今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

10月4日の給食

画像1 画像1
*カレーライス
*野菜の華風あえ
*りんご
*ジョア

10月3日の給食

画像1 画像1
*ソース焼きそば
*かぶのレモン漬け
*りんご大学いも
*牛乳

世田谷区立中学校陸上競技大会

残念ながら男女別、総合とも入賞はなりませんでしたが、個人で2つ入賞しました。

全員が態度よく観戦しながらも、実力を出し切ったと思います。
お疲れ様でした。
画像1 画像1

世田谷区立中学校陸上競技大会

とても苦しい800mの競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立中学校陸上競技大会

運動量が少なくなった3年生も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立中学校陸上競技大会

リレー予選が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立中学校陸上競技大会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区立中学校陸上競技大会

砲丸投げや走り高跳び、走り幅跳びにも出場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日の給食

画像1 画像1
*キムチチャーハン
*たまごぞう煮
*塩ナムル
*牛乳

世田谷区立中学校陸上競技大会

長距離です。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区立中学校陸上競技大会

多くの選手の様子をお伝え出来ませんが、頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立中学校陸上競技大会

本日、世田谷区立中学校陸上競技大会が駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われます。
少ない練習時間でしたが、自己ベストを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日の給食

画像1 画像1
*ビーンズシチュー
*フレンチトースト
*フルーツポンチ
*牛乳

3年到達度テスト

10月1日(月)
3年生は2時間目から6時間目まで到達度テストに取り組んでいます。
これまで学んだことがどれだけ知識として定着しているか、また活用できるかを図るためのテストです。
一部を除き解答はマークシート方式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員任命

10月1日(月)
先日の生徒会役員選挙で当選した生徒会役員に任命書を渡しました。
これからの桜木中生徒会を自覚と実践でリードしていってほしいと思います。また、各クラスでは後期委員会や係が組織されています。こちらも生徒会の歯車となって活動していってほしいです。

明日、区陸上大会が駒沢陸上競技場で開催されます。桜木中を代表して精一杯の力を発揮してくれると思います。応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の給食

画像1 画像1
*肉じゃがうま煮
*ごはん
*かみかみ佃煮
*みそ汁
*牛乳

中間考査2日目

9月27日(木)
中間考査2日目は、学活後(1)国語(2)英語(3)数学の3教科を実施しました。
給食、学活後13:00頃下校です。
その後、各種委員会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査1日目

9月26日(水)
(1)学活(2)理科(3)社会(4)学活と今日は2教科のテストがあります。
給食はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日家庭教育学級のご案内

10月13日(土)13:00より本校PTA文化厚生委員会主催の家庭教育学級を開催いたします。
文書でご案内しておりますが、改めてホームページでもお知らせいたしますので、皆さまお誘いあわせの上、お申し込みください。

<講座名>「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」
<会 場>桜木中学校ランチルーム
<講 師>石田 勝紀 氏(都留文科大学特任教授)

本校PTA会員だけでなく、学び舎の小学校保護者の方でもお申込みいただけます。小学校にもご案内の文書を配布いたしますので、ご覧ください。

9月25日の給食

画像1 画像1
*鮭の照り焼き
*わかめご飯
*ごまあえ
*みそ汁
*月見団子
*牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/6
(水)
通級終
3/7
(木)
通級校外学習
3/8
(金)
校外学習(3) 学校公開期間終
3/9
(土)
展示会終 通級保護者会
3/11
(月)
生徒会朝礼
3/12
(火)
避難訓練

学校だより

学校保健

学校関係者評価

3年学年だより

学校生活

緊急事項