5年生 スポーツ
さすが5年生! 難易度の高い技に挑戦しています。
5年生 小劇
5年生の小劇は、うそつき物語です。どんな嘘が飛び出すのか楽しみです。
5年生 大劇
5年生の大劇は、劇団四季の名作ミュージカル「人間になりたがった猫」です。
3年生 小劇
3年生の小劇は、世田谷むかし話です。映像や衣装も凝っています。
3年生 大劇
3年生の大劇は、おばけじぞうです。表現力が伸びています。
学び舎あいさつデー
砧中学校の皆さんが、あいさつボランティアに来てくださいました。竹内門側の写真が撮れませんでした。ごめんなさい!
ただいま解体中!
大井さんから解体工事現場の写真をいただきましたので、掲載いたします。
1964.10.18
明日の午後3時から、本校の第1回卒業生の皆さんが、本校で同窓会を行うそうです。たまたま、今日幹事の方とお話をしたところ、1964年の東京オリンピックの話題になりました。ちょうど5年生だった時に、みんなで統一ドイツ対ユーゴスラビアのサッカーの試合を雨の中、秩父宮ラグビー場に見に行ったのだそうです。写真はその時の入場券だそうです。54年経っても思い出に残っているのは素晴らしいことですね。2020年夏はどうなるのか、今から楽しみです。
11/9 今日の給食
今日は「ザ・和食」という献立です。
11月9日は「119番の日」「換気の日」(いい空気の語呂合わせ)だそうです。今日から火災予防週間の始まりです。火災等の事故防止に努めて給食室では調理を行っています。そのことにも思いをはせながら食べてほしいなと思います。 いよいよ来週木曜日から「やまのフェスタ」が始まります。木・金・土曜日は給食がありません。三日間お弁当と水筒持参となります。ご家庭にはご負担をおかけしますが、ご協力をお願い致します。 11月8日 今日の給食
今日は11月8日で、いい歯の日だそうです。かみかみ給食です。
鳥ごぼうピラフでごぼうをかみかみ、海藻サラダで茎わかめをかみかみ、根菜スープで蓮根をかみかみ、山のフェスタ練習でセリフをかみかみ…。 来週はいよいよフェスタ本番です。 音楽集会
6年生のあいさつの号令に続いて、今日は未来につなげとやまのフェスタの歌を音楽委員会の伴奏で歌いました。
11月7日 今日の給食
今日は五目ごはんです。具がたくさん入っていて、とても美味しいく、お腹いっぱいでも、おかわりしたくなります。
豆腐団子汁の豆腐団子は、初めて食べましたが、ひき肉と豆腐で作った団子が柔らかくて、とても良い食感です。 きゅうりの香味漬も美味しかったです。 校長室の風景3
昼休みです。2年生が1年生に場所を譲ってくれるんです。いいなぁ
11月6日 今日の給食
今日も秋の味覚がいっぱいの給食です。新潟県のしめじに北海道のじゃがいも、千葉県のさつまいも、青森県のサンフジ。秋のものは美味しくて、秋なのに飽きないです。あっ、気にしないでください。諦めないで、続けますから。
サラダに使っているサンフジというりんごは、元はフジと同じりんごです。サンフジというのはフジに袋をかけずに育てたものです。りんご、桃、ぶどうなどは、虫や病気から守るため袋をかけるのですが、袋をかけずに日光に当てて育てると、見た目は良くないけど、より甘いりんごになるそうです。 6年生 授業風景
家庭科では、クッションを作っています。完成した人は、コースターづくりに挑戦です。
1年生 授業風景
砧公園で拾ってきたドングリなどを使って、何を作るのでしょうか?
3年生 フェスタに向けて
初めて自分で演目を選んだ3年生。やる気いっぱいです。中休みにも、自主練習に取り組んでいます。
1年生やまのフェスタに向けて
おたまじゃくしの101ちゃん、練習に熱が入っています。
おはようございます!
今朝も解体工事の様子をお伝えします。瓦礫がかなりなくなりました。
11月5日 今日の給食
今日は、麻婆丼です。丼用にとろみをあまり付けずに調理されているので、私は箸で食べました。見た目も麻婆豆腐とは少し違うみたいです。
ワンタンスープ、ごま塩ナムルとの相性も抜群です。 前回、ワンタンスープは回鍋肉丼と、ごま塩ナムルは家常豆腐との組み合わせでした。中国と韓国の料理を日本風にアレンジしたものなので、これも和食と言えるのでしょうね。 |
|