令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

1/10 起震車&煙中訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐらぐらと震度7の揺れを体験できる「なまず号」が来て、教員のデモンストレーションを見た後に、6年生が訓練をしました。見ている時は「キャー、こわい」と言いながらも笑顔を見せていましたが、実際に体験すると歯を食いしばっていないと耐えられませんでした。煙中訓練では煙が充満しているトンネルの中をできるだけ体勢を低くして進みました。煙の中でのどを射すような息苦しくさを実感しました。

1/10(木)4年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.6時間目に122名の子どもたちが書き初めをしました。
2学期、そして冬休みにがんばった成果を筆に込め、一文字一文字丁寧に書きました。
2回目の毛筆の書き初め、成長が光った時間になりました。

1/9 1年生 第二校庭遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、快晴のもと、3学期初めての第二校庭遊びの日でした。遊んだのは、明後日に予定されている用賀小学校との交流会で行う「手つなぎおに」と「だるまさんがころんだ」です。冬休みで、グンと成長した姿が多く見られ、嬉しい限りでした。
 明後日が楽しみです。
 

6年 書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に体育館にて書初め大会を行いました。
「平和な春」を心を込めて書きました。6年間で学習したことの集大成として、気合を入れて取り組む姿が光っていました。
来週の書初め展を楽しみにしていてください。

また一つ、小学校生活最後の行事が終わった6年生でした。

1/8 ようがの学び舎職員会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣の小・中学校と連携を深めることでより多くの目で子どもたちを見守ることができます。今日の放課後、用賀中にて用賀小と用賀中の先生と3学期の学び舎の取組について話し合いました。ようがの学や舎として1年のまとめをしっかり行うことや、来年度の改善点等について話し合いました。

1/8 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「明けましておめでとうございます。」
3学期の始業式はいつもとちがうあいさつで始まります。はじめに校長先生から自分のめあてを達成するために着実に前進していくことが大切だというお話がありました。次に、3年生の代表の子が3年生らしく元気のよい声で3学期の抱負を語りました。最後は転入生を拍手で迎えました。3学期の登校日は55日しかありません。みんなには充実した日々を過ごしてもらいたいものです。

12/25 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった2学期も今日で終わりです。1年生の代表児童は、ワンダーランド学芸会や、水泳、なわとびの練習を仲間と力を合わせて乗り越えて大きく成長した経験を元気よく発表しました。校長先生からは冬休み中に日本の伝統的な文化に親しみましょうなどというお話がありました。また、玉川警察署の警察官から交通安全指導をしていただきました。冬休み中、安全に過ごし、3学期に元気な姿で登校してくるのを楽しみに待っています!皆様良いお年を!!

12/21 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった2学期もあと1日を残すのみとなりました。今日は1年生から6年生まで全学級で大掃除をしました。机やロッカーの中、いすの脚、それから教室の隅々まで普段掃除をしない所をきれいにしました。W杯では日本代表チームがロッカールームをきれいにしたことで世界から賞賛されましたが、小学校では「立つ鳥跡を濁さず」を日頃から実践しています。

12/7  5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三菱みなとみらい技術館と日産車体湘南工場に行って来ました。

日産車体湘南工場では、車がどのようにしてできるのかということを
実際に間近で見ることができ、終始、目をかがやかせていました。
また、たくさんメモをしている姿が印象的でした。

帰ってきてから、学んだことをしっかりとまとめる作業もしました。

12/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、用賀中・用賀小・京西小合同の食育の日の献立です。今月は、韓国の料理を取り入れた献立で、ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、韓国風サラダ、わかめスープです。使用食材産地は、米 茨城、鶏肉 宮崎、わかめ 徳島、しょうが 高知、にんにく 青森、はくさい 茨城、キャベツ 愛知、にんじん 千葉、ねぎ 千葉、レモン 愛媛です。

