3/9 戦争体験を聞く会ー23/8 3年生次大夫堀公園民家園見学ー1
3年生は、社会科の学習で「昔のくらし」について学んでいます。次大夫堀公園民家園は、世田谷区内の昔の様子(主に江戸時代後期の農村)を再現した民家園で、当時の人々の生活の様子を知ることができます。
3/8 3年生次大夫堀公園民家園見学ー23/8 3年生次大夫堀公園民家園見学ー33/8 自問清掃〜強化週間〜1
今週は自問清掃の強化週間です。今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心 2.汚れているところを見つける心 3.困っている友達を助けてあげる親切な心 写真は、4・5・6年生の様子です。 3/8 自問清掃〜強化週間〜2写真は1・2・3年生の様子です。 3/8 本日の給食塩やきそば 牛乳 ひじき入りナムル ブルーベリーマフィン 今日の給食は、砧小の子どもたちに大人気の<塩やきそば>です。8種類の野菜と豚肉の入った砧小特製のやきそばです。野菜が苦手な子どもたちも、もりもり食べていました。デザートの<ブルーベリーマフィン>は6年生からのリクエストですが、米粉と豆腐を使った砧小特製のケーキで、好評でした。 3/7 特別講師による鼓笛講習会ー1
5年生が、特別講師による鼓笛の講習を受けました。子どもたちは本物の音を聴きながら、音譜の読み方、音の出し方など、少人数でパート毎に講習を受けました。
3/7 特別講師による鼓笛講習会ー23/7 特別講師による鼓笛講習会ー33/7 特別講師による鼓笛講習会ー43/7 砧幼稚園〜3月のお誕生日会〜
今日は砧幼稚園3月のお誕生日会です。私からのカード、先生からのレイの首飾り、星組さんから歌のプレゼントでお祝いをしました。花組さんの司会も立派でした。まだまだ寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです!
3/7 本日の給食ごはん 牛乳 魚の南部焼き 梅ドレサラダ みそ汁 今日の給食は、おはしでいただく一汁二菜の献立です。おはしは、一膳二膳と数えます。鎌倉時代に一人一人に膳が用意され、一つの膳に対して、おはしがそえられるようになりました。そこで、膳という数え方が定着していったそうです。おはしを正しく持てるようになってほしいのと同時に、おはしの文化も学んでほしいと思います。 3/6 幼・小交流会〜おめでとう・ありがとうの会〜1
5年生と砧幼稚園の年長星組との交流会は最終回です。幼稚園の遊戯室で、まずは、年長さんからのお礼の言葉と歌が披露されました。そして、5年生一人一人の首に、感謝の気持ちのこもったメダルがかけられました。
3/6 幼・小交流会〜おめでとう・ありがとうの会〜23/6 幼・小交流会〜おめでとう・ありがとうの会〜33/6 幼・小交流会〜おめでとう・ありがとうの会〜43/6 朝遊び・朝ランニング〜ワクワク・ドキドキが脳を育む〜1
今週は雨の朝が多く、はじめての朝遊び・朝ランニングです。
1年生は、真っ先に校庭に出てきて、一輪車や登り棒、ポンポコ山での鬼ごっこで遊んでいます。この、朝から「ワクワク!」「ドキドキ!」する感覚が、子どもたちの脳にはとってもいい刺激を与えているのです。 写真は、1年生、3年生、5年生の様子です。 3/6 朝遊び・朝ランニング〜ワクワク・ドキドキが脳を育む〜23/6 朝遊び・朝ランニング〜ワクワク・ドキドキが脳を育む〜3 |
|