子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

学校図書室開放中です

学校図書室、
今年度も午前中は、図書室開放運営委員会の方々により
午後は、図書室運営民間委託リブネットの方々によって
図書室を開放していただいています。
五月晴れを思わせるお出かけ日和の一日ですが、
ぜひ学校図書室にもお立ち寄りください。
運営委員の方々やリブネットの図書司書の方が常駐しますので、
安心・安全に読書を楽しんでいただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 あたたかくなって

 今日は、とても暑い日になりました。
 4年生は、これから1年間をとおして、
草木の様子を観察し、季節における気温の
変化と対比させながら記録していきます。

 そこで、校庭に行き、自分の木を決めて
観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しいお兄さん、お姉さんといっしょに

今日の中休みは、
6年生からの呼びかけで、
「1年生といっしょに、休み時間を過ごそう」
という時間になりました。
2時間目の終わりのチャイムが鳴ると、
1年生と手をつないで校庭に出てくる6年生。
ひざを曲げ、1年生の視線の高さに合わせて話している6年生。
とてもステキな風景に見えました。
こうやって6年生は、さらに高学年らしくなり、
1年生は、安心して他の学年とも過ごせるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あかめ」の剪定中!

今日は、朝から清々しい空気に包まれています。
本校の学校主事は、異動等があり、
5人体制となりました。
今日は、校庭花壇側にある”あかめ”(カナメモチの通称)の
剪定を行っていました。
葉の先端が、赤くなって色づく前に、生け垣を整えています。
たいへんな仕事ですが、心地よい気候の中、
汗をいっぱいにかいて、整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の会 パネルシアター大盛況!

毎週月曜日の中休みに、
絵本の読み聞かせをしてくださっている
絵本の会の方々が、今日は、特別プログラム
パネルシアター【赤ずきんちゃん】を公開してくださいました。
今日は、絶好の外遊び日和でしたが、
図書室にも、大勢の子供たちが訪れていました。
絵本の会の方々のパネルシアターに、
見入っている子供たち。
休み時間にも、様々な過ごし方ができています。
絵本の会の皆様、特別プログラム、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方も、あいさつのよさを褒めてくださいました。

春の交通安全週間は、先日15日で終了しましたが、
桜丘1丁目町会の方々は、
今週も子供たちの登校時の見守りをしてくださっています。
正門にいらした町会の方から
「元気でいいですね」、「ていねいにお辞儀までしてくれます」と
お褒めの言葉をいただきました。
気持ちよいあいさつができる子供たち、
地域の方々にも、認めていただき、うれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜0のかけ算〜

算数では今、かけ算の学習をしています。
今日は、0のかけ算を学びました。
おはじきを使い、点取りゲームをグループで楽しみ、
得点を計算する際、0のかけ算を使います。
子供たちは、2年生で学んだ九九の考え方から、
答えをもとめました。
来週からは、いよいよ少人数クラスに分かれて
算数が始まります。
画像1 画像1

4年生 遠足 こどもの国 ただいま!

楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。
こどもの国を後にし、桜丘小へ帰ります。
電車の中では、疲れて寝ている子もいました。

帰校式では、
校長先生に、電車内でのマナーや、
園内で協力しあって行動したことなど
今回の遠足の様子をとても
ほめてもらえました。

4年生のとてもすてきな思い出になりました。
画像1 画像1

4年生 遠足 こどもの国 楽しい遊び!!

 全長110メートルのローラーすべり台。
うまくすべるコツは、しゃがんで
スピードに乗ること。
1回だけでなく、何度も何度もすべる子供も
いました。
 正面入り口広場には、チョークが置いてあって
自由に落書きできます。
力作を描く子もいました。

こどもの国には、桜丘の子たちの
笑い声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 こどもの国 楽しい遊び!

4年生の「こどもの国」遠足。
子供たちは、事前にグループで決めた場所を
自由に回ります。
こどもの国には面白い遊具がたくさんあります。
「モーモードーム」は、空気を送ってふくらまして
できたドームです。子供達はその上を
ぴょんぴょんはずんで楽しそうでした。
複数の立方体を積み上げてできた「キュービックランド」。
立体迷路の中をおいかけっこして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 「こどもの国」 電車に乗って!

