薬物乱用防止教室
5月10日(金)の6校時に、世田谷区健康づくり課保健師の小藤久恵様をはじめ、3名の方をお招きして、薬物乱用防止教室が開かれました。この教室は、毎年1回、必ず開催することになっており、生徒たちは、真剣に聞き入っていました。
5月10日の給食*コロッケ *にんじんのシリシリ *野菜スープ *牛乳 ※「にんじんのシリシリ」は沖縄の郷土料理。「シリシリ」というのは繊切りという意味の沖縄方言だそうです。スライサーを使う時の「すりすり」という音からついたという説もある。 1年社会と国語
国語も社会もそれぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
社会では発問に積極的に手を挙げる人が多かったです。 2年数学
数学は全学年少人数体制で授業を行っています。
本校は1クラスを2分割しています。 今日は式の値を求める授業でした。 5月9日の給食*ジャンボぎょうざ *ごまあえ *みそ汁 *牛乳 図書館より
図書館からのお知らせと「新聞って面白い」という掲示が踊り場にありました。
ぜひ読んでみてください。 1年体育の授業
準備体操やランニングのあと、クラウチングスタートの学習をしています。
そして、100m走のタイム計測をしました。 5月8日の給食*海苔のふりかけ *鮭の南部焼き *春雨サラダ *みそ汁 *牛乳 5月7日の給食*トマトシチュー *フレンチサラダ *牛乳 全校朝会
5月7日(火)
10連休が終わり、新しい時代「令和」になり、久しぶりの登校でした。 心配になるような様子も見られませんでした。 まずは学校の生活リズムに早く戻し、体育大会に向けた取り組みに全力を注ぎましょう。 ※システムメンテナンスのため更新ができませんでした。申し訳ありません。 離任式
昨年度まで本校でご尽力いただいた先生方にお越しいただき、お別れのご挨拶をしました。残念ながら、ご校務の関係でお一人しかご出席いただけませんでしたが、ご挨拶の中で、「継続は力なり」「言葉を大切に」というお言葉をいただきました。
代表生徒によるお礼の言葉はこれまでのご指導に対するお礼の気持ちが込められ立派な内容でした。 4月26日の給食*いかのカリント揚げ *ほうれんそうの乾物あえ *かきたま汁 *牛乳 4月25日の給食*鯖のバーベキューソース *じゃがいもの甘辛煮 *おひたし *みそ汁 *牛乳 美化委員とボランティア
美化委員と有志ボランティアによる朝の清掃活動です。
きれいに咲いていた桜も散り、花柄がたくさん落ちてきています。 清掃できれいになりました。 4月24日の給食*じゃがいものハニーサラダ *くだもの *牛乳 1年生技術
さまざまな素材の特徴の学習。
2年生理科
2年生理科を少人数に分けて行っています。実験なのですぐに対応できます。
ガスバーナーに火をつけるのに少し勇気がいるようです。 4月22・23日の給食*わかめとじゃこご飯 *春野菜のうま煮 *みそ汁 *オレンジ *牛乳 <4月23日> *ガーリックトースト *ビーンズシチュー *キャベツサラダ *牛乳 3年道徳
おもてなしの心とは?
ロールプレイなどを見ながら、しながら、どんなことが大切なのかを考えました。 2年道徳
あいさつにもいろいろあります。
そして、気持ちのこもったあいさつと形式的なあいさつの違いって何だろうか。 それぞれ場面設定をして考えました。 |
|