TOP

希望っ子ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日、希望っ子ミニコンサートを行いました。
各学年、1年間の音楽の学習の集大成として演奏を披露しました。
どの学年もすばらしい演奏をし、大きな拍手をもらい、子どもたちは達成感を味わうことができました。

かがやく目の会〜むかしあそび〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かがやく目の会の方々にきていただき、昔遊びを行いました。今まで取り組んでいたコマやけん玉。そして用意していただいた竹とんぼで遊びました。先生方にきめ細かくみていただき、「出来なかったことが出来るようになった!」
と、喜ぶ子もたくさんいました。

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が社会科見学で、日産追浜工場と東芝未来科学館に行って来ました。自動車工場では、部品を取り付けるラインや出荷のための港を見学することができました。どちらも普段見ることができないところなので、子どもたちも大興奮でした。

邦楽体験ワークショップ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の6年生の音楽の授業は「邦楽体験ワークショップ」
近隣にお住まいの琴・三味線・尺八の先生をお招きし、演奏を聴いたり楽器に触れたりすることで、我が国の伝統音楽の美しさ・おもしろさにふれることができました。
顔を真っ赤にしながら尺八に息を吹き込む児童。
「春の海」の演奏を、目をキラキラさせながら聴き入る児童。
「さくらさくら」を演奏できて得意満面の児童。
充実の1時間でした。

社会科見学(6年生)

いよいよ、最後の見学施設、科学技術館です。
いろいろな科学の実験や体験をします。
これをきっかけに、さらにいろいろなことに興味を持ってくれたらと思っています。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年生)

次は、国会議事堂の見学です。
参議院を見学します。
本会議場や中央広場にある伊藤博文、板垣退助、大隈重信の3人の銅像、天皇陛下のご休所などを見学します。
貴重な機会ですので、しっかり見学してきます。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年生)

今日は、6年生が小学校生活最後の社会科見学です。
日本の政治を中心に勉強してきます。
まずは、憲政記念館です。
1970年に、日本の議会開設80年を記念して設立されました。
国会の組織や運営などを資料や映像を使って分かりやすく紹介しています。
子どもたちは、夢中になって見学をしています。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

プライベートルームの様子です。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所運営訓練

ダンボールベッドの設置の様子です。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

体育館の中を仕切る様子です。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

マンホールトイレの設置の様子です。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

防災倉庫と受付の様子です。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所運営訓練

本日、船橋希望中学校で避難所運営訓練を行っています。
本校の体育館の耐震工事が終わる10月までは、船橋希望中学校の避難所を利用させていただきます。
本校の保護者の方々も参加されています。
船橋希望中学校の避難所運営委員会の皆様には、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
炊き出しの様子です。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

希望っ子班引継ぎ集会

久しぶりに、全校児童が集っての集会を行いました。
希望っ子班(縦割り班)の引継ぎです。
班のリーダーを6年生から5年生に引継ぎます。
6年生から挨拶があり、それに応える形で、5年生が挨拶をしました。
在校生は、真剣な眼差しで参加をしていました。
会の進行は、運営委員会の子供たちが進めてくれました。
とてもいい会になりました。
体育館は、子供たちでいっぱいでした。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかぐら引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5・6年生合同でみかぐら引き継ぎ式を行いました。昨年の1学期に6年生のみかぐらを見てからおよそ半年。「自分たちにもできるのだろうか」と不安な顔をしていた5年生が今日、自信をもって生き生きと踊っており、成長を感じました。6年生の思いをしっかりと引き継いで、4年生へとつないでいきます。

おじいちゃんおばあちゃんとあそぼう会&ふれあい給食(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、クラスごとにクラスの児童のおじいちゃん、おばあちゃんに学校にきていただき、昔遊びと給食をいっしょに食べる交流を行いました。写真は3組の様子です。

昔遊びでは、けん玉やあやとり、おはじきなどクラスで取り組んでいたものをいっしょに行いました。技を教えていただいたり、折り紙をの折り方を教えていただいたりと楽しい交流の時間になりました。

昔遊びの後はいっしょに給食を食べました。いろいろな話をしながら食事をし、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

子どもたちは「またいっしょにあそびたい!」「いっしょに給食を食べられてよかった!」など感想をもっていました。

伝統文化体験〜華道・茶道〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日金曜日に、5年生が伝統文化体験を行いました。先日、合氣道を体験した子どもたち。今回は、華道と茶道の講師の先生をお呼びして、授業を行いました。華道では、花材を自分好みの長さに切って生け、作品に仕上げていきました。茶道では、お茶をたてる側といただく側に分かれて体験しました。それぞれの伝統文化で大事な心構えを実際に体験をしながら学ぶことができました。

給水訓練(4年)

葭根公園で行われた、4年生の給水訓練の様子です。
必要な飲み水がどこに溜めてあってどのように給水するのか、実際に見たり水を汲んだりしました。地震などの災害時に水がすぐに使えることのありがたみや大切さを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽クラブ発表集会

2月1日の集会では、音楽クラブの発表集会が行われました。
今年度は録画した映像を流しました。星野源さんの「ドラえもん」と、米津玄師さんの「Lemon」の二曲の合奏をおこないました。

どのクラスも演奏の様子を静かにみていました。
1年生のクラスでは

「もう一回聴きたい!」

など、感想も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ大会の様子です。

みんな、とても楽しそうです。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校通信

保健関係のおしらせ

学校経営方針

各種おしらせ

新寺子屋レポート

給食食材産地

重点目標