令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

5/26 運動会その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「スクラム〜ギフト・フォー・ユー」では、一つ一つの動きの完成度がとても高く、最後の3段タワーは見事でした。演技中の彼らの表情からも、この演技にかける思いが伝わり、見ていて胸が熱くなりました。京西小のリーダーとしてとても見事な姿を下学年の子たちに見せてくれました。

5/26 運動会その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生「空に願いを」は36種類もの動きを織り交ぜた複雑な演技でした。その一つ一つの動きが工夫されており、見ていてワクワクしてしました。グループ毎に自ら振り付けを考えたり、長縄に挑戦したりと上学年らしく子どもたちの自主性を生かした演技でした。

5/26 運動会その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生「京西はええさー〜3年の花をさかせよう〜」では初めての民舞に挑戦しました。沖縄の伝統的な民舞のエイサーを手作りの太鼓を手にして力一杯踊りきりました。心地よい太鼓の音と大きな歌声も印象的でした。

5/26 運動会その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の表現のタイトルは「やってみよう〜げんき・えがお・ゆうき〜」。ポンポンを使いかわいらしくも全員でしっかりと動きを合わせて踊りました。「やってみよう!!」という大きなかけ声が校庭に響き渡りました。

5/26 運動会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の表現のタイトルは「京西ソーラン、いざ!」。腰を低くして綱を引き上げる動作や波の動きなど、大きな動きになるように歯を食いしばりながら懸命に踊りました。扇子を使ったパフォーマンスも圧巻でした。

5/30 2年生町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検に行って来ました。
子どもたちは、お店の人にインタビューをすることで、自分たちの住んでいる用賀の町のことを学習することができました。
引率してくださった保護者のみなさま、ご協力してくださった地域のみなさま、おいそがしい中ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

5/26 運動会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短距離走は学年毎に走る距離が違います。1,2年生は50m、3,4年生は80m、5,6年生は100m走りました。3年生ははじめてコーナーのあるトラックを走りましたが練習の成果を生かして上手に走ることができました。走る速さは人それぞれですが、みんな全力を尽くして最後まで駆け抜けました。

GEによる特別授業(事前授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日に、GE(ゼネラルエレクトリック)の方々による特別授業が行われます。その事前授業が、本日の1時間目に行われました。
テーマは、「地域に役立つ発明品を発明しよう!」です。グループごとに、取材活動やプレゼンテーションを行います。今から金曜日が楽しみです。

5/26 運動会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の表現のタイトルは「きらきら☆ヒーロー」。キャリーぱみゅぱみゅの曲に乗ってクラス毎のカラーマントと金色の腕輪を振りかざして全員がヒーローになりきりました。練習では、当初予定していたプログラムを早く終えることができた、より難易度の高い隊形移動を取り入れることができました。子どもの吸収力にはいつも驚かされます!

5/26 運動会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団は運動会の花形の1つ。今年の団員の中には選抜リレーを断ってまで入団した児童もいたようです。応援団は、応援合戦だけでなく他の学年の競技の最中にも大きな声を出して活躍していました。かっこいい姿は下学年の憧れです!

5/26 運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30度近くなるとの天気予報がいい意味で外れ、直射日光に照らされない曇り空の中、今年の運動会が行われました。開会式では、応援団長や1年生の代表児童が朝礼台で立派に運動会への意気込みを発表して大いに盛り上げてくれました。おかげでみんなのやる気がアップしました。

5/29 6年生 家庭科

班ごとに担当場所を決めて、用具の準備をして掃除をしました。汚れに合わせて掃除の手順や用具を工夫しました。きれいになって気持ちがよいと達成感を感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/24 5年生京西ソーラン、いざ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では5年生でソーラン節を踊るのが伝統となっています。今年の5年生もソーラン節を踊るのですが、その前に扇子を使ったパフォーマンスを取り入れています。ひらひらと優雅に風に漂う蝶のように白い扇子が校庭に舞います。是非お楽しみに!

5/24 運動会全校練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日後の運動会に向けて最後の全校練習を行いました。入・退場行進や開・閉会式、ラジオ体操、整理運動などの全てを高学年の係児童の司会進行で行えるように練習しました。高学年の子どもたちは陰日向無く本当によく働いてくれています。その姿を見て下学年の子どもたちもよく話を聞いて動いています。当日は、児童の自主的な運営による開・閉開式をご覧ください。

リンゴ病(伝染性紅斑)と思われる児童が増えています

校内でリンゴ病(伝染性紅斑)と思われる児童が増えています。
ウイルスによる感染症で、10日〜20日の潜伏期間のあと、頬が赤くなり、続いて手足にレースのような発疹が出ます。発疹が一度ひいても、日光にあたったり、入浴したりするとまた出てくることがあります。発疹が出る7〜10日ほど前に軽い風邪のような症状が出る場合もあります。発疹が出るころには感染力はなくなっているので、体調が良ければ欠席する必要はありません。つまり、感染を防ぐ有効な方法もありません。

リンゴ病(伝染性紅斑)かな?と疑われる場合は小児科を受診してください。その際は、学校でリンゴ病(伝染性紅斑)が流行っていることを医師にお伝えください。

美しい日本語の話し方教室

4・5時間目に、劇団四季の俳優さんによる特別授業が行われました。
相手にしっかり聞こえる発声の方法や、母音を意識して話すことなどを教わりました。
この経験を、これからの日常生活や、ちょっと気が早いですが秋の学芸会に生かしてほしいと思います。

でも!まずは今週の運動会ですね。
劇団四季のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 すまいるルーム「『まいっか』赤か黒か」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちを切り替える魔法のことば『まいっか』。今日は、その『まいっか』を使って、「『まいっか』赤か黒か」をやりました。裏返しの状態で積まれたトランプを、順番にひいていきます。ひく前に必ず、トランプの色を予想し、赤か黒を宣言します。当たっていたらひいたトランプをもらえますが、はずれてしまったら『まいっか』を言います。途中でやめたり、いじけたりせず、みんな最後まで気持ちを切り替えながら取り組みました。

5/21 3年生「ラン&アシスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の団体競技は、「棒引きです」です。各チームとも始めから棒を引くグループと遠くから走ってきて後から加わるグループに分かれて競技をします。今日は白組が優勢だったようですが、当日はどうなるでしょうか!

5/21 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の校長先生のお話は「速く走るためのコツ」でした。週末の運動会に向けてみんな興味津々、とても集中して聞いていました。その場で教えていただいたとおりに足や腕を動かしていました。週番の栗田先生からは、運動会をみんなで成功させるには「助け合い」「譲り合い」が大切だというお話がありました。

5/17 運動会全校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に全校児童が集まって運動会の入場行進と開会式の練習をしました。体育主任の犬伏先生の説明を1から6年生の子どもたち全員が集中して聞き、スムーズに練習を行うことができました。約720名の子どもたちが1つのことに集中して取り組めるのは本校の良さの1つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

遊び場開放

保健関係

年間指導計画

学校より