TOP

運動会練習(2年生)

2年生が船橋希望中学校の格技室で運動会の練習をしました。
練習内容は、ダンスです。
子どもたちは、綺麗なボンボンを持って、楽しそうに踊っていました。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(1年生)

演技の練習の様子です。
まだ、なかなかそろえるのが難しいようです。
でも、子どもたちは、皆、一生懸命です。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1年生)

1年生が船橋希望中学校の格技室で運動会の練習をしました。
整列の練習や演技の練習をしました。
一人一人がよく頑張って練習をしていました。
当日が楽しみです。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

応援の様子です。
応援団が毎朝、練習をしてきました。
その成果を練習で発揮してくれました。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習

開会式の様子です。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習

入場行進の様子です。
児童数が増え、列も長くなりました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

いよいよ、今週の土曜日は、開校45周年記念運動会です。
今日から、本格的に全校練習が始まります。
まずは、運動会の歌、校歌の練習です。
子どもたちは、やるぞという気持ちいっぱいで元気よく歌っています。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1年生)

体操と参加種目の整列練習の様子です。
子どもたちは、自分の並ぶ順番を覚えていて、種目ごとに上手に整列をしていました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1年生)

今日、1年生が初めて船橋希望中学校の格技室で運動会の練習をしました。
行き帰りの安全を最優先に、6人の教職員が引率しました。
子どもたちは、中学校での初めての練習に一生懸命取り組んでいました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

今日は、雨のため、全校での歌の練習は、廊下で行いました。
赤と白に分かれて、元気一杯、歌いました。
校内に子どもたちの歌声が響き渡りました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジンギスカン練習

全校朝会で、運動会で行うジンギスカンの練習をしました。
今日は、並ぶ場所の確認をした後、踊る練習をしました。
今年初めての練習でしたが、子どもたちは、上手に元気よく踊っていました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(5、6年)

本日は5、6年生合同の水泳記録会でした。個人種目と、リレーを行いました。個人の記録を目指して一生懸命泳ぎました。見ている子供たちも大きな声を出し応援し、非常に盛り上がる記録会となりました。
画像1 画像1

運動会練習(1年生)

今日から運動会の練習が本格的に始まりました。
1年生は校庭でダンスの練習を行いました。踊る場所を確認し、振り付けのポイントを一つ一つ確かめながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピラミッドじゃんけん大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「みんなで楽しく集会」は、「ピラミッドじゃんけん集会」
広い校庭を使って、6年生→5年生→先生方にじゃんけんで勝ちぬき、最後は副校長先生と勝負!

最後まで勝ちあがった児童へのあたたかい拍手につつまれて、集会は幕を閉じました。

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。
朝、本校の4年から6年の代表委員会と船橋希望中学校の生徒のみなさんが
校門に立って元気よくあいさつをしています。
登校してくる子どもたちも笑顔であいさつを返す姿が見られます。

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会で行うジンギスカンの練習の様子

今日から、運動会で行うジンギスカンの練習が始まりました。
工事の関係で、希望っ子班ごとに教室を使って行いました。
子どもたちは、夢中になって踊っていました。
上学年の子どもたちが、下学年の子どもたちのお手本にもなっていました。
とても微笑ましい光景でした。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

今日から2学期が始まりました。各教室、夏休み明けの明るい子供たちの声で満たされていました。

校庭が使えなかったため、各教室で、テレビ放送による始業式を行いました。教室でも姿勢をただし、しっかり話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。
画像1 画像1

もうすぐ2学期!

月曜日から2学期が始まります。夏休みはどうでしたか?今年は特に暑かったですよね。9月も暑さが続きそうなので、体調を崩さないように気を付けましょう。夏休み中にあったこと、ぜひ先生たちに教えてくださいね。みなさんに会えるのを楽しみにしています!
亀、メダカ、ザリガニたちも待ってますよ〜。
[image1.jpeg]
画像1 画像1

日光林間学園(6年生)

学校に無事に到着しました。
天気が崩れる前に着いてよかったです。
天気に恵まれた充実した三日間でした。
思い出もたくさんできたことと思います。
そして、さらに成長することのできた三日間でもありました。
これをもちまして、日光林間学園のご報告を終わります。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

日光江戸村での見学と昼食が終わりました。
子どもたちは、とても楽しく見学ができたようです。
これから、学校に向かいます。
14時半頃到着予定です。
天候によりましては、お迎えをよろしくお願いいたします。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

保健関係のおしらせ

学校経営方針

各種おしらせ

新寺子屋レポート

給食食材産地

重点目標