロウィンの飾り作りをします。

今からでも参加できます。12時ぐらいまでには、
いらしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 〜スーパーマーケット見学〜2組・3組

3年生は、社会科の学習で、「お店を調べよう」の学習をしています。
9月のコンビニエンスストア見学に続き、
今月は地域のスーパーマーケットに見学に出かけました。
2日の1組と4組に続き、4日は2組と3組が、
見学に行きました。
店内の様子や普段見れないお店の裏側も見せていただきました。
最後は副店長さんがいろいろな質問に答えてくれました。
今後の新聞作りにいかせるように、子供たちも真剣に、
お話をメモする様子が見られました。

お忙しい中ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜センター移動教室2〜

「プラネタリウム」
ドームに映し出された
どこか見慣れた景色に子供たちから
「桜丘小学校だ。」との声が。
そう。今回のプラネタリウムは
桜丘小学校の校庭から見える星や
太陽、月の動きを観察できるのです。
実際の夜空は、街の明かりで
なかなか星が見えません。
子供たちは、ドームいっぱいの星々と
ガイドさんの説明を聞きながら、
「88種類も星座があるんだ。」と驚いたり、
実際には難しい星の動きを確認したりして、
学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜センター移動教室1〜

教育センターに到着した4年生。
ここでは、「Touch the World」
「プラネタリウム」の
2つの体験学習の場で学びます。

「Touch the World」
この施設で目に付くのは巨大な
世田谷区のジオラマです。
ここから、世田谷の姉妹都市やシンボルの
映像が流れるジオラママッピングを見ました。
美しい映像に「Beautiful…」という
声が聞こえてきました。映像を通して、
「世界の中の世田谷」を体験しました。
その後、子供たちは五つのゾーンに
分かれて英語体験をします。
英語の歌に合わせたダンスや
英語版「世田谷カルタ」など、英語を
使ったコミュニケーションを
楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当給食 40分の22日目

お弁当給食、今週もご準備ご対応いただき、
ありがとうございました。
毎日、朝の登校時に持たせていただく、
お弁当、きっと計り知れないご苦労があることと思います。

さて、今日は、3年3組(写真:上)と3年4組(写真:下)の
お弁当給食風景です。
3組の担任の先生は、お弁当給食をパターン化しているらしく
子供たちも興味津々。
先生がお弁当箱を開くころ、のぞき込みに来る姿が科学者の目でした。

4組は、途中からお話係の児童が出てきて、自作の語りを披露。
担任の先生も、学級の子供たちも、笑顔で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 間違い探し、名探偵コナンになろう!

今朝は、集会委員会企画による児童集会です。
写真:上の場面から、いったん幕が閉じられ、
写真:中の場面に変わり、
その違いを見付けるというゲームです。
全部で6回ほど繰り返していましたが、
幕が開いた瞬間に、「あっ!」という歓声があがるほど
子供たちは、違い探しに熱中していました。
集会委員会のみなさんの名企画が
全校児童に、十分受け入れられた楽しいゲームなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 センター移動教室に出かけていきました。

4年生が、新設された教育センターに、
センター移動教室で出かけていきました。
今年度リニューアルした教育センターは、
「Touch the World」という新名称になり、
バーチャル体験で異文化に触れたり、
英語に親しんだりできる場となりました。
リニューアルされた教育センターで、
有意義な時間を過ごしてきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 授業研修

先週から、4年1組で教育実習生として、
教職に就くべく、研修を積んでいる若松先生。
今日は、授業研修として、
4年1組で体育「マット運動」の授業研修を受けました。
先輩である桜丘小学校の教員も、
可能な時間参観をし、実習生・若松先生の研修ぶりを応援しました。
そんな中で、一番の応援者だったのは、
4年1組の子供たち。
若松先生の指導に、真剣に応え、一生懸命にマット運動を楽しんでいました。
1組のみなさんのそんな姿勢、
ポロッと涙が出てくるほど、感動的でした。

画像1 画像1

お弁当給食 40分の21日目 遠足でなくても、お弁当!

今日は、1年生の羽根木公園への遠足日でした。
しかし、朝からどんよりとした曇り空。
10時前後から、雨粒も落ちてきました。

朝のうちに、18日(木)に延期決定をし、
遠足には行けなかった1年生。
お弁当給食時間は、
遠足仕様でご用意いただいたお弁当を
各学級で、美味しく、楽しくいただきました。
写真は、上から1年4組、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

図書室開放

学校関係者評価

学年経営

給食室から