学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はみそ汁を作っているところです。給食のみそ汁は、みそとの相性がよいごまさばの削り節を使ってだしをとっています。みそ汁の具材には春キャベツがたっぷり入っています。そのほかにも、油揚げ、にんじん、こまつな、ねぎが入っていて、具だくさんのみそ汁です。

5月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が給食で使うグリンピースのさやむきをしてくれました。
自分でさやをむいたグリンピースの味は特別だったようで、1年生の残さいはほとんどありませんでした。

5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のデザートはおからの入ったおからマフィンです。焼きあがると給食室がココアの甘い香りでいっぱいになりました。写真はおからマフィンが焼きあがったところです。

5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は開校記念日です。砧小学校は117歳になりました。開校記念日のお祝い給食として、お赤飯にしました。写真は鶏肉のマーマレードソースです。マーマレードジャムと粒マスタードを使っていて、てもおいしいソースです。

5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きなこ揚げパンは給食で人気のある献立のひとつです。給食室でパンを油で揚げて作っています。写真はパンを揚げているところです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31