TOP

日光林間学園(6年生)

いよいよ、一人一人が日光彫りを始めました。
みんな夢中です。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

日光彫りの講師の方がお手本を見せてくださっています。
子どもたちは、集中して彫り方を見ています。
彫り方を見て、思わず、拍手が湧き上がっていました。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

これから、日光彫り体験です。
自分たちがデザインした絵を、自分が選んだものに彫っていきます。
どんな作品ができるでしょうか。
保護者の皆様は、楽しみにしていてください。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

夕食が終わりました。
片付けは、ほとんど、ホテルの方々がしてくれるそうです。
この後、入浴です。
露天風呂もあります。
ゆっくり入って、一日の疲れをとります。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

これから、夕食です。
いろんな種類のおかずがあります。
しっかり食べて、明日に備えます。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

ホテル高照に着きました。
開園式をして、部屋に入りました。
その後、避難訓練をして、検温等を終えた部屋から、自由時間です。
子どもたちは、カードゲームなどを楽しそうに始めました。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

陽明門と眠り猫です。
子どもたちは、階段を上って徳川家康公のお墓を見学しに行きました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

有名な創造の像、三猿です。
塗り替えも終わっていて、とても綺麗です。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

東照宮に入ります。
歴史的な建造物をしっかり見学してきます。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

輪王寺は工事中でした。
その後、歩いていくと、スカイツリーと同じ標高のところに着きました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

東照宮に着きました。
これから、様々な建造物を見学します。
霧雨が降っていますが、涼しくてちょうどいいです。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

これから、昼食です。
班ごとに食べます。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

坑内は、とても広く、そして寒く、綺麗でした。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

大谷石の説明をガイドさんからしてもらいました。子どもたちは、熱心にメモをとっていました。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

坑内は、何と11度です。さむ〜い。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

坑内の様子です。ライトアップされていて、とても綺麗です。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

坑内に入りました。とても涼しいです。
ひんやりしています。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

坑内に入る前の様子です。












iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園(6年生)

大谷資料館に着きました。
外は、ちょうどいい気候ですが、中は、とても寒いそうです。
子どもたちは、一枚羽織って見学です。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園(6年生)

羽生PAに着きました。
予定通りです。
子どもたちは元気です。
トイレ休憩をして出発です。








iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

保健関係のおしらせ

学校経営方針

各種おしらせ

新寺子屋レポート

給食食材産地

重点目標