12/20 1年生 学年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学年合同で「ドッジボール大会」を行いました。これまでの経験をすべて出し切る素晴らしい大会になりました。
 各クラスを4グループに分けての総当たり戦です。勝敗に関係なく「楽しく」「みんなで」「協力」して取り組むことができました。早くて強いボールを投げ、タイミングよくボールを捕球し、素早くボールをかわしながら活動できました。
 子どもたちが、「楽しかったよ」、「もっとやりたかった」と充実した時間を過ごせた振り返りが印象的でした。
 4月の入学式を考えると、子どもたちが、どれほど成長してきたか…担任一同、嬉しい限りです。

12/20 5年生用賀小学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようがの学び舎の取組で用賀小の子どもたちと交流を深めるためにゲームなどをしました。お題に沿っておしゃべりするカードトークでは、用賀でお奨めの店などで盛り上がりました。小学校を会場として交流会を行うのは今年が最後です。来年は用賀中学校で授業見学、部活体験などを行います。

12/20 4年生ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄み渡った青空の下、元気よくポートボールに取り組んでいます。友達からパスをもらえるように相手のマークを外す動きを工夫していました。それに合わせて、パスを出す人も高さやスピードを変えて投げました。試合を重ねていくうちにだんだんと息が合いゴールできるようになってきました。

12/19 1年生 第2校庭遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期最後の第2校庭での休み時間でした。仲良くお散歩したり、走り回ったり、先生とだるまさんがころんだをやったりと、充実した時間を過ごせました。
 改めて、子どもたちに体力がつき、走るのが早くなったことを担任一同、実感できた時間でもありました。
 寒さに負けず、毎日、楽しく過ごしています。

12/19 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、1年生は第二弾の「自画像」の学習に取り組んでいます。自分の鼻や目、口を鏡で見たり、指で触ったりしながら、下絵を描きました。
 続いて、クレヨンで必要なところを塗り、絵の具を混ぜ合わせて肌の色を作り塗ったりしています。
 技術的には未熟なのは当然ですが、だんだんと筆の使い方などが上手になっています。段階的に作品を仕上げている最中です。
 完成するのが楽しみです。

12/19 2年生 図工

インクをつけたローラーをスイスイ転がすと、素敵な形がうつったよ。型紙をうつす場所や色を工夫しながら完成させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/18 1年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、快晴のもと、学年合同の体育を行いました。
 始めに「ドロケイ」で、赤白に分かれて捕まえたり、助けたり、追いかけたりと楽しく活動しました。
 次に、「3色おにごっこ」を行いました。各クラスが色分けされ、それぞれ決まったクラスを捕まえる内容です。守るだけではなく追いかけたり、助けたり、と知恵を出し合いながら活動しました。
 最後に「木の中のリス」を行いました。3人グループで、先生が「おおかみがきたぞぉ」や「あらしがきたぞぉ」と言うと子どもたちが周りを見ながら、また3人グループを作る活動です。素早い判断力が必要な内容でした。
 子どもたちが日々成長している姿が見られて、担任一同、嬉しく思いました。

12/18 1年生 多目的室給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、年に数回だけある多目的室での特別給食でした。
 普段と違う部屋にもかかわらず、教室での給食の約束事を守って素早く準備ができました。
 あとは、楽しく食べるだけ!!今日も美味しくいただきました。

三年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どんなものが、電気を通すのかな」
と、予想を立てて実験をしました。
画びょうは?蛇口は?木は?土は?ガラスは?人間は?
「どうなんだろう」と、調べてみたいものが噴出します。
理科室で実験をすると、少しお兄さん、お姉さんになったような気分で、いつにも増してはりきって実験に臨みました!

12/18(火)4年生 用賀小学校と交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、用賀小学校の4年生との交流会です。
今年は用賀小学校に出かけ、一緒に活動をしました。
体育館では、京西小・用賀小混じってのジャンケン列車をしました。お互いに自己紹介をしながら笑顔が自然とあふれていました。
校庭では、両校が協力しての障害物リレーです。互いに応援し合いながら気持ちの良い汗をかきました。
4年生もこれで4回目の交流会です。すでに知っている友達に話しかけたり、1年前の交流を覚えていて「久しぶり!」と話をしたりと、これまで作ってきたつながりの一部が見られた時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

遊び場開放

保健関係

年間指導計画

学校より