 4年生の遠足の目的地は、神奈川県横浜市に
ある「こどもの国」です。
3年生の遠足で行った多摩動物公園よりも
さらに遠くの場所になりました。
当然、電車に乗る時間も長く、
乗りかえも多くなりました。
遠足のめあての一つ「公共交通機関の
マナーを守ろう。」を守れるかどうか、
心配でしたが、
さすが、桜丘の4年生。期待通り
落ち着いた態度で、過ごすことができ、
無事、こどもの国に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、全校の初陣をきって、遠足に出発しました。

4年生が遠足「こどもの国」に向かって、出発しました。
多少肌寒い気候ですが、4年生は、みな元気。
笑顔いっぱいの出発式でした。
校長先生からは、行き帰りの安全や、
こどもの国での安全には、十分気をつけながらも、
こどもの国では、思い切り遊びましょう。と
出発式でご指導いただきました。
「さあ、出発です!行ってきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜理科 おたまが池の春探し〜

1年生の教室の前には、
自然観察に最適な「おたまが池」があります。
春になると多くの学年が自然観察に利用します。
今日は3年生が理科の学習で利用しました。

理科は3年生になり初めて学習する教科です。
教室で虫めがねの使い方を学び、
早速、観察に使用します。
タンポポやオタマジャクシ、
たくさんの春を見つけ、熱心に観察カードに、
記録しました。
これからも季節ごとに観察することで、
季節による違いを調べていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習支援事業 「花の子クラブ」スタート!

放課後学習支援事業として、
今年度も「花の子クラブ」が、
4,5,6年生のクラブ活動時間帯に始まりました。
今年度は、さらに委員会活動時間帯にも枠を広げ、
委員会活動時には、4年生も参加できるようにします。
できる喜び、わかる楽しさを
少人数体制と、担当専属教員3人体制を確保して、
子供たちに味わわせていきます。
画像1 画像1

卯月4月、第3週の全校朝会

全校朝会前の対面式で1年生を迎え、
言葉どおりの”全校朝会”が始まりました。
校長先生の話は、
・1年生168名を迎え、全校児童868名がそろいました。
・入学式での6年生の態度。
 そこから、1年生の登校時の手伝いでの6年生の振る舞い
 とても立派です。
 さらに、それが自分からすすんでできているのが素晴らしい。
という紹介の後、1年生を迎えた他の学年の皆さんも
「親切・ていねい」に、1年生に接していきましょう。
という内容でした。
校長先生の話を聞く全校児童の態度が、
とても凛々しく、気持ちよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 対面式

全校朝会に1年生を迎え、
1年生から6年生までがそろって
朝会に臨みます。
「これから、1年生との対面式を始めます。」
という言葉で、1年生が2年生から6年生の前に
入場してきます。
入場してくる1年生は、多少緊張気味でしたが、
迎える在校生は、笑顔と大きな拍手で歓迎していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「図工のしりとり」

 4年生からは、図工の授業は、図工室で
専科の先生に教えてもらいます。
 山岸先生から、図工の持ち物やどんなめあてをもって
取り組むかなど、図工室の約束を話してもらいました。
今日の図工のめあては「図工室となかよくなろう」です。
 お話の後は、「図工のしりとり」をしました。
まず、しりとりで出た言葉の絵を描きます。
その後、ねん土を使って形にしました。
各クラス、すてきな作品が廊下に並び始めています。
画像1 画像1

平成30年度 最初の土曜授業参観日

平成30年度、最初の土曜授業参観日です。
早朝より、多くの保護者の方、地域の方にお越しいただき、
子供たちの学習の様子、学校生活の様子を参観していただいています。
また、担任、専科教員の授業も見守ってくださっています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「あたたかくなると」

 4年生は理科の学習で、おたまが池にて、
春の生き物の様子を観察しました。
 子供達は、それぞれ卵からかえったオタマジャクシや
きれいなハルジオンの花などを記録していました。

 今後、観察した結果から、あたたかさが増すと、
生き物の様子がどのように変化するかを
予想していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜専科の学習がスタートしました〜

いよいよ子供たちが大好きな
図工や音楽の授業が始まりました。
音楽は今年も第2音楽室で学習します。
今日は、歌集から子供たちのリクエストをつのり
歌を歌ったり、音符当てゲームをしました。
3年生の図工は今年、専科の先生が教えてくれます。
今日は、絵の具を使って思いのままに筆をふるい、
楽しく活動に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

学年経営

給食室から

PTA関係