4/10 4年生遠足オリエンテーション

来週から、各学年の遠足が始まります。トップバッターの4年生は、16日火曜日「こどもの国」に行ってきます。今日は、しおりや地図を見ながら、班ごとに係り分担を決めたり、園内を回り遊ぶ順番を考えたりしました。出発時刻からお弁当の集合時刻まで2時間ほどあります。どこでどのくらい遊ぶのか、それぞれ思いを伝えながら頭を寄せて相談している様子は、さすが4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 中休みの校長室

あいにくの雨の一日でした。中休み校長室に,カードゲームをしにきた女の子たちの様子です。2年生と、4年生と、5年生で楽しんでいました。特に約束したわけでもなく、なんとなく集まった異学年の子たちと「いっしょにやる?」「入れて」「いいよ」と自然と声を掛け合って楽しめるところが素敵なこと。寒い一日でしたが、心がほっこりしました。
画像1 画像1

4/10 1年生の教室はー1

各教室を回ってみました。姿勢正しく先生の話を聞いている子どもたちに感激です。やる気一杯の子どもたちを見て、嬉しくなりました。
写真は、朝来たらやること、椅子の座り方、お話の聞き方などの勉強をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 1年生の教室はー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介をして友達の名前を覚えたり、好きなものを聞いたりしました。この後、誰のお友達の名前を覚えたか、何が好きと言っていたかを発表しました。担任の先生が「発表の仕方も上手(さっき練習した、「はい」立つ、〜ですの話型もきちんとできています)。聞き方も上手で嬉しいです。でももっと嬉しいのは、当ててほしくて当たらなくても、きちんと友達の発表を聞けて、自分の順番を待てることです」と言っていました。私もその通りだと思いました。

4/10 1年生の教室はー3

1年生の健康診断、視力検査の様子です。今年度から視力検査は教室で行います。1年生も安心して検査を受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10 日 今日の給食

今日はドライカレーとグリーンサラダです。
ドライカレーは、私がよく作るカレーチャーハンではなくて、ターメリックライスに豚ひき肉のカレーを乗せた、本格的なものです。味も、辛くは無いけど本格的です。
グリーンサラダの特性ドレッシングは、すりおろした玉ねぎを使っているそうで、これまた美味しく本格的な味です。メインのキャベツが白いので、あまりグリーンでは無いと思いますけど…。
今年度も「今日の給食」については、学校経営主任の小畑がアップしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の校門掲示

新年度は金子みすゞの詩でスタートです。
画像1 画像1

4/9 砧の学び舎・砧中学校入学式

今日は「砧の学び舎 砧中学校」の入学式です。入学式では担任の先生からの、一人一人の呼名に気持ちのよい返事が返っていました。話を聞く姿勢もとても素晴らしい新入生でした。今の新鮮な気持ちを大切に中学校生活に臨んでほしいです。ご入学おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 委員会活動ガイダンス

5時間目に「委員会ガイダンス」がありました。昨年度副委員長を務めた6年生が、自分の担当した委員会の活動内容や工夫した点などを発表しました。山野小学校をより良い学校にするため、全校のみんなが気持ちよく過ごせるために、5・6年生高学年が力を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 やさしい6年生ー1

1年生は入学したばかりでわからないことがいっぱいです。私たち教職員はもちろんですが、6年生がそんな不安を優しくフォローしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 やさしい6年生ー2

教室に上がり、朝の支度が出来たら、校歌を教えてもらいました。ピアノなしでも歌うのが上手な6年生。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 今日の給食

今日から新年度の給食が始まりました。進級お祝いということで、赤飯です。じゃがいもの煮付け、鶏肉の梅みそ焼き、豆腐のすまし汁と一緒にいただきます。大きめの鶏肉がちょっと箸では取りにくい(鶏肉食い?)のですが、梅の香りが食欲をそそります。
今年度も、美味しい給食が食べられるのが嬉しいです。一年生は17日からですので、もう少しお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年集団下校

四色の方向別に下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 おはようございますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年5組の教室からは桜がすばらしいです。桜の間からの富士山もご覧になれるでしょうか。

おはようございます!

3階の教室から見た富士山と山野の山です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 入学式

平成31年度の入学式が行われました。1年生はとてもお行儀がよく、話を聞くのが上手でした。「起立」や「着席」の号令に合わせてさっと行動できることも立派でした。明日から、毎日元気に登校してください。楽しみに待っています。
1年生は、203名、6学級でのうれしいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 入学式ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生の発表と、6年生の代表児童による「歓迎の言葉」です。さすが山野小学校の6年生です。1年生が安心できる、心のこもった歓迎の言葉でした。

4/8 入学式ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生による「歓迎のことば」です。心のこもった呼びかけや学校生活の様子、「よろこびのうた」の合奏、「ドレミの歌」の替え歌を一生懸命に披露している姿に、1年間の成長を感じました。
1年生に、あのような2年生になりたいと思ってもらえたと思います。ますます、お兄さん、お姉さんになっていくのが楽しみです。

4/8 入学式ー3

クラスごとに記念写真を撮りました。写真は1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 入学式ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組、5組、6組のクラス写真です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30