4年生 授業風景

これからポスターを描きます。先生の説明に食い入るように聞き入っています。
画像1 画像1

2年生 授業風景

絵の具の使い方がとても上手になりました。動物の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

初めて図書室を使います。みんな目がキラキラしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間、絵の具と水のハーモニーの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング朝あそび

高学年のロング朝あそびの時間です。朝に体を動かすと心も体も活性化します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 朝練習

応援団の朝練が始まりました。今日は、副団長や旗手、太鼓などを決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ応援団

応援団の1回目の集まりがありました。どの顔もやる気に満ち溢れています。
画像1 画像1

5月1日 今日の給食

5月になりました。今月から、当校の栄養士の先生が作成した献立になります。今までとは、少し違うメニューもあり、楽しみです。
今日は、鮭の塩麹焼きです。塩焼きはよく食べているけど、塩麹焼きは初めて食べました。麹が旨味を引き出してくれるのですね。ノルウェー産の鮭は、脂がのって美味しいです。
じゃがいものきんぴらも、初めて食べました。
わかめのみそ汁は、主役のわかめより、長ねぎが多いような気がしましたが、ネギ好きの私には嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り交流班活動

1年生から6年生までの異年齢の児童が集まる交流班活動です。6年生のリーダーシップが光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

SF マスコット募集

スポーツフェスタのマスコット募集が始まりました。
画像1 画像1

鯉のぼり

5月に入りました。図書室の前で、鯉のぼりが泳いでいます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校概要・基本情報

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告