そして合唱曲のプレゼント
I組の生徒たちから
小学生へ合唱曲のプレゼントです。 曲名はもちろん『My own road』です。 I組小中交流会学校紹介、自己紹介の後は、 レクリエーションで交流を深めました。 中学生たち、ちょっと大人っぽく感じました。 出願報告寒い中、次々と生徒たちが学校に戻ってきて、 会議室に書類を持って入っていきます。 少し緊張した面持ちの生徒が多いようです。 3年生の教員は急な対応もできるよう スタンバイしています。 3年生のみなさん、一歩ずつ、まずは一歩ずつです。 1/24の給食・おかかおにぎり ・塩ざけ ・即席漬け ・具だくさん汁 ・牛乳 <産地> きゃべつ:愛知 きゅうり:宮崎 にんじん:千葉 しょうが:高知 だいこん:神奈川 さといも:埼玉 白菜:茨城 ねぎ:千葉 さけ:北海道 米:山形 1/23の給食・プルコギ丼 ・ナムル ・にらたまスープ ・牛乳 <産地> 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 もやし:栃木 りんご:山形 しょうが:高知 にんにく:青森 にら:栃木 大豆もやし:栃木 チンゲン菜:群馬 たまご:栃木 豚肉:北海道 鶏肉:青森 米:山形 給食始まりました
タイムスリップ給食第一弾、
待ちに待った給食が始まりました。 生徒たちにも大好評のようです。 明治時代の給食、まさにシンプルイズベスト!! そして明治の食事をとりながら 放送室から流れてきたBGMは 昭和のレジェンド「QUEEN」。 時代を超越したひとときです。 【プチ情報】 1月24日は「学校給食記念日」です。 明治時代に始まった給食。昭和に入り、戦争で中断しました。 再開したのが1946年12月24日。 12月24日は地域によっては冬休みにあたり、給食がないため、 1月24日が記念日とされたそうです。 今日からの一週間は「全国学校給食週間」とされています。 箏の音(ね)
冷え冷えとした廊下を歩いていると、
どこからともなく箏の音が聞こえてきました。 音楽では和楽器も学ぶことになっています。 世田谷区では箏を学習します。 最初は戸惑いながらも コツをつかんでくると 演奏も形になってきました。 弾いているのは「さくら」。 少しだけ「春」を感じました。 明治時代の給食100年以上前にタイムスリップした気分で。 給食室では午前中から 塩鮭とおかかおにぎりの準備が続けられています。 おにぎりは一つ一つ丁寧に握ってつくります。🍙🍙🍙 調理場ではご飯と焼き鮭とおかかの香りが広がっています。 給食の時間が待ち遠しくなりました。 なお、明日以降も昭和初期、昭和後期、平成、オリパラと 趣向を凝らした給食が続きます。 お楽しみに!! 北風が冷たく感じます
日差しはありますが、
風の冷たさが身に沁みます。 それでも体育でボールを追っかけている時は 生徒たちは元気いっぱいです。 砧中ホームページの取り組み
本日、世田谷区民ホールで開催された
区中学校研究発表会において、 砧中ホームページを紹介しました。 情報発信の工夫など 特別なイベントだけではなく、 日常の学校の様子を保護者や地域のみなさんに できる限りわかりやすくお伝えするというコンセプトで 日々発信に努めているところです。 閉会後、他校の先生方からも 「毎日見ています」 「参考させてください」との声を頂きました。 今後もさらなる充実を目指してまいります。 3年道徳私立推薦発表と都立推薦出願で一部の生徒がいませんが、ある中学生の投書に対して、グループで意見を出し合いました。一人ひとり、真剣に自分の意見を発表しました。 マナー川柳
1年生道徳の時間。
各クラスで大人が作ったマナー川柳を参考に、 砧中でのマナー川柳をグループで協議しています。 「廊下を走らないというテーマで作れない?」 「通学路でのマナーはどう?」 そうなんです。 まずは問題を発見するところがポイントです。 日頃は問題意識を持っていなかった事柄に対して、 しっかりと目を向けることが第一歩ですね。 さて、砧中川柳、どんな作品が創られるでしょうか? 2年生コース決め都内巡りのコース決めが行われています。 「浅草寺入れようよ」 「やっぱり上野でしょ」 所要時間も考えながら、どうコースを計画するか、 自分たちの行きたいところとの調整が続きます。 3年生での修学旅行のイメージづくりの上でも 重要な話し合いですね。 1/22の給食・クリームスパゲッティ ・ポテト入りフレンチサラダ ・りんご ・牛乳 <産地> 玉ねぎ:北海道 しょうが:高知 にんじん:千葉 ほうれん草:千葉 じゃがいも:長崎 きゃべつ:愛知 きゅうり:宮崎 えび:マレーシア いか:青森 コーン:北海道 鶏肉:新潟 レクリエーション
インフルエンザ欠席者がやや増え気味のI組。
この時間はフルーツバスケットで盛り上がっていました。 お題を何にするかで、 狙った席に座れるかどうか、 アイデアの出しどころです。 「ジャージの下にセーター着ている人!」で 誰一人立たなかったり、爆笑の連続です。 この元気があれば、インフルエンザも怖くない!! 消しゴム彫り
美術の時間、消しゴムに自分たちが考案した文様を
彫刻刀で彫っています。 それを消しゴム版にして、 布製の手提げバッグに押していく作業です。 かつては授業中、手持ちぶさたで消しゴム彫りをして、 先生から注意を受けた世代からすると 授業として堂々と消しゴムに文様を彫れること ちょっとうらやましく思ったりします。 朝練習再開
休止していた朝練習、今朝から再開です。
生徒たちは寒さに負けず、 早朝から活動をスタートさせました。 通常の教育活動がこのまま継続できることを 願うばかりです。 1/21の給食・照り焼きチキンバーガー ・春雨サラダ ・白菜のスープ ・牛乳 <産地> もやし:栃木 きゅうり:群馬 にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 しょうが:高知 白菜:茨城 小松菜:埼玉 鶏肉:青森 豚肉:北海道 干ししいたけ:岩手 ポカポカ陽気の中インフルエンザも先週の一時期よりもおさまり、各クラスの欠席者数も減ってきました。しかし「今日からインフルエンザになりました」という生徒もまだいますので、油断は禁物。しっかり運動して、しっかり食べて、しっかり休んで…が大切ですね。あ、もちろん勉強も忘れずに!手洗い、うがい、マスクなど、予防することも心がけましょう。 インフルエンザの状況について
先週広がりを見せたインフルエンザですが、
お陰様で欠席者も減りつつあります。 本日まで部活動の朝練習を休止していましたが、 明日以降は通常の活動に戻ります。 3年生にとっては大事な時期ですので、 校内でも換気に努めるなど、 引き続き防止対策を進めてまいります。 |
|