つくし学級紹介

 交流及び共同学習の充実を目指して、通常学級3年生につくし学級の紹介をしました。定期的に行っていることではありますが、今回は自己紹介を多めにしあうことで、お互いの興味関心を知ったり、伝え方の違いがあっても、気持ちが伝えあえることを実体験を通して知る時間となりました。
 各学年で、交流及び共同学習が深まっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(水)今日の食材・産地

にんじん・・・北海道
ねぎ・・・新潟県
白菜・・・長野県
ちんげんさい・・・茨城県
大豆もやし・・・栃木県
きゅうり・・・埼玉県
豚もも肉・・・茨城県
いか・・・青森県
えび・・・インド・ベトナム・ミャンマー・バングラデシュ

画像1 画像1

10月16日(火)今日の食材・産地

しょうが・・・高知県
にんじん・・・北海道
れんこん・・・茨城県
ごぼう・・・青森県
白菜・・・長野県
大根・・・青森県
きゅうり・・・埼玉県
さわら・・・韓国
画像1 画像1

10月15日(月)今日の食材・産地

しょうが・・・高知県
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・新潟県
大根・・・青森県
きゅうり・・・埼玉県
小松菜・・・東京都
鶏ももひき肉・・・岩手県
鶏卵・・・栃木県

10月12日(金)今日の食材・産地

しょうが・・・高知県
キャベツ・・・群馬県
長ねぎ・・・青森県
にら・・・栃木県
にんにく・・・青森県
もやし・・・栃木県
にんじん・・・北海道
小松菜・・・東京都
みかん・・・佐賀県
豚ひき肉・・・茨城県
米・・・秋田県
画像1 画像1

第6回学校運営委員会

第6回学校運営委員会が奥沢小学校校長室で行われました。
開校85周年記念運動会を参観しての感想や奥沢体験楽校について話し合いました。
画像1 画像1

連合運動会に向けて〜6年〜

10月23日(火)に実施予定の連合運動会に向けて
6年生は朝の練習に取り組んでいます。
記録を伸ばそうと真剣に取り組む姿勢は、さすが奥沢小学校の最高学年です。
連合運動会当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(木)今日の食材・産地

にんじん・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
ピーマン・・・茨城県
きゅうり・・・北海道
大根・・・北海道
赤ピーマン・・・高知県
たまねぎ・・・北海道
鮭・・・北海道
米・・・秋田県

画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会後初めての全校朝会。
児童1人ひとりの姿がたくましく見えました。

教育実習生が来校し、お別れの挨拶をしました。全児童が実習生のお話を真剣に聞いていました。

10月10日(水)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
にんじん・・・北海道
かぶ 葉・・・つき青森県
きゅうり・・・北海道
レモン・・・愛媛県
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
りんご・・・長野県
豚ひき肉・・・茨城県
米・・・秋田県

画像1 画像1

10月9日(火)今日の食材・産地

にんじん・・・北海道
長ねぎ・・・青森県
豆もやし・・・栃木県
きゅうり・・・秋田県
さつまいも・・・千葉県
たまねぎ・・・北海道
豚肉・・・茨城県
ししゃも・・・ノルウェー
油揚げ・・・佐賀県

10月5日(金)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・長野県
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
りんご・・・青森県
さば・・・ノルウェー
米・・・秋田県

画像1 画像1

3年・つくし学級 スーパーマーケット見学

 社会科の学習で、奥沢駅近くのスーパーマーケット「トップ」に見学に行きました。普段入ることのできない、作業場を見学させていただき、実際に働いている方から、品物の仕入れ方やパック詰めの工夫などを伺うことができ、実りある時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木)今日の食材・産地

にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森県
しめじ・・・長野県
えのき・・・長野県
いんげん・・・青森県
ねぎ・・・青森県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・長野県
大根・・・北海道
しょうが・・・高知県
じゃがいも・・・北海道
豚肉・・・茨城県
いか・・・青森県


米 秋田県
油揚げ 佐賀県
豆腐 佐賀県
こんにゃく 群馬県

画像1 画像1

高学年演技 〜棒体操 〜「一」``ONE``〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜新たな一歩〜
〜一致団結〜
〜Only One〜
〜One for all, All for one.〜

様々な意味をもつ「ONE」を胸に、第85周年記念運動会にふさわしい最高の演技ができました!

高学年競技 〜平成最後の戦い 〜Hey!Say!〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と6年生による騎馬戦!
1人ひとりが高学年としての誇りを胸に戦いました。

団体戦と一騎打ち。
学校全体が盛り上がるほど勝負が白熱しました!

3年生競技 〜おたすけ!つなひき〜

画像1 画像1
ただの綱引きではなく、走ってきた仲間が後から加わるというルールの綱引きです。

早く仲間のところにたどり着きたいという思いと、負けてたまるかという思いが伝わった勝負になりました!

10月3日(水)今日の食材・産地

にんじん・・・北海道
パセリ・・・長野県
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
巨峰・・・長野県
豚ひき肉・・・茨城県
鶏卵・・・栃木県

画像1 画像1

2年生競技 〜心を合わせてデカパンでGO!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなパンツを2人ではいて走る競技です。

息を合わせるのは難しいですが、みんな協力して走っていました!

1年生競技 〜おどってヘイ!はじけてポイ!!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての運動会である1年生は踊りながら玉入れをしました。


元気いっぱいに一生懸命踊ったり玉を入れたりしていました。
後片付けもテキパキできてとても立派でした!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAだより

学校関係者評価

PTA活動報告