今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

第8回世田谷子ども駅伝

巴の学び舎からは、男女各1チームが出場しました。
小学生6人・中学生4人の10人がタスキをつなぎました。
男女とも力一杯の走りをし、男子チームが5位入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボロ市パレード

440年の歴史と伝統あるボロ市で、生徒会を先頭に吹奏楽部が演奏パレードしました。
演奏しながら約40分歩きました。

たいへんな混雑でしたが、保存会、警察、警備の方々に先導していただき、スムーズに歩けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日の給食

画像1 画像1
*あしたばパン
*カスタードチキン
*じゃがいものからあげ
*野菜スープ
*ミニトマト

<1年ランチルーム給食>
*リンゴゼリーがつきます

2年鎌倉校外学習

最後の班が到着しました。

今日の振り返りや事後学習は、明日以降行っていきます。
画像1 画像1

2年鎌倉校外学習

長谷駅チェックの3班が無事江ノ電に乗りました。
鎌倉駅でも全班、通過したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉校外学習

鎌倉大仏で有名な高徳院には2班が来る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日の給食

画像1 画像1
*ごはん
*いかのチリソース
*くきわかめのきんぴら
*みそ汁
*みかん

3年生はランチルーム給食で、上のメニュー以外に写真のようにりんごゼリーがつきました。

2年鎌倉校外学習

お昼です。
小町通りで食事をする班が多いようですが、人が多く見かけません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉校外学習

鶴岡八幡宮にて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年鎌倉校外学習

鶴岡八幡宮にて。

年末なので、すす払いをしていました。たいへんな作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉校外学習

第2チェックポイント、鶴岡八幡宮に来ました。
いくつかの班がすでに確認を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年鎌倉校外学習

建長寺。
本校の生徒はいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年鎌倉校外学習

北鎌倉駅では改札口を間違えた班が遅れて出発しました。
画像1 画像1

2年鎌倉校外学習

12月13日
2年生は鎌倉周辺での校外学習です。

第1チェックポイントの鎌倉駅または北鎌倉駅で確認を受け出発です。

風がとても冷たく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

毎年、全国各地で行われている「中学生税に関する作文」で、本校3年生1名が世田谷区税務署長賞をいただきました。
本日は生徒会朝会でしたが、そこで表彰しました。

税の作品展として、12月14日まで世田谷合同庁舎1階にて展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷子ども駅伝練習

12月8日(土)
来週16日(日)に行われる「世田谷子ども駅伝大会」に、巴の学び舎チームと中学生チームが参加します。
小学生とともに2回目の練習会を行いました。今年も明治大学競走部の田村監督にご指導いただいたいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育

12月8日(土)
今回の土曜授業は「オリンピック・パラリンピック教育」の一環で、講演および体験学習を実施しました。
NPO法人パラキャンの方々のご協力で、(今回は車いすバスケットボールでしたが)障がい者スポーツについて「知る・聴く・観る・体験する」ことをさせていただきました。
時間や場所の関係から体験できる人数は限られていましたが、今回の授業を通して、改めて人間の力や福祉について「考える」ことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

画像1 画像1
「せたがやそだちの日」
*大蔵大根カレーライス
*野菜の華風和え
*りんご
*牛乳

12月6日の給食

画像1 画像1
*わかめご飯
*鯖の味噌煮
*小松菜サラダ
*豚汁
*みかん
*牛乳

研究授業

生徒が主体的に、能動的に授業に取り組むにはどう授業改善したらよいかを昨年度より研究しています。その授業研究を実施しましたが、各教科での工夫、発問の仕方などさらに研究を進めていきたいと考えています。

生徒はたいへん意欲的に、主体的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/25
(月)
修了式
3/26
(火)
春季休業日始

学校だより

学校保健

学校関係者評価

3年学年だより

学校生活

緊急事項