上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室の引っ越しが始まりました。ダンボールの中に眠っていた本が、書棚に入り、嬉しそうです。

体力向上部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の試合に備えて、和やかに卓球の練習に励んでいます。

土曜講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試験一週間前の静かな週末の校舎。講師の先生の授業の声が響きます。この積み重ねが、来春につながることを願いつつ、3年生はペンを動かしています。

立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は立会演説会です。生徒会役員に立候補を決意してくれた皆さんの立派な演説。応援者の誠実な姿勢。素晴らしかったです。本物の投票箱を前に、少し緊張気味でした。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業では、音楽祭の課題曲、自由曲を練習しています。指揮者も登場して、本番近しを思わせる雰囲気です。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝学習に取り組む3年生。中間考査一週間前ともなり、緊張感が高まっています。

I組の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I組の朝は早いです。次々に登校してくる教室は、いつもきれいに整えられています。気持ちいいですね。

立会演説会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の立会演説会に向けての準備が進んでいます。

合唱練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日を終えると、中間考査終了後からの再開です。芸術の秋の到来です。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽祭へ向けての練習が今日から始まりました。これから、息のたっぷり入った声が聞こえてくることでしょう。

I組奮闘中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽祭に向けて、体育館でのステージ練習が始まりました。真心が伝わるステージをめざしての、歌声が聞こえてきます。

あいさつ週間継続中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も続くあいさつ運動。小学生とも正門前であいさつを交わします。いってらっしゃい。

給食掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
各フロアの給食掲示板には、秋にふさわしい食材が紹介されています。小さい秋を見つけることができますよ。

放送演説

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日が立会演説会。それに先駆け、放送演説会が始まりました。放送室内は、担当の放送委員も含めて緊張感でいっぱいです。

給食室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝、校舎が静まり返っている頃に、給食室付近は賑わいます。食材が次から次へと搬入され、その日の給食の準備が始まります。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝から始まるあいさつ週間。久しぶりに全学年が集う校舎に「おはようございます」の声が響きます。

修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りに京都駅出発。一路東京へ、新幹線は向かいます。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が3日間の職場体験学習を終え、続々と学校に戻ってきています。社会生活を経験して、少し表情がたくましくなってきたように思います。

1年生その2

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の授業です。歴史を学ぶことで今を生きる私たちにとって参考になることがたくさんありますね。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業です。活発に意見が飛び交い、すっかり中学生らしくなっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31