社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(月) 15:10 JFE

最後はハンドサインとともに「ご安全に!」の挨拶で締めくくりました。石炭やコークス、鉄鉱石、石灰石への関心が高く、紹介コーナーは大人気でした。

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月) 14:50 JFE

全員ヘルメットと軍手で身支度してバスの車窓からと徒歩で扇島エリアの製鉄所を見学してアメニティホールに戻って来ました。インドやオーストリアから来た船や原料ヤードの様子、銑鉄や圧延の迫力に圧倒された見学でした。

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月) 13:10 JFE

JFEスチール東日本製鉄所に到着しました。アメニティホールで説明のビデオを視聴します。

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月) 11:00 科学技術館

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月) 10:50 科学技術館

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月) 10:30 科学技術館

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月) 10:25 科学技術館

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月) 10:15 科学技術館

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(月) 10:00 科学技術館到着

科学技術館前で行動の諸注意等の確認をして入館です。

社会科見学(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(月) 8:15 出発式

科学技術館とJFEスチール東日本製鉄所の見学に出発です。子どもたちが決めたスローガンは「学べ知識、生かせ未来へ」です。

校内持久走大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金) 11:36 第4レース

最後は6年男子です。みんなよく頑張りました。閉会式では各レース第10位まで発表をしました。参加者全員に記録証を配布します。

校内持久走大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金) 11:22 第3レース

次は6年女子がスタートです。お隣りの保育園からも声援が送られています。

校内持久走大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金) 11:08 第2レース

続いて5年生男子がスタートしました。走る距離はどのレースも約1300mです。

校内持久走大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金) 10:55 第1レース

第1レースは5年生女子です。クラスごとに4つのピットからスタートです。ゴールも各ピットです。

校内持久走大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(金) 10:40 開会式

高学年児童による校内持久走大会が始まりました。児童代表の言葉を6年生が述べました。しっかりと準備運動を行い、安全第一、健康第一で実施します。応援よろしくお願いします。

音楽朝会

2月12日(火)

音楽朝会がありました。今月の曲は「変わらないもの」の合唱です。歌詞に込められた思いを感じながら、やさしい歌声を響かせました。
画像1 画像1

キャリア教育(6年)

2月9日(土)

学年合同でキャリア教育の授業を行いました。5名の方々から、それぞれの職業についてお話していただきました。これから社会に出ていく6年生にとって、将来を考える貴重な機会になりました。
画像1 画像1

体力づくり週間

2月4日(月)

体力づくり週間後期がスタートしました。中休みに持久走や縄跳びに取り組みます。寒さに負けず、元気よく体力づくりに励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

起震車体験(4年)

2月1日(金)

避難訓練の後、4年生は起震車体験を行いました。4人1組で起震車に乗り、震度7までの揺れを体験しました。大きな揺れで身動きが取れず、みんな驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

2月1日(金)

昼休みに地発が発生し、理科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。今回は子どもたちには事前に知らせずに行いましたが、多くの児童が放送を聞いて瞬時に反応することができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

給食だより

PTA