上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
烏山小学校5,6年生が2年生のリハーサルを見学してくれました。聴衆がいると、気持ちが引き締まり、中学生にとってもありがたい時間となりました。

無事仙川着

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の移動教室が無事終了しました。ありがとうございました。

サファリパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室最終見学地「サファリパーク」に到着しました。動物たちも大歓迎です。

閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間お世話になった学園に別れを告げて、いよいよサファリパークに出発です。

今日の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週も後半を迎え、連日の朝練習に疲れていることでしょう。それでも歌うことが、来週の調布のステージにきっとつながると思います。

リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年リハーサルが続きます。教室とは一味違った雰囲気での力試しです。

3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日。天気曇り空です。移動教室も後半。今日はサファリパークに向かいます。

カレー作り2

画像1 画像1 画像2 画像2
I組みんなで力を合わせている姿。微笑ましい光景です。

カレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2
学園でのカレー作り。苦労して完成したカレーライスの味は、河口湖周辺の自然と共に思い出に残ることでしょう。

ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
野鳥の森公園を目指してのハイキング。雨模様なこともあり、昼食は学園に戻って食べることになりました。

こうもり穴

画像1 画像1 画像2 画像2
こうもり穴を探索です。ヘルメットを着用して、万全の備えです。 

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東アジアの貿易についての授業です。日本と諸外国との関係を考えさせられる授業でした。

今日の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も続く朝練習。息の十分入った音が聞こえてくると嬉しいですね。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の出発を控えての腹ごしらえ。眠い目をこすりながらも、栄養満点の朝食に舌鼓です。

保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各階の手洗い場に新しい石鹸を入れる袋が取り付けられました。小さな心遣いが伝わってくるようです。

2日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空の朝。今日はハイキングを控えていますが、元気に園庭に勢ぞろいしました。

学級紹介

画像1 画像1
夜の学級紹介。フォークダンスを堪能した後は、上中の誇るハンドベルと合唱を披露しました。

夕食

画像1 画像1
旅の疲れを癒してくれる食事。みんなでいただく夕食は格別の味わいです。

学園着

画像1 画像1 画像2 画像2
無事1日目の行程を終え、学園に到着です。ゆったりとした時間が流れています。

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス合唱の後に集まる吹奏楽部員。音楽祭に向けての準備に余念がありません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31