TOP

スポーツタイム(短なわとび)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は空気はキーンと冷たいですが、雲一つないさわやかな青空の下、2学期最後のスポーツタイムが行われました。
 「となりのトトロ」の歌に合わせて様々な跳び方で跳んだり、学年ごとの目標の時間まで跳び続ける「時間跳び」に挑戦したり・・・
 息をはずませながら一生懸命跳び続け、さわやかに一日をスタートさせることができました。
 来年も寒さに負けない健康な体づくりに努めていこうと思います。

高齢者疑似体験、車いす体験をしました。(4年)

12月14日、4年生は総合の学習で、高齢者疑似体験、車いす体験を行いました。
高齢者疑似体験は、封筒の中の紙に書かれている指示をこなすというものでした。起き上がったり、お金を払ったり、字を書いたり、いつも簡単にできることがなかなかできません。体の重さや、手の感覚、目が見えづらい、耳が聞こえづらいことの大変さを知り、これからは高齢者の方にたくさんお手伝いしよう!と感じました。
車いす体験は車いすの乗り方、誘導の仕方を勉強しました。車いすを誘導することの難しさに子どもたちはびっくりしていました。車いすに乗る人が危険な目に合わないようにするにはどうしたらいいか考えました。

今日のために寒い中お越しくださった、社会福祉協議会、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

今週の全校朝会でも、表彰が行われました。

税に関する絵はがきコンクールの表彰。もうひとつは本校の児童が所属する少年野球チームの表彰も行われました。

様々な場所で希望っ子は活躍しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根堀り(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は社会科の学習で、近所の農家さんの畑に出かけ大根堀りを体験させていただきました。初めての体験で、みなうれしそうな笑顔がいっぱいでした。ぬいた大根は一人一本持ち帰りました。

エコ委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エコ委員会は、リサイクル活動や校庭の芝生の手入れをしたり、節電や節水、給食を残さず食べるなど、地球環境のためにできることを全校児童に呼びかけたりしています。
今日は今年度の活動の成果を、劇やクイズ、ポスターを使って楽しくわかりやすく発表し、全校児童がエコについての意識を高めることができました。

スポーツタイム(短縄)

今月のスポーツタイムから短縄の取り組みが始まりました。
最初はなわとびの飛びかたや、なわのとめかたを確認しました。
そのあと時間とびに挑戦しました。どれだけ引っ掛からずに、とびつづけることができるかという挑戦です。各学年の目標時間も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷美術館に行って来ました!

12月5日、4年生は美術鑑賞教室で世田谷美術鑑に行って来ました。
 1時間目を少し早めに終えて、バスで学校を出発。予定時間より少し早めに到着したので、美術館周りの作品も見て、美術館に入りました。まずは、美術館の学芸員の方のごあいさつ。そして、5〜6人のグループに一人鑑賞リーダーの方についていただいて、約1時間10分たっぷりゆっくりたくさんの作品を鑑賞することができました。見ることができたのは企画展の「ブルーノ・ムナーリ」さんの作品。世田谷美術館所蔵の「アフリカ現代美術コレクション」。そして区民ギャラリーの様々な展示。そのうえ、工作室・ゴジラなどの美術館にあるもの。そうそう、事前学習で教わった谷内六郎さんの大きなモザイク画もみることができました。
 ふだん元気いっぱいの4年生。おとなしく、静かに美術作品を鑑賞するのは苦手かと思いきや、とてもいい集中で、リーダーさんにも興味津々の質問をたくさん浴びせ、「とてもすばらしい鑑賞態度だった」とおほめの言葉もいただきました。みんなそれぞれ、お気に入りの作品ができたようで、ふだん教室ではできない美術作品とのふれあいをたっぷり楽しむことができました。引率してくださった、渡辺先生・校長先生に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業証書の紙漉き(6年)

画像1 画像1
12月4日、5日に山崎小学校の伝統工芸室に行き、卒業証書の紙漉きを行いました。
卒業証書ができるまでの工程を知り「卒業証書ができるのが楽しみになりました。」と感想をもつ子もいました。とてもよい体験となりました。

煙中訓練

今日は、避難訓練で煙中訓練を行いました。
廊下で煙をたきました。そして、子どもたちは、その中を姿勢を低くし、口にハンカチを当てて、壁づたいに廊下を進みました。
視界が悪くなる中で煙の中を歩く難しさを実感することができました。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望っ子班で楽しく集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会は、希望っ子班対抗・ボール送り集会でした。
6年生を中心に声を掛け合いながら、頭上→股の下・・・とボールを送り、順位を競いました。
ベスト3に入った班も、そうでない班も、楽しく異学年交流を深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

保健関係のおしらせ

学校経営方針

各種おしらせ

新寺子屋レポート

給食食材産地

重点目標