日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

移動教室ー2日目-2

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室2日目、最初のプログラムは盲導犬センターの見学です。

移動教室ー2日目-1

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室2日目の朝を迎えました。今日も朝から晴天に恵まれ、富士山がとても綺麗に見えます。
園庭でラジオ体操をした後、食事係りを中心に皆で朝食の準備をします。

移動教室ー1日目-6

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖林間学園に無事到着しました。開園式を行った後、富士山と河口湖をバックに集合写真を撮りました。

移動教室ー1日目-5

画像1 画像1
無事、全班がゴールしました。集合写真を撮った後、河口湖林間学園に向かいます。

移動教室ー1日目-4

画像1 画像1
緑の休暇村オリエンテーリングですが、続々とゴールしてきました。早くゴールした班は、芝生でのんびりしています。

移動教室ー1日目-3

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりも少し早く緑の休暇村に到着しました。これから、班で協力してオリエンテーリングを実施します。

移動教室ー1日目-2

画像1 画像1
高速道路も特に渋滞もなく、バスは順調に進んでいます。先程は、リニアモーターカーの試験走行も見ることができました。バスの車窓からは、雪を被った富士山が綺麗に見えます。

移動教室ー1日目-1

画像1 画像1
昨日まで降っていた雨も上がり、青空のもと移動教室初日を迎えることができました。欠席者もなく、1年生51名全員で元気に出発しました。

いのちの話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(土)の3時間目、「交通犯罪被害者遺族」の佐藤清志さんにご来校いただき、「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。約40分間、みな真剣に佐藤さんの話に耳を傾け、一人ひとりのかけがえのない「命」についてしっかり向き合っていました。

平成30年度前期生徒総会

5月11日(金)の6時間目に、平成30年度前期生徒総会が行われました。生徒会本部をはじめ各委員会から、これからの役6ヶ月間の活動目標と活動内容が発表されました。また、1年生も含めて各学年から、質問や意見がたくさん出され、活発な生徒総会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校評価

年間行事予定