上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「HIROSHIMA」。世界の人々が知る地を3年生が訪れる日が少しずつ近づいています。

写真

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が卒業アルバムの写真を撮影しています。卒業前、手にするアルバムに今日の笑顔が輝きます。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生数学の授業で「文字式」を学んでいます。50分考え続けた時間でした。

SOS出し方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
「自分が困ったとき、辛いときはお互い様。みんなで手を取り合って成長していこう。」という1時間でした。

百人一首部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組に分かれての百人一首。さすがに部活動。次々に札が減っていきます。

体力向上部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
格技室に並ぶ卓球台は壮観です。右に左に行き交うボールも生き生きとしています。

イングリッシュタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
3回目のイングリッシュタイム。イングリッシュのみで、時が流れていきます。生徒のみなさんにとっては、Good Timeです。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
格技室では2年生が職場体験について学んでいます。今日は「心構え」。「けじめと思いやり」の延長線上に職場体験があることを確認しました。 

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がバレーボールの基礎をじっくり学んでいます。

放課後補習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は英語の補習です。静かな教室で落ち着いて学習しています。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
茶道部がミーティングルームに入りきらない部員数を抱えて、教室で活動しています。

AED

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員玄関前1台だったAED。格技室前にもう1台増えました。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室で科学部が活動をしています。どの部員も生き生きしていて、とてもいい時間です。

ミニトマトその後

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマトが色づき始めました。昼休みにお水をあげている生徒がいます。ミニトマトも目立たぬ支えがあって、育つのですね。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食終了のチャイムと同時に、元気よく校庭に飛び出す上中生。楽しそうです。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から始まるいじめ防止プログラム。1年生が真剣に耳を傾けています。

小学校運動会ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近隣3小学校運動会にボランティア参加しています。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も中学校の授業に慣れてきたようです。

教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3週間の予定で教育実習が行われています。今日は研究授業です。後1日を残していますが、実習生も生徒たちもよく頑張りました。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい給食の食材は、早朝に届きます。感謝していただきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31