11/30 くすニコ3年3・4組・4年1組3年4組のお店は「グラグラ城をたおすな!スパインポッシブル」です。(2枚目の写真) 4年1組のお店は「Let`s コリントめいろ」です。(3枚目の写真) 11/30 くすニコ2年4組3年1・2組3年1組のお店は「モグラ&トレジャーハンター」です。(2枚目の写真) 3年2組のお店は「なぞをといてたからをさがせ」です。(3枚目の写真) 11/30 くすニコ2年1・2・3組2年1組は「オリジナルコインおとし」です。(1枚目の写真) 2年2組は「楽しいクイズめいろ」です。(2枚目の写真) 2年3組は「ゲームや」です。(3枚目の写真) 11/30 朝・くすニコ準備子ども達の計画委員・代表委員が長い期間話し合いを重ねながら計画を進めてきました。お店を回っていくとくすニコのキーワードが浮き上がってくるようになっています。 11/27 5年松中見学体育館で、生徒会の役員の人がプロジェクターを使いながら、松沢中学校の紹介をしてくれました。 頼もしい中学生の姿を見て、中学校への思いをみんなで膨らませました。 11/26 開校記念集会11/19 展覧会片付け6年生11/10 どきどき土曜スクール・算数まんてん塾今回のどきどき土曜スクールは、 「フラワーアレンジ」 「ロボットプログラミング教室」 「おもしろ実験教室」 「万華鏡作り」 と、講座も盛りだくさんで、どの講座も子どもたちの生き生きと活動する姿が見られました。講師の先生方、ありがとうございました。 並行して行われる算数まんてん塾では、今回も日大SSGの頼れるお兄さんお姉さんたちがやさしく教えてくれます。 どきどき土曜スクールと算数まんてん塾の両方に参加する児童もいます。まだ参加したことのないみなさん、ぜひ一度参加してみてください。 11/22 3年和食器体験川場移動教室3日目 その3昼食には、アップルパイがついていました。 3日間、5年生は頑張りました。自分の役割をしっかりと果たし、互いを思いやり、助け合い、絆を深めました。 この3日間に頑張ったことを、普段の学校生活の中でも生かしていってほしいと思います。 川場移動教室3日目 その2リンゴ100%のジュースは、とても甘かったです。 リンゴの甘さだけしか入ってないそうです。 なかのビレジの先生からは、リンゴを作る農家の皆さんの苦労を聞きました。 川場移動教室3日目 その1今日は村めぐりです。 初めに、なかのビレジの先生から、川場村の自然や人々の暮らしについてお話がありました。 その後、村を散策しました。 今、川場村はリンゴの最盛期で、農家の皆さんは、収穫の作業に一生懸命でした。 リンゴの木の枝は、横に伸びるのですが、最近はヨーロッパの作り方を参考にして、縦に伸ばしているのだそうです。 展覧会川場移動教室2日目 その3なかのビレッジの先生からの話を聞いてから夜の森に入って、自然の音を聞いたり、星を見たりしました。 また、自然と共に生きてきた里山の人たちの伝承や、妖怪と森に棲む動物たちのお話をうかがうこともできました。 宿舎に戻ってからは、「布団のたたみ方講習会」をして、明日の部屋の片付け方について確認しました。 川場移動教室2日目 その2今日は、浅間山や谷川岳など、遠くの山がくっきり見えました。 頂上で食べたお弁当は、格別に美味しかったです。 川場移動教室2日目 その1今朝は、この秋一番の寒さになりました。空気は冷たいのですが、空は真っ青で快晴の登山日和です。 出発前に、補助員さんから山の歩き方や山で出会うかもしれない動物について説明していただきました。 11月19日(月)の給食牛乳 カレービーンズドッグ ミネストローネスープ コーン入りフレンチサラダ 果物 ★☆★ 材料名と産地 ★☆★ 大豆・・・・・・・・・・北海道 じゃが芋・・・・・・・・北海道 りんご・・・・・・・・・青森県 しょうが・・・・・・・・高知県 玉葱・・・・・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・・・千葉県 にんにく・・・・・・・・青森県 セロリー・・・・・・・・愛知県 かぶ・・・・・・・・・・千葉県 キャベツ・・・・・・・・東京都 きゅうり・・・・・・・・群馬県 豚肉・・・・・・・・・・青森県 川場移動教室1日目 その3ゲームやダンスなどで盛り上がりました。最後は、とても感動的なフィナーレでした。キャンプファイヤー係の皆さんは、朝早く学校来て練習を重ねたそうです。ありがとうございました。 川場移動教室1日目 その2まずは、火おこしから始めます。上手に薪をくべて、無事に火がつきました。 川場移動教室1日目 その15年生は、今日から2泊3日の川場移動教室が始まりました。 |
|