6年生 ダンス

今年のやまのフェスタは、ダンスが充実しています。
画像1 画像1

6年生 大劇

6年生の大劇は、名作「夢から醒めた夢」です。
画像1 画像1

校長室の風景

中休みです。子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1

5年1組国語の授業

説明文の要旨をまとめるために、2年生のたねのたびという説明文を使って、練習しています。
画像1 画像1

11月1日 今日の給食

今日から、11月ですね。秋も深まり、冬に近づいてきました。
「秋の吹き寄せおこわ」の秋の味覚、きのこだけではなく、何と、栗が入っています。びっくりです。くり返して言います。びっくりです。
昨日の渋谷駅周辺は、大変な騒ぎだったようですが、ハロウィンで子どもたちがお菓子をもらい歩くのを見て、子どもの頃の七夕祭りを思い出しました。これは私の田舎の函館市周辺だけなのかも知れませんが、7月7日は、子どもたちがグループで近隣の家に行き、童歌を歌ってローソクを貰うのです。最近では、ローソクではなく、お菓子を貰うとのこと。中学生くらいまでは、七夕というのはそういう日なのだと思っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告