TOP

遠足(5年生)

本日の遠足は、無事に終了しました。
子供たちは、車中のマナーや道の歩き方など、お互いに声を掛け合いながら、過ごすことができました。
登山の班行動も、上手にできました。
いろいろな思い出をつくることのできた遠足でした。
5月の下旬には、川場移動教室があります。
それまでの一ヶ月半、各クラスごとにいろいろな取り組みを通して、より良い学級づくりをし、川場移動教室が迎えられたらと思います。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(5年生)

リフトに乗って、下山です。
子供たちは、緊張しながらも、楽しそうに乗っています。













iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(5年生)

これから、リフトに乗ります。













iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(5年生)

昼食が終わりました。
小雨が降ってきました。
少し、予定を早めて帰校します。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(5年生)

さあ、出発です。
とても、涼しくて気持ちがいいです。













iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(5年生)

高尾山口駅に着きました。
いよいよ、これから、登山です。
班ごとに出発します。
自然を満喫してきます。













iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(5年生)

分倍河原駅に着きました。
高尾山口駅まで向かいます。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(5年生)

南武線に乗り換えです。
朝は、通勤客でいっぱいです。
子供たちは、マナーを守って電車に乗れています。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(5年生)

今日は、5年生の遠足です。
高尾山に行きます。
みんなで楽しく行ってきます。









iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

保健関係のおしらせ

学校経営方針

各種おしらせ

新寺子屋レポート

給食食材産地

重点目標