お陰様で降雪・積雪はありませんでした。 とはいえ、気をつけて帰ってくださいね。 降ってきました
まだ霙まじりの雪ですが、
予報通りの雪となりました。 砧中での現時点での対応は 上掲のスクロールメッセージの通りです。 積雪の状況も見ながら、 随時対応を考えていきます。 雪の状況
おはようございます。
本日は土曜授業です。 この後、降雪・積雪が心配されますが 現時点で砧中周辺は影響が出ていません。 登校時間、授業等は予定通り行いますが、 随時気象情報を確認して、 下校時の安全確保に努めたいと考えています。 お花が届きました
1年生美術。
絵の具入れバッグを制作中。 花の模様を入れるために デザインのモデルとなるお花を用意しました。 美術室の周りが少しだけ春の装いです。 Over The Rainbow
3年生音楽。
リコーダーで演奏しているのは 1939年のミュージカル映画 『オズの魔法使』から『虹の彼方へ』。 80年も前の曲ですが、 今も私たちの心に響く名曲です。 歌詞の通り、虹の向こうに夢があり、 きっとその夢を実現できる、 そう信じて、一日一日を大切に過ごしたいですね。 本来の寒さなのでしょうが
今日は冷たい風が吹いています。
本来の寒さといえば、寒さなのでしょうが。 穏やかな今年の冬に慣れた体には、 ちょっと堪える冷たさです。 こんな日は体育で思いっきり体を動かし、 内側からポカポカが理想です。 校庭でも体育館でも 寒さに負けず、ボールを追っています。 とっぷり日が暮れて照明設備があるとは言え、 日が暮れると、どうしても活動が制限されます。 それでも校庭からは部員たちの 元気な声が響いてきます。 2/7の給食・きつねうどん ・茶碗蒸し ・お豆かりんとう ・牛乳 <産地> にんじん:千葉 ねぎ:千葉 こまつな:埼玉 しいたけ:秋田 みつば:静岡 さつまいも:千葉 鶏肉:宮崎 たまご:栃木 えび:インド 干ししいたけ:岩手 大豆:北海道 厳しい評価と受けとめ
昨日、学校関係者評価委員会より
校長に報告書が手渡されました。 高く評価いただく項目もありましたが、 生徒指導や部活動に対する生徒の評価が下がるなど 学校としての骨格となる点において 厳しい結果となっています。 また学校運営に関しても 積極的な情報発信に努めてまいりましたが、 保護者からの評価は上がっておらず、 また発信のあり方に厳しい声をいただくなど 改めて情報発信について見直す必要があります。 様々な改革に取り組んできた一年でしたが、 管理職のリーダーシップに対する厳しい指摘と受けとめ、 今後も一つ一つの問題解決に向け、 真摯に取り組んで参りたいと考えております。 学校関係者評価委員会の皆様、 一年間ありがとうございました。 なお、この報告書につきましては、 新年度にホームページ上で公表することになっています。 雨の日の昼休みそして今日は久しぶりに本降りとなっているため、 残念ながら校庭が使えません。 図書室も暖房の周囲に生徒たちが集まっています。 ホールでは百人一首が再び始まりました。 現在、区教委と来年度の図書室改革に向けて 調整が始まっています。 夏休み中も10日前後の開館を また放課後の利用なども検討中です。 もっともっと本を身近に感じられる 環境を整えたいと考えています。 2/6の給食・ハニートースト ・ハンガリアンシチュー ・イタリアンサラダ ・ネーブルオレンジ ・牛乳 <産地> 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 じゃがいも:長崎 さやいんげん:沖縄 きゃべつ:愛知 にんにく:青森 ほうれん草:東京 豚肉:神奈川 オレンジ:和歌山、広島 色紙が届きました砧中に来ていただいた長尾康平選手から 写真付きの色紙が届きました。 長尾選手からのメッセージには 現在、パラリンピックを目指して努力していること、 砧中の生徒たちに夢や希望に向かって 頑張ってください、とありました。 本当にありがとうございました。 雨ニモマケズ朝礼が終わると雨の中を生徒たちが高校へと向かいます。 教室に残る仲間たちも、 後輩たちも、そして教職員全員で みなさんを応援しています。 気をつけて。 全校朝礼
今朝の全校朝礼では
先日、区のビブリオバトルでチャンプ本に選ばれた 「ユタと不思議な仲間たち」が紹介されました。 江戸・明治の飢饉の問題から 現在の国際社会の問題まで 広い視野からの書評と感想、 生徒たちも聞き入っていました。 その後は表彰があり、 ビブリオバトル ガリレオコンテスト 税に関する作文、明日のTOKYO作文 百人一首各部 区展覧会出品 卓球部、バドミントン部、テニス部が 登壇しました。 砧中の生徒たち、活躍しています。 昼休み中の避難訓練昼休み中ということもあり、 生徒たちは思い思いの場所で遊んでいました。 放送を聞いて、すぐに校庭の真ん中に集合します。 教室から、図書室から、廊下から 生徒たちが集まってきました。 ただ残念だったのは 緊急放送が流れている間も 校庭ではしばらくサッカーが続いていたことです。 遊びを中断されて、 「もう少しだけ」という思いがあったのでしょうが、 本来の災害発生時では意識の切り替えが重要となってきます。 次回までの課題が残りました。 2/5の給食・ごはん ・さわらの幽庵焼き ・カレー肉じゃが ・おひたし ・牛乳 <産地> ゆず:高知 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 じゃがいも:長崎 さやいんげん:鹿児島 もやし:栃木 豚肉:栃木 さわら:韓国 ほうれん草:東京 ランチルーム給食メニューは鰆の幽庵焼き、カレー肉じゃが、 おひたしにご飯、そしてコーヒー牛乳がつきます。 カレー肉じゃがは人気のようですね。 教え合い・学び合い
1年生数学、度数分布の問題。
グループに分かれ、自分の考え方を説明し、 お互い解き方を教え合っています。 相手に何かを伝えるためには、 その内容を自分のものにしておく必要があります。 伝えることで、より深く学ぶことになります。 また教えてもらう生徒も グループ内であれば気軽に質問することができます。 この取り組みも「協働的な学び」の一環です。 2/4の給食・焼き豚チャーハン ・いかのチリソースかけ ・中華風コーンスープ ・牛乳 <産地> にんじん:千葉 ねぎ:千葉 グリンピース:鹿児島 にんにく:青森 しょうが:高知 小松菜:埼玉 鶏肉:宮崎 たまご:栃木 いか:青森 干ししいたけ:岩手 クリームコーン:北海道 今日は立春
昨日は節分👹、そして今日は立春です。
まさに春を感じさせる陽気。 早朝の雨のお陰で校庭のコンディションも良好。 2年生女子のミニサッカーもきびきびとした動きで 運動量も豊富です⚽。 1年生の教室では難しい文法を クイズ形式で学んでいました。 正解の時に鳴る「ピンポーン」の小道具も使いながら、 文法を身近に感じられる取り組みです💡。 不思議なものでクイズ形式だと 先生に当てて欲しい生徒も多くなるようです。 |